2015/10/31(土曜日)から11/01(日曜日)にかけて
NC750Xシロで出かけた「四国キャンプ・ツーリング」の③です。
「大鳴門橋」で四国の玄関口・徳島へ

眼下には鳴門干潮(渦潮)
瀬戸内と太平洋の通り道となる鳴門海峡は潮の満ち干で川のような潮の流れが・・・
どのくらいかと調べてみると、最大流速19.7km/h、高低差1.5mと国内で最大の潮流とのこと。
橋から眺める四国の空には暗雲・・・

しばしの別れ兵庫県(笑)

今回は悪夢はありませんようにと願いつつ
徳島北ICで降りて

四国上陸ですwww

海沿いのK11を南へ

市街地に入ってきました♪

長兄「利根川(坂東太郎)」次兄「筑後川(筑紫次郎)」と並び
「四国三郎」と呼ばれる「日本三大暴れ川」の「吉野川」
河口部分はさもありなんといった感じの砂州の上に徳島の街が乗っかっている感じ
蛇行した旧・吉野川、今切川の河口堰が目的地ですwww

事前登録した「吉野川河口堰」に到着すると???

ここは、確か三回目ですが・・・
ずっと「吉野川河口堰」にあると思っていた

管理事務所は・・・

「今切川河口堰」の方でした(笑)
10kmほど離れてますが、記憶を頼りに・・・
何とか到着すると

「無限」の排気音に気がついたのか
職員さんがカードを持って駐車場まで(笑)

雲の切れ間も出てきて・・・

幸先は・・・

まずまずでしょうか???