京都 節分 歳事記
毎年2月3日の節分の日には、一年の厄を払うために「豆まき」を行うのが最も一般的ですが、最近は、豆まきと併せて、恵方巻き(太巻き)をその年の恵方(方角)に向いて丸かぶりする風習も全国...
京都 深泥池(みどろがいけ)の「豆塚」
むかしむかし洛北の深泥池には「豆塚」という塚があったそうです。平安京の北に、鬼たちが毎晩出没し悪さをして人々を困らせていました。この鬼たちは貴船の谷に住み、地下道を通って 深泥池の...
京都の梅シリーズ 隠れた人気スポット興正寺
西本願寺の隣、七条堀川の北側に「興正寺」があります。2月上旬になると、境内は美しい梅の花...
京都 金閣寺・節分、不動堂開扉法要 2月3日
金閣寺は、京都市北区にあります。臨済宗相国寺派の寺院です。正式名称は、鹿苑寺。金閣寺の...
京都梅シリーズ 京都御苑の梅散策
京都御所は1331年から1869年の間、天皇の住まいとなっていたところ。平安京のころは2kmほ...
京都 城南宮・節分祭 1日~3日
毎年2月3日は京都市内中で節分行事が行われますが、朝早くから行われているのがここ城南宮の...
京都 高台寺と、石塀小路散策・・・
豊臣秀吉の正室・北政所・ねねが秀吉の菩提を弔うために建立し、居住した寺として有名な高台...
京都の梅シリーズ 臥竜の老梅の勧修寺
勧修寺は、京都市山科区にあります。臥竜の老梅がある事で有名なお寺です。醍醐天皇が母胤子の供養のため昌泰3年(900)に創建。天皇家や藤原家の帰依を受け門跡寺院として発展した。江戸時...
京都梅シリーズ 祇園白川梅
祇園白川散策しながら、舞妓と梅 ちょっと寄り道して食事もナウ。しだれ桜など四季折々に様...
京都の梅シリーズ 下鴨神社
寒さもやわらぎ、京都も梅の季節になりました。下鴨神社は京都でも有名な梅の名所。でも、境...