美術館を出た後も、暑かったのでカフェで冷たいものを頼みました。

それから金沢駅にバスで戻ります
バスは割と頻繁に走ってるみたいなので、待つことはありませんでした。

金沢駅です。素敵建造物です。

ホテルへは駅の地下道を通って8分くらいの場所です。
ホテルビスタ金沢という比較的新しいホテルです。

お部屋は、広くはないけど 狭くもない感じです。

シャワーカーテンのない 洗い場のあるお風呂です。でも大浴場もあるので、そちらを利用しました。
私
「夕飯どこで食べる?」
友達
「私、加賀おでん食べたい!」
私
「え~おでんって、夕飯じゃないよ。おやつ・・・おつまみだよ。」
友達
「ちゃんとした夕飯だよ。」
という訳で、魚とおでんが両方食べられる居酒屋さんに行きました。
私
「美味しい!!金沢って美味しいねぇ~
」
友達
「うん、食べるのに夢中で写真撮らなかったね~」
お腹いっぱいでホテルに戻りました。
友達
「じゃん!見て見て知育菓子!!作ろう!!」
私
「うわ~」
部屋に充満する甘い匂い・・・・満腹なので割と地獄です。

私
「できたよ~」

友達
「私もできたよ。上手でしょ?」
私
「う・・・うん」
友達
「じゃ、食べよう!」
私
「うへ~」

それから金沢駅にバスで戻ります


金沢駅です。素敵建造物です。

ホテルへは駅の地下道を通って8分くらいの場所です。
ホテルビスタ金沢という比較的新しいホテルです。

お部屋は、広くはないけど 狭くもない感じです。

シャワーカーテンのない 洗い場のあるお風呂です。でも大浴場もあるので、そちらを利用しました。
私

友達

私

友達

という訳で、魚とおでんが両方食べられる居酒屋さんに行きました。
私


友達

お腹いっぱいでホテルに戻りました。
友達

私

部屋に充満する甘い匂い・・・・満腹なので割と地獄です。

私


友達

私

友達

私

超お薦めです。兼六園に行かれるなら真夏以外で、
桜の季節か紅葉の季節か雪の季節がお薦めだそうです。
知育菓子は子供の為のものだと思いました(涙)
おでん、私は煮物の一種と考えているので、
焼き魚・おでん・漬物みたいな感じだと、夕飯として食べれます。友達はおでんは、鍋だと思ってるので、おでんと ご飯のみなんですよ。
せっかくの金沢旅行の夕飯が、おでんだけじゃ嫌だ~~となって、色々食べられるお店に行きました。加賀おでん美味しかったです。
一度行こうと企画しつつ、流れちゃいました。
いつか、行きたいと思ってます~
これらのお菓子、4歳の姪が好きです(笑)
あっ、おでんは夕飯になりますよ(私は~)