goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

11/23 NC750Xちょい弄り

2017-11-23 19:05:03 | NC750X

今日2017/11/23(木)

全国的に祝日ですが

妻お出かけで留守番


明日から四国なので

気になっていたトコロを


シロNC750Xのサイドバニア・ステイ

塗料が剥げてサビが・・・汗




付けるとまた剥がれるのは分かってますが

ケースを付けるとスリスリできないので

無い状態が常態


と言うことで



耐水ペーパーでサビを落して


ボックスのロック部分を外して




マスキングしての力技(笑)




ホントは外して塗るのが良いのは分かってますが

組み付け、結構手間がかかるので



少しずつ重ねるのが定石


ハイ一丁あがりぃぃぃ♪


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カリナ)
2017-11-23 20:45:20
リッパなメンテだと思います~・・・(^^;)

インナーフェンダーの“お目々”が、ナカナカです・・・(^^;)
返信する
Unknown (ピィ)
2017-11-23 20:57:44
マスキングされるだけ立派です。
私なら、きっとそのままやってしまいそうです(笑)
返信する
Unknown (me262a-1a)
2017-11-23 21:18:17
塗装作業は、下地処理+マスキングなど前準備が8割で、実際の塗装工程は2割ぐらいですね。

私なら下地処理は同じでも、電気工事で使う自己融着テープでぐるぐる巻きで完了でしょう(^^)。剥がれれば、またぐるぐる巻きです。^^
返信する
おはようございます。 (T2)
2017-11-24 03:45:44
>カリナさま

後ろへの睨みも効かせておかないとねぇ~笑

チョッチとスッキリ♪
返信する
おはようございます。 (T2)
2017-11-24 03:46:58
>ピイさま

これでも漏れが少々

後でコンパウンドの登場となりました~笑
返信する
おはようございます。 (T2)
2017-11-24 03:48:50
>シュミットさま

一番最初、擦れるのでカッティングシートを貼ったのですが・・・その厚みだと、ケースが治まりませんでした~

まあ、剥がれるのはしょうがない様ですwww
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。