空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

基本的に問題あり???

2019-10-09 04:24:32 | 老後の備え

令和元年度もアッと言う間に10月

現役サラリーマン生活も残り半年

年金支給まで5年ありますので

完全リタイアとはいきませんが

安月給の再雇用

責任ある立場からは外れるのかな???


最近はまっている司馬遼太郎

多彩な表現力に感心しきりですが

司馬さんばかり読んでも

久しぶりに信長・光秀モノを二つほど

アレももう一度読み直してみるか

光秀の子孫の書いた本能寺の真相小説???


本は基本セカンドハンドの文庫ですが

コレが出たときに面白そうwwwと

何年振りか記憶にないくらい

久しぶりに買った新刊本でした


しかし・・・探せど・・・見当たらず


高校生までは全く本を読まない子?だったT2

大学で講義の合間の時間つぶしに

毎年100冊ほどのペース

買った本は基本置いてあるので

妻のを合わせると5000冊ほどはありそうwww


先日100円コーナーに一杯並んでたな~

でもどこの古本屋か記憶にない・・・


もう一冊読みたくなったのが

城山三郎の「毎日が日曜日」

読書にはまった大学一回生

所謂「経済小説」に親しみだした頃に読んだ名作

この日も近いということで・・・


しかしコレも見当たらず


探すより買った方が早いカモ

10/05(土曜日)は二号機で



10/06(日曜日)は妻と



日常のお買い物を済ませて



二軒目



三軒目



妻が見つけてくれました♪




城山さんは

またの機会に・・・


しかし・・・

老後に向けて

ボチボチ断捨離しないと・・・