禁煙に関する山場は越えたような気がする。
ただ、病院の先生から言われてるのが、次の区切りは1年だというのだ。
さすがにこれは気が遠くなる。
確かに以前喫煙をしていてつい1本だけ吸ったけど、その後は一切吸ってないという友だちもいる。
その人は吸わなくなってかなりの年月が経っていたとのことだった。
多分、タバコを吸ったけどおいしいとも思わなかったんだろう。
そう考えると、残念なことに僕はまだその域には達していない。
一応、自分のことは分かっているつもりだから、1本吸おうものならそのままズルズルといってしまうだろう。
前日も書いたが、何ともやりきれないという気持ちになったときタバコがとても欲しくてなった。
でも、タバコの誘惑は意外なところにも潜んでいた。
それは満足したとき。
まあ、確かに食事のあとに吸いたくなるというのは(今はそんなことはありません)、まさにそれだろう。
でも、精神的に気持ち的に満足したときはそれ以上だった。
ももクロのライブのあと、なんかとてもタバコを吸いたくなってしまった。
もちろん、すぐにガムを口に放り込んだけれど。
タバコの誘惑はいろいろなところに潜んでいる。
だがら、僕はまだ常に自覚していくことが必要なのだと再確認したのだった。
ただ、病院の先生から言われてるのが、次の区切りは1年だというのだ。
さすがにこれは気が遠くなる。
確かに以前喫煙をしていてつい1本だけ吸ったけど、その後は一切吸ってないという友だちもいる。
その人は吸わなくなってかなりの年月が経っていたとのことだった。
多分、タバコを吸ったけどおいしいとも思わなかったんだろう。
そう考えると、残念なことに僕はまだその域には達していない。
一応、自分のことは分かっているつもりだから、1本吸おうものならそのままズルズルといってしまうだろう。
前日も書いたが、何ともやりきれないという気持ちになったときタバコがとても欲しくてなった。
でも、タバコの誘惑は意外なところにも潜んでいた。
それは満足したとき。
まあ、確かに食事のあとに吸いたくなるというのは(今はそんなことはありません)、まさにそれだろう。
でも、精神的に気持ち的に満足したときはそれ以上だった。
ももクロのライブのあと、なんかとてもタバコを吸いたくなってしまった。
もちろん、すぐにガムを口に放り込んだけれど。
タバコの誘惑はいろいろなところに潜んでいる。
だがら、僕はまだ常に自覚していくことが必要なのだと再確認したのだった。