2016/06/16(日曜日)
前日は嵐の様な天気
薹の立ったダイコンが傾いていたので
まっすぐにしようとするとポキっと・・・汗
全部妻に抜かせる約束でしたので汗々・・・笑

起きてきた妻に事情説明して
全部引っこ抜くことに(笑)

もはや食用にはならないと思ってましたが

意外に一番立派な根っこ???

葉っぱを粉砕して米ぬかと攪拌して埋め戻し
次の収穫物ジャガイモの葉っぱ埋設用の穴を掘っていると

妻の雄たけび
上下に開く食器棚のボルトが外れたと
扉を頭上に支えた状態でフリーズ
幸い緩んでいただけでしたが
ボルトが一本何処かへ???
工具・パーツ箱
何かをする時
材料を探すのに作業の倍以上の時間がかかる
これは何とかしないとねぇ~と何時も思うのですが
ひっかきまわしていると
思わぬものを見つけることも(笑)
これから暑くなる季節
コレ

付けといてもイイかなぁ~♪
固定部分とホルダーはどうも別の品の様ですが
合うようなので
弐号機へ
しかし・・・
これが悪夢の始まり
1回目:両面テープ二枚重ねで固定するも
締め付けトルクが足りずホルダーがお辞儀・・・
2回目:ビニルテープを巻いて・・・

くるくる回りますwww
3回目:ゴムを挟んでですが・・・
ゴムが厚すぎて固定できず・・・汗
4回目:両面テープの上からビニルテープを巻いて
ヤハリ回りますwww
バーに糊が付着してベトベトに
パーツクリーナーで清掃して
バーに穴開けるかな???
でもそこまで必需品でもないし・・・と
迷っていると
風呂で何やら作業をしていた妻が鬼気迫る表情で・・・
炬燵布団と炬燵の下に敷いていたカーペットを浴槽で洗っていた様で・・・
急造の物干し

水かけて濯いでおいてくれる???とのことなので
水遊び♪
天気は良いもののこれでは乾かないよねぇ~と
絞りながら
段違い平行棒に

アッと言うまにお昼
珍しく何処へも出かけず・・・
デッキ側のモミジ
屋根の下まで繁茂してましたので

毛虫と格闘しながら散髪

スッキリ♪
花が咲いて

種も???

季節外れの感も???
裏山の側溝掃除
柿の木
高くなるとケアできないので剪定

縁側に座って
メダカの選別

キラキラシリーズはコチラに集合www

各作業をしながら
炬燵布団とカーペット絞り
気がつけば
自宅敷地から一歩も出ずに
ず~っと外にいた休日
こんなの初めてカモ
カーペットは二階のインナーバルコニーへ
炬燵布団はコチラに干して

変な休日でした~
前日は嵐の様な天気
薹の立ったダイコンが傾いていたので
まっすぐにしようとするとポキっと・・・汗
全部妻に抜かせる約束でしたので汗々・・・笑

起きてきた妻に事情説明して
全部引っこ抜くことに(笑)

もはや食用にはならないと思ってましたが

意外に一番立派な根っこ???

葉っぱを粉砕して米ぬかと攪拌して埋め戻し
次の収穫物ジャガイモの葉っぱ埋設用の穴を掘っていると

妻の雄たけび
上下に開く食器棚のボルトが外れたと
扉を頭上に支えた状態でフリーズ
幸い緩んでいただけでしたが
ボルトが一本何処かへ???
工具・パーツ箱
何かをする時
材料を探すのに作業の倍以上の時間がかかる
これは何とかしないとねぇ~と何時も思うのですが
ひっかきまわしていると
思わぬものを見つけることも(笑)
これから暑くなる季節
コレ

付けといてもイイかなぁ~♪
固定部分とホルダーはどうも別の品の様ですが
合うようなので
弐号機へ
しかし・・・
これが悪夢の始まり
1回目:両面テープ二枚重ねで固定するも
締め付けトルクが足りずホルダーがお辞儀・・・
2回目:ビニルテープを巻いて・・・

くるくる回りますwww
3回目:ゴムを挟んでですが・・・
ゴムが厚すぎて固定できず・・・汗
4回目:両面テープの上からビニルテープを巻いて
ヤハリ回りますwww
バーに糊が付着してベトベトに
パーツクリーナーで清掃して
バーに穴開けるかな???
でもそこまで必需品でもないし・・・と
迷っていると
風呂で何やら作業をしていた妻が鬼気迫る表情で・・・
炬燵布団と炬燵の下に敷いていたカーペットを浴槽で洗っていた様で・・・
急造の物干し

水かけて濯いでおいてくれる???とのことなので
水遊び♪
天気は良いもののこれでは乾かないよねぇ~と
絞りながら
段違い平行棒に

アッと言うまにお昼
珍しく何処へも出かけず・・・
デッキ側のモミジ
屋根の下まで繁茂してましたので

毛虫と格闘しながら散髪

スッキリ♪
花が咲いて

種も???

季節外れの感も???
裏山の側溝掃除
柿の木
高くなるとケアできないので剪定

縁側に座って
メダカの選別

キラキラシリーズはコチラに集合www

各作業をしながら
炬燵布団とカーペット絞り
気がつけば
自宅敷地から一歩も出ずに
ず~っと外にいた休日
こんなの初めてカモ
カーペットは二階のインナーバルコニーへ
炬燵布団はコチラに干して

変な休日でした~
ノンビリ、ボーッとされることってなさそう?(笑)
大きなカーペットなどは洗濯機の使用はあまりよくないだのかな?
外の植木に毛虫か何かの幼虫だかびっしりとついていて、蚊やハエ用の殺虫剤をスプレーしたらボトボトと大量に落ちてきて、それはそれでおぞましい光景でしたw
誤)よくないだのかな?
正)よくないのかな?
もはや古典となったケインズ経済学では穴を掘って埋め戻す行為だけで有効需要は2倍になりますが、私的には何もしなかったとの感覚・・・笑
ホント・・・何もしなかったんなぁ~と・・・
昔、カーペットを丸く畳んで洗濯機で洗ったことが・・・
水を含んだカーペット・・・異常な重さと増えたカサに、洗濯機から出すのに死ぬ思いを・・・
ということで、浴槽でワイン造りの様に踏み洗い・・・
断末魔の大量の毛虫・・・ぞわっ!!汗
ボルト類の整理は必要なものの、つい余ったボルトは工具箱にポイ!探し回るのは我家も同じです。^^
上下に開く食器棚…一口に食器棚といっても、いろいろあるんですね~。
月に数回、“奥様の絶叫!”が、お有りのようで・・・賑やかな雰囲気でウラヤマシイです・・・(^o^;)
これからボケも進み、体も動きにくくなるのに・・・と思うと、余計にきっちり整理しておかないと・・・と思いますよねぇ~汗
でも、ついつい・・・