goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

06/02―03 鳥取島根キャンツー⑨ 十神山なぎさ公園

2018-07-31 05:20:48 | 旅記録(中国)
 
2018/06/02(土)から03(日)に弐号機PCXで出かけた

鳥取島根キャンプツーリングの9(06/02)です


鳥取島根のキャンプツーリングをプランニングしたとき

まあ宿泊地はココかなと



以前、空波で隠岐へ渡ったときに境港の朝便に丁度いいと言うことで

前線基地として使ったのかな?


中海対岸の工場の騒音が夜通し聞こえてくるのが難点ではありますが

管理も行き届いて無料というのが(笑)

アプローチはR9・安来駅から小山越えもありますが

何せ道が入り組んでややこしい

夜になると真っ暗


前回、最初にここを訪問したときはこの小山越でしたが

テントサイトで眺めていると海沿いを犬の散歩の人が・・・

ひょっとして渚に遊歩道があるのかなとトライしてみると

幅1mほどですがコンクリートの小道が♪


コチラなら海に沿って走れば迷うこともないのでと

今回もコチラからのアプローチ


突端まで行くと駐車場



パッと見、ココで行き止まりかなと思いますが

堤防沿いを走ると



教習コースの様な



道が



最初走ったときは



階段で行き止まりだとバックで押さないとと



不安になりましたが

抜けたところの

浜に面した小学校のグランドの半分ほどの入り江・芝生広場がキャンプ場



既に8団体ほどの先客

幸いベンチが一つ空いてましたのでその横に



多分前回テントを張ったのと同じトコロ

三画屋根の我が家(笑)


コチラはトイレ



炊事場完備♪



芝生も刈りこまれてよく手入れされたキャンプ場ですwww


今回、初出動のパンタテント

「マツコの知らない世界」で取り上げられて欠品状態となってましたが

運良く「ふるさと納税」の返礼品でいただけました

ポール一本でフライテントを立ち上げて

中にオール壁面メッシュの本体をつり下げる構造

底辺の正方形をきっちり張れれば設営は5分もあれば


17時を少し回りましたが日が長いのは有り難い

と言うことでまたまた道の駅「広瀬・富田城」へ



14㎞引っ返して



2㎞ほど山に上がったトコロに「富田山荘」



月山富田城を思わせる作り♪

広い駐車場の向こうの山の頂



アレはもしかして?



月山富田城の石垣♪



ですね♪




最近この手のお風呂



外国人の餌食にされてどうかな?と少し心配ではありましたが

先客は日本国籍(笑)の高齢者お二人

下界を見下ろす露天風呂でスッキリ&ノンビリ♪


テントへの帰路

往路で見つけておいた地元密着スーパーでビールとアテを確保して

テントサイトに戻る渚道にかかる頃には水平線に夕日



と撮影モード(笑)








この日の走行383km



19時をまわってもほの明るい中

夕餉を摂りながら



夕景も撮って(笑)いると



UFO???



飛行機雲ですね♪


心地よい日暮れ♪




今回予定していたミッションはクリアしたので

明日はチョット距離が伸びますがR9を引っ返して

出石城まで190㎞ほどか・・・と


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2018-07-31 06:00:37
隠れ里みたいなキャンプ場ですね。
ちょっと面白い。
バイクか軽トラくらいしかたどり着けなさそう。
返信する
ココは… (T2)
2018-07-31 06:49:40
>ピイさま

R9から至近で迷路の様な小山を越えると、テントサイトの駐車場に♪

でもチョット隔絶された穴場♪

しかも「無料」デスwww笑

返信する
Unknown (だんじりくん)
2018-07-31 08:15:29
あのキャンプ場、単独だとちょっと寂しいですが、あれだけテントがあれば安心ですね~
無料でいう事無しです。
返信する
Unknown (カリナ)
2018-07-31 20:32:12
アプローチが少し困難なようですが、ステキなキャンプ場ですね~・・・(^^)
三画屋根・・・ピラミッドのような・・・ツタンカーメンみたいな感じで寝るのカナ~・・・(^o^;)
返信する
Unknown (me262a-1a)
2018-07-31 20:41:48
バランス崩すと。海に転落というスリリングなアプローチ・・・こりゃ夜は走れません。(^^)

夕陽とPCXの画像は、これだけでも今回のツーの値打ちがありましたね。
返信する
Unknown (tak)
2018-07-31 21:07:11
海に落ちそうな道ですね〜
画像見て支部ツーで行った広島の島を思い出しました。
T2さんと現地合流してT2さん先導でハートの島が見える所行きましたよね??
返信する
キャンプ場~ (T2)
2018-08-01 05:15:01
>だんじりくんさま

立錐の余地もないのは・・・ですが、まったく誰もいないのもチト寂しいですものねぇ~

今回位が丁度いい???


返信する
おはようございます。 (T2)
2018-08-01 05:17:04
>カリナさま

雑踏から隔絶されているほうが雰囲気、防犯面でもありがたい♪

意外に寝相が良いのに本人もびっくり???笑
返信する
おはようございます。 (T2)
2018-08-01 05:18:45
>シュミットさま

チト緊張を求められる道ではありますが、一度走れば夜の方が集中出来て走りやすい???デスwww笑

宍道湖の夕日はメジャーですものね♪
返信する
おはようございます。 (T2)
2018-08-01 05:22:07
>takさま

武智丸♪

行きましたねぇ~♪

ランマさん・・・どうしてるのかな???

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。