昨日10/21(月曜日)で
10/02からのイベントも終了
今年度最後の山場でした・・・
全てが終わって部屋を出る社長が
T2の肩を叩きながら
長かったがご苦労だったなと・・・
今回のイベントのコト???
それとも
現役生活最終年度のコト???と
田舎臭い発想に嫌ってきた方ではありますが
社長から直接礼を言われるとまんざらでもないのは
サラリーマンの辛さ
終わった終わった~♪と
流石に(´▽`) ホッと
と言うことで
モロモロの魂胆・・・
目的があって2019/10/20(日曜日)に出かけた
ウォーミングアップツーリングの記録2デス
R2を西進
岡山に入ると何やら幟が林立

「備前陶器まつり」と
と言うことはまだ大丈夫ですが
もう少しすると道が混んでくるな・・・と
ファミマで朝餉を確保して
駐車場で一服していると

吉井川を超えて南へ
百間川可動水門事務所へ

8時前
以前は時間に厳格で断られたことがありましたが

ラッキー♪
水門上の道路は通行止めになってましたので
上流から東側の平成水門まで回り込んで

西側の昭和水門と

回転式の平成水門との間にある緑地公園も
開園は9時と・・・

コチラで朝餉(笑)

ココから引っ返しますが
混雑しているであろうR2を避けて
岡山ブルーラインへ

日生は素通り

まだ岩ガキには早いので・・・

結婚式???

「タマちゃん」もまだ開いてませんので

スルーして
兵庫県入www

R250で相生「ペーロン城」

道の駅「みつ」

この日の最大の目的???
ニンジンとレンコンモロモロを買って

あれれれ・・・

ドッグ・ランが出来てました~
新舞子

姫路からバイパスで加古川へ入ると
西明石・故障車渋滞との表示
東播磨南北道路の分岐のトコロで明石行きは完全に停まってましたので
予定通り南北道路へ

やっぱりナビに表示されてる???と思っていると
血相を変えて消防車が南へ
加古川バイパスの故障車
炎上してたのかも???
昼近くなるとチョット暑くなってきましたが
ジッパーを下げると気持ちよいくらいの
絶好のツーリング日和

昼前に帰宅

予定通りの280km

のんびり流しましたが

35km/Lには届かず
満タンなら静岡ICを降りるまで無給油で行けますね♪
ロードランプを調整して

レーダー探知機
ヤハリナビの影に隠れるので調整

これなら警告が見やすい♪
逆さまですけど・・・汗

各隙間をチョットオサレに改修www
ナカナカ実りの多いツーリングでした♪