<台北+関西旅行 11月4日その3>
台北桃園国際空港に到着。
予定通り出発したのですが20分ほど遅れて台北に到着。
ジェットスターアジア航空はターミナル1を利用しています。
市内へはバスで向かいました。
↑長栄バスのチケットカウンター。
台北で泊まるホテルはウェスティン台北。
ホテルの近くを通る路線の長栄バスのチケットを買って乗り込む。
1時間弱で到着。
ウェスティン台北
ロビーは吹抜けになっています。
この日は平日だったのでビジネスマンの姿が目立ちました。
上のフロアーからロビーを眺めるとこんな感じ。
吹抜けの周りをぐるっと部屋が取り囲んでいます。
部屋はスーペリアのひとつ上のデラックスルーム。
2泊2名朝食付きで約5万円です。
台北のホテルはソウルや香港並みの高さですね。
もうちょっとだけ安く泊まれると嬉しいのですが・・・。
ベッドはウェスティン定番のヘブンリーベッドです。
ライティングデスクなど。
シャワーブースも着いていてなかなか広い部屋でした。
アメニティは歯ブラシと髭剃り用のカミソリが用意されてませんでしたが、なぜか2泊目には置いてありました。国によって用意していない所もあるので、最初からてっきり無いものと思ってましたが忘れてただけなのかな??
正面側で良い場所でしたけど
建設工事の真っ最中だったので残念な景色です。
選挙関連と思われるハゲのおっさんの顔ばかり目立ちました(笑)
※上の画像より実際はもっと目立ってました・・・・。
「台北101」が部屋から見えます。
朝食レストランです。
地下1階に朝食用のレストランがあります。
9時過ぎに行くと1泊目は大変空いていました。
中華麺のサービスがある以外は料理の種類はごくごく普通です。
コーヒー・紅茶もセルフサービスです。
忙しそうに朝食をぱくついてる人ばかりでした。
基本は欧米ビジネスマン向けのホテルだなぁという印象です。
場所はウェスティンの方が繁華街に近くて良いのですけど
朝食ならシェラトン台北の方が良いです。
旅行中の朝食が美味しいととっても嬉しくなりますから(笑)
料金は同じくらいなので次訪れるときはどちらに泊まるか悩みそうです。
これは2泊目。
物凄い数の人でした( ゜д゜)ノ
座るところが無いので大きな円卓で相席となりました。
宿泊客は前日と打って変わって中華系の女性だらけ。
台湾の人なのか大陸の人なのかはよくわかりません。
ビジネスというより観光客の雰囲気でした。
ちょうどこの日から台北で「花の万博」が始まったので
その影響と思われます。
タクシーの運転手さんに聞きましたが
台北で国際的な万博が開かれるのは始めての事らしく
台湾中が盛り上っているそうです。
そーいえば、相変わらず台北はホテル内禁煙です。
館内に喫煙室は無さそうなので
喫煙エリアを探して敷地内をうろうろしたら見つけました。
「貴賓室」という看板があがっていますが
ボロボロの民家を簡単に改造したただの小屋ですヽ(´ー`)ノ
なんですかこのてきとーな雰囲気は?・・ハァァァァァァァ!(゜o゜;
画像には写ってませんが餌付けされているらしく野良猫が数匹住み着いてます(笑)
スモーカーの宿泊客はこの場所を見てみなさん怪訝そうな顔をしてましたよ。
シェラトンはちゃんと部屋だったんだけどなぁ。
壁一枚隣には「StaffOnry」の看板がかかっていて
従業員の喫煙場所になってました。
建物の昼間の画像です。
素敵な雰囲気のホテルだと思いますし、
また利用することもあると思いますが
全体的に従業員の数が少ない感じがします。
車寄せにスタッフが誰もいなくて
宿泊客が困った表情をしている光景をよく目にしました。
タバコを吸いに行くときに正面入口の前を通るので観察してましたが
誰もいないので自分で荷物を持って中に入ったり、
タクシーが停まってなくてオロオロしている人もいたのは
ちょっと残念な点でした。
ソウルや東京のウェスティンに比べるとそれほど大きいホテルではない分
余計に人が少ないと感じちゃうのかもしれません。
そーいえば新しくル・メリディアンが出来て、
今回の滞在もどっちにしようか悩んだので次はそっちに泊まってみようかな。