夏の夫婦の旅まで一週間
今回は東北3.5日
行き帰りの飛行機と三日間の宿は用意されてますが
オールフリー
妻は「何とかなる!!」と楽天的ですが
頭が理解してないことは行動できない
と言うことで行程表を(笑)
下手をすると白地図に県名さえも自信がない東北
と言うことで
まず地図に「名城」をプロット
「走って走っての旅」は懲り懲りと宣う妻に配慮して
宿を替えていくプランも検討しましたが
伊丹空港発は・・・
と言うことで神戸空港発は仙台連泊しかありませんでした
三連泊となる仙台までの距離を置いていくと
やはり秋田、青森、新潟は今回は圏外
地図とにらめっこしながらルート創り
そのルート上に「ダムカード」と「マンホールカード」の配布場所を加筆して
ナビ検索をスムースにするための電話番号と

観光と食べ物は妻に任せてですが・・・笑
東北って何があるのかな?
今回は東北3.5日
行き帰りの飛行機と三日間の宿は用意されてますが
オールフリー
妻は「何とかなる!!」と楽天的ですが
頭が理解してないことは行動できない
と言うことで行程表を(笑)
下手をすると白地図に県名さえも自信がない東北
と言うことで
まず地図に「名城」をプロット
「走って走っての旅」は懲り懲りと宣う妻に配慮して
宿を替えていくプランも検討しましたが
伊丹空港発は・・・
と言うことで神戸空港発は仙台連泊しかありませんでした
三連泊となる仙台までの距離を置いていくと
やはり秋田、青森、新潟は今回は圏外
地図とにらめっこしながらルート創り
そのルート上に「ダムカード」と「マンホールカード」の配布場所を加筆して
ナビ検索をスムースにするための電話番号と

観光と食べ物は妻に任せてですが・・・笑
東北って何があるのかな?
ということは、宮城、岩手、福島でしょうか。
岩手のわんこそば、宮城仙台の牛タン、福島の喜多方ラーメン。
つい、やはり麺類が(笑)
私もせいぜい思いつくのはこのくらいです。
関西人にはあまり馴染みのない地方ですよね。
北海道、沖縄の方がまだわかります。
デスよねぇ~
関西人にHKDよりも遠い未知の国・・・笑
あと、気仙沼の海鮮、仙台の笹かまぼこにずんだ餅・・・あたりでしょうか???
福島、山形、宮城の南東北エリアしか訪れたことがありませんがw
東北は面積のデカい県が多いので、ダム、百名城、マンホールカードを回るにしても結構な距離を移動しなければならないと思います。
私もHKDの帰りにずど~んと縦断しただけ・・・笑
距離を測ってみると・・・ヤハリ走って走ってになりそうwww
私も家内との旅行の時は、大体の行程をExcelで作成し、もちろん電場番号もプロット。されど予想外の展開となるのが昼食場所です(笑)。昼食難民とならないことを、お祈り申し上げます。
ちょっと遠いかな??
旅先のお天気もですが、地震も気になりますね。
仙台の厚切り牛タンの食レポあるのかな~。
我が家だったら・・・「朝:昼:おやつ:夜」に牛タン三昧×3日・・・ってなプランになります・・・(^o^;)
ダムカードの配布ダムの情報が載っていますので
ぜひご活用ください。マーキングするとダムの場所と
距離が簡単に確認できますよ。