あけましておめでとうございます
昨年と一昨年に引き続き、今年もヨドバシカメラ川崎ルフロン店に行って来ました(ブログを書き始める前から通算するとオレにとっては5回目の元旦ヨドバシとなります)
←ご覧のように、今年のヨドバシ福袋(夢のお年玉箱)はなんと17種類…
3年前迄の僅か3種類から、12種類、14種類、そして今年の17種類と毎年順調に規模がエスカレートして来てるカンジですが、この未曾有の大不況の折に、福袋なんていう利益度外視な売り方をここまで頑張っちゃっていいモノなんでしょうか?(汗)
…それともこういうのは不況だからこそ、企業側としては逆に頑張ったりしちゃうモノなんですかね
昨年は、整理券を配布する直前までどういうラインナップかがわからないのが不満だったと書きましたが、今年は7時過ぎの段階で既に上記の看板が提示されていて、行列そのものも、
←このように希望の商品別にある程度振り分けられているという風にシステムが変更されていました
なるほど、これならどれかの福袋が人気で売り切れたとしても、すぐに他のお客さんにもわかって便利だなと思いましたね
…とは言っても、今年は結局、事前に人気が集中していたのは”液晶テレビの夢”というのだけだったみたいで、折角の新システムもそんなに意味を為してはいなかったみたいですが(^_^;)
改
改
改
改
改
一旦、友人と共に初詣に行ってから8時半頃に戻ってきたオレが手にした整理券は”ノートPCの夢”です
昨年まではどの福袋を買うかは現場で決めていたんですが、秋頃に新しいノートPCを買い換えようとした際に、”イヤ、今年はイロイロとお金使っちゃったから、福袋まで我慢しよう”ということで、今回は最初からノートPCにする事を決めていました
どういう機種なのかが一切不明な状態でパソコンみたいな高価な買い物をするのは非常に心臓に悪いんですが(汗)、セカンドマシンとしてそんなにヘビーな使い方をするワケではないので、”格安で(ほぼ)最新機種が手に入るならコイツに賭けてみようか~”といったカンジでした
…まあヨドバシの福袋自体、自分へのお年玉という事で毎年買ってるんですが、そこにスリリングなドキドキ体験もおまけで付いてくるということで、むしろお得みたいなw
というワケで、無事に”ノートPCの夢”をゲット出来たワケですが、
←開けてビックリ、まさかのソニーのvaioの登場に本気で驚いてしまいました!
カラーがピンクだという部分だけはどうにも気になりますがw、価格コムの最安値でも10万円する機種(08年09月発売)で、しかもvaioブランドですよ!
ざっと調べてみたカンジではスペック的にも申し分ないですし(ちょうど、私的な理由でskypeを導入する必要があったんですが、ウェブカメラ共々標準装備されているのでラッキー♪)、こりゃ新年からテンション上がりまくりですわ!