前日と一転して晴れ予報の日曜日2016/02/21
春のツーリングシーズンに向けて確認しておくことが幾つか
まずは二月初めの北海道旅行でしこたま打った右肘
動かすのには問題ないものの体重をかけると激痛が
先日の「がいな製麺所」ツーでは様子を見ながらでしたが
100km足らずでは・・・
ということで、300kmほどのミドル・レンジ
この季節は路面状態で走れるエリアは限られますが
京都美山方面
道は大丈夫でしょ~とブログアップ♪
前日のコメにterayanに迎撃いただけそうなので
毎度の「ガレリア亀岡」に10時で設定
午後に渋滞の阪神間を走るのはゴメンなので
往路は裏六甲から京都へ北上してぐるつと篠山を反時計回りで
となるとガレリアまで80kmほどなので2時間も見ておけばと
8時前に自宅スタートですwww

この日の出で立ちはコットンシャツにフリース、アバクロダウン
下はコミネのライディングパンツだけですが
冷たいのは足首とつま先くらい
冬のツーリングにダウンを着るようになってからカイロを持参することがなくなったなと♪
自宅から

裏六甲、有馬を抜けて

日陰のウエットに注意しながら60km/h少しで流しますwww

「蓬莱峡」を抜けると

消火訓練の水柱♪

宝塚から川西を抜けて

毎度のR423

お気に入りのぐりぐりコースですが

日陰はウエット

箕面有料道路との結節点

チョット道が変わってました
コーナリングでリアをイン側に巻き込む様な感覚のNC-750Xですが
ハンドル操作を極力抑えて
アウトに切ってキープする様なイメージで倒しコミだけで回る様にすると
低いといっても250スクーターの空波よりも高い重心
クイックなので怖々ですが(笑)
前後輪のずれたような感覚が無くなり
素直な感じになりました♪
でも
帰宅後にリアタイヤの減りを見ると
左

右

やはり右コーナーの方が倒せている感じ
途中で前走する250のオフ車と
前を走って欲しくない2stを追い抜くと

猛然と頑張りだしたので

追走www

毎度のJAのGSですが

この日は自宅近くで満タンにしてきましたのでパスwww
2stくんの先導のおかげで
予定よりも早い9:30丁度に「ガレリア」到着(笑)
