今日2017/04/09(日曜日)は
雨と曇りマークの週末
朝6時過ぎには雨は上がりました♪

昨日
兵庫県、京都府と周って
県内南部は桜満開でしたので
見頃は今日かな???と
雨雲レーダー♪

どうも朝のうちに雨雲は東へ去りそうなので
軽くシリアルの朝食を済ませて

Fitくんを軽く洗車して
9時前にスタート♪
自宅周辺は満開なのですが(笑)

Fitくんにも朝食を♪

誕生月は10円/リッター引きですので♪
先日のレポに
カリナさんからミッションが
課されましたので
まずは
加古川の左岸
「小野・桜堤回廊」へ
落橋した「粟田橋」の東の臨時駐車場に停めて

K23の下を

くぐって

年々大きくなる桜の木

来年はもっとトンネルになっているかな???

コチラは「桜の木オーナー」制度を♪

所謂「アドプト」プログラムの一種
地域の社会基盤は地域で支えて行こうとの取り組み
鉄の女・サッチャーが取り組んだPFIなども
この一種かな?
本来の地域社会のあり方なんだろうなぁ~と
望遠で圧縮を効かせるといい感じ♪

駐車場に帰ると

随分増えてました~
次
行ってみますか~♪
雨と曇りマークの週末
朝6時過ぎには雨は上がりました♪

昨日
兵庫県、京都府と周って
県内南部は桜満開でしたので
見頃は今日かな???と
雨雲レーダー♪

どうも朝のうちに雨雲は東へ去りそうなので
軽くシリアルの朝食を済ませて

Fitくんを軽く洗車して
9時前にスタート♪
自宅周辺は満開なのですが(笑)

Fitくんにも朝食を♪

誕生月は10円/リッター引きですので♪
先日のレポに
カリナさんからミッションが
課されましたので
まずは
加古川の左岸
「小野・桜堤回廊」へ
落橋した「粟田橋」の東の臨時駐車場に停めて

K23の下を

くぐって

年々大きくなる桜の木

来年はもっとトンネルになっているかな???

コチラは「桜の木オーナー」制度を♪

所謂「アドプト」プログラムの一種
地域の社会基盤は地域で支えて行こうとの取り組み
鉄の女・サッチャーが取り組んだPFIなども
この一種かな?
本来の地域社会のあり方なんだろうなぁ~と
望遠で圧縮を効かせるといい感じ♪

駐車場に帰ると

随分増えてました~
次
行ってみますか~♪
今年はクルマやバイクの通行は不可でしょうか。以前は粟田橋をゴールに、北から南への一方通行で走れましたね。
桜並木の下で映ってるのはドチラ様?・・・(+o+)
10時前、天気も・・・と言うことで、駐車場の混雑も無く、ラッキーでした♪
桜並木横の道路、粟田橋落橋時の迂回道路のトコロにガードマンさんが立ってましたが、南に向けてバイク、車は走行してました。
ん???
妻・・・デスwww
言って・・・おきますwww笑
国交省が元データのサイトを改変したせいで、重宝していた雨雲レーダーのアプリは使用不能に。
困ったもんです…。
それにしても桜、きれいですね!
今年はどの木も一緒に満開になって、ピタッと止まっているような感じがしました。
お庭のムスカリも満開でうらやましいです。実家の庭にはあるんですが。
え゛っ?
何か変わったのでしょうか?
従来通り、これとLINEしか使ってませんが・・・汗
桜はヤハリフワフワしたソメイヨシノが「らしい」なぁ~と
この時期になると、こんなところに桜の木があったんだ~と気づかせてくれますね♪
ムスカリはらっきょ?を植えておけば、どんどん増えて手間いらずですネ♪