2020/04/11(土曜日)は
昼までエアコン工事
やおら昼から出撃ですが・・・
立場をわきまえて近場に最低限のお出かけ
気になっていたのがキュウリ(笑)
2019年度は04/03に植え付けてるなと・・・
と言うことで

カインズですが
例年購入しているサントリーの苗は見当たらず

ついでにメダカの餌

左の顆粒状を使ってましたがもう一つの食いつき
買ってきた右のフレーク状のだと爆食い・・・
意外に好みにうるさいウチのメダカたち(笑)
買ってきたのは左から

トマトが成るのではとチト心配な「デルモンテ?!」 298円
ワイルドターキーならぬ「マイルドターキー??? 」298円に・・・
ホントは頑張ってくれることを期待しての「無印」 60円(笑)
以前に確保しておいたキュウリ用の肥料を混入して

第一圃場に♪
さてさて
今年の成果は如何に???
昼までエアコン工事
やおら昼から出撃ですが・・・
立場をわきまえて近場に最低限のお出かけ
気になっていたのがキュウリ(笑)
2019年度は04/03に植え付けてるなと・・・
と言うことで

カインズですが
例年購入しているサントリーの苗は見当たらず

ついでにメダカの餌

左の顆粒状を使ってましたがもう一つの食いつき
買ってきた右のフレーク状のだと爆食い・・・
意外に好みにうるさいウチのメダカたち(笑)
買ってきたのは左から

トマトが成るのではとチト心配な「デルモンテ?!」 298円
ワイルドターキーならぬ「マイルドターキー??? 」298円に・・・
ホントは頑張ってくれることを期待しての「無印」 60円(笑)
以前に確保しておいたキュウリ用の肥料を混入して

第一圃場に♪
さてさて
今年の成果は如何に???
意外ではありますが、ヤマハがバイクと楽器を造っているようなものかな。
元々、苗というと他にはタキイくらいしか知りませんでしたけど。
不易流行のサントリーは昔から結構手広く♪
何が本業に貢献するか分からないのが試験研究部門ですものねぇ~
意外に知られていない菓子メーカーの医薬品分野での売り上げシェアーの高さ・・・
タキイ種苗の社長・多木さんの息子さんはウチの本社のOB・・・デスwww笑
デルモンテブランドの苗も売られているのですね。
なんと、メダカは餌のブランドにうるさいとはww
ワタシも初めて見ました(笑)
ひょっとして、赤いキュウリが出来たりして・・・
メダカ・・・飼い主は・・・グルメじゃないのにねぇ~汗
今年もマッチレースの始まりですね。先ずはポールポジションは取るのは、どの苗か・・・です。(^^)
サスガッ!です~・・・(^o^;)
テトラの食いつき、我が家も探してこよっと♪
今シーズン初めてのフレーク状のキリミンだったのですが、わ~っと♪
どうして分かるのかな???と・・・
昨シーズンは、格安苗が出足はヨカッタのですが、結局ブランド物が・・・耐久レースデスネ♪
自宅待機となると・・・何しようかなぁ~???笑
ボウフラも好きですよねぇ~
新鮮な生餌!?
キりミンはパッケージのデザインが変わってました~