goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

09/21 中国の旅18(角島傍観)

2015-10-19 04:34:10 | 旅記録(中国)

2015/09/20(日曜日)から22(火曜日)にかけて出かけた「中国地方の旅」の18ですwww


「大坊ダム」から、集合場所の角島まではすぐ・・・



まだ3時間もある・・・

と地図を見ると・・・






と言うことで、大坊ダムの管理人さんに尋ねると「行けるよ~♪」とのことなので・・・

チョット寄り道することに(笑)



北へ向かいますwww



まだまだ残暑の昼下がり・・・



思いのほか快適な道が続きますwww



日本海に出て・・・



意外にこのあたりも・・・



しまなみ・・・



なんだなと♪





何処を目指したか???

というと・・・



角島大橋を横から眺める半島www笑



左手の海を気にしながら・・・



イケイケどんどんと・・・



既に・・・



快適な道は・・・



どこへやら???



状態ではありますが・・・



コチラは気持ちよさそうwww笑



細くなったり広がったり・・・



まあ・・・



エクスプローラーの・・・



NCなので・・・



しかし・・・



サスガに・・・

この状態が続くと・・・



道は続くものの・・・

サスガにそれ以上進むのは状態に・・・汗


大橋も何とか・・・



見えましたので・・・



ゴミが・・・汗

納得して・・・



随分早いですが角島へ向かいますwww笑

09/21 中国の旅17(新見参♪)

2015-10-18 04:28:28 | 旅記録(中国)

2015/09/20(日曜日)から22(火曜日)にかけて出かけた「中国地方の旅」の17ですwww


阿武川温泉でスッキリして西へ♪



山口県の新規ダムカード配布箇所・・・

まずは「湯免ダム」へ♪



イエラくんの仰せのまま走っていると・・・

いつの間にか兵庫県に帰ってきました???



「明石」に・・・

「二見」じゃなくて「三見」ですか???笑




問題なく到着♪



「湯免ダム」デスwww



しかし・・・



今回、新規配布の4箇所・・・

いずれも土日対応だと軽く見てきただけだったのですが・・・

無人???



土木事務所で画像提示とのことですが・・・

土日に開いている訳もないよねぇ~と・・・

お手紙をドアの隙間にねじ込んで・・・




再びR191で・・・



あれ???

何でしょ???



鉄ちゃん達でしょうか???

そういえばSLが走ってるんだよね???

と、国道と並走する鉄軌道を気にしながら・・・笑



結局、「お姿」を認めることもなく・・・

「大坊ダム」到着www



コチラは無事カードをいただいて・・・



まだ待ち合わせの時間まで3時間もあるので・・・

管理人さんに・・・

ここって行けます???と確認して・・・

ダムを後に・・・



北へ向かいますwww



















09/21 中国の旅16(阿武)

2015-10-17 04:26:47 | 旅記録(中国)

2015/09/20(日曜日)から22(火曜日)にかけて出かけた「中国地方の旅」の16ですwww


益田川ダムから日本海沿いのR191をひたすら西へ♪



目的地は・・・

道の駅「阿武」



諸説ありますが「道の駅」発祥の地と言うことで♪


以前、どらさん、エディさん、じんじんさんご夫妻と来たときと・・・



随分と変わってる???

広くなって・・・

建物配置も?


最近、「道の駅」を訪問すると・・・



テント張れるかな???という視線で・・・



見てしまうwww



コチラは・・・

「合格」♪笑


さらに西へ♪



次なる目的地は・・・



綺麗なところですね♪



黄色いガードレール♪



山口県だと実感(笑)



ハイ♪



到着♪

S660♪



カッコイイデスwww



しかし・・・

テント乗るのかな???


コチラもテントサイトがございますが・・・



展示場状態(汗)




「阿武川温泉」デスwww



昨日はお風呂入れなかったので・・・

朝ぶろなど・・・

しかし・・・



10時から・・・




まだ1時間近くあるので・・・

すぐ上流にある阿武川ダムへ♪



堤体のすぐ下にある温泉なのですが・・・



なぜかイエラ道を・・・

5kmあまり走って・・・



無事到着www



ダムカードもね♪



コチラで朝餉♪



微妙にカーブした堤体デスwww






温泉に戻ると・・・



ヤハリ・・・

道を間違えていた様ですwww笑


集合場所の道の駅「ほうほく」まで100km程なので・・・

この日はのんびりと♪







09/21 中国の旅15(西へ)

2015-10-16 04:51:40 | 旅記録(中国)

2015/09/20(日曜日)から22(火曜日)にかけて出かけた「中国地方の旅」の15ですwww


④御部ダムで初カードをいただき・・・



一服www



この角度から眺めると・・・

何処か武骨なジャーマンチック・・・

嫌いではない造形デスwww



明けまして・・・



オメデトウ♪






次のターゲットは⑤益田川ダム



この特徴的な施設・・・



ゲートボール場でした♪

この先のトンネルを幾つか抜けて東側だったよね???

無事到着♪





朝焼けを背中に受けながら・・・



西へ♪



この日はおやつの時間に山口・道の駅「ほうほく」で待ち合わせなので・・・

のんびりと♪



道の駅「ゆとりパークたまがわ」





ココにもあるんだ♪



伊豆にもありましたネ♪

この道の駅も・・・



宿泊地にヨサゲ♪

日本海に併走するR191を・・・



ひたすら・・・



西へ♪






09/21 中国の旅14(初カード)

2015-10-15 04:19:20 | 旅記録(中国)

2015/09/20(日曜日)から22(火曜日)にかけて出かけた「中国地方の旅」の14ですwww


③木都賀ダムから・・・





④御部ダムですが・・・

その手前に・・・



☆道猿坊公園♪



コチラも前日の候補キャンプ場でしたので・・・

チョットウロウロ♪

真ん中に小学校のグランドの1/2ほどの芝生スペースですが・・・



チョット伸び放題・・・

周りに4カ所ほど東屋があり・・・



そちらにヘコプさん、お一人お泊りだった様ですwww

コチラの桜並木の方が良いカモ???



一山超えて・・・



雲海♪



④御部ダム到着♪



管理人さんが丁度出社された様で・・・

チト早いですが・・汗



この日の一枚目デスwww笑




09/21 中国の旅12(夜明け前)

2015-10-13 04:28:15 | 旅記録(中国)

2015/09/20(日曜日)から22(火曜日)にかけて出かけた「中国地方の旅」の12ですwww


思いがけずご一緒した福岡の方・・・

翌朝は4時頃から活動開始の予定でしたので・・・

その旨、お伝えしてシュラフの中へ♪

おかげでぐっすりと・・・

予定通り4時丁度に目覚め♪

起こさないように・・・静かに撤収していると・・・

起きてこられて、早々に朝食準備???

と思ったら、モーニング珈琲を入れてくれました♪

お互いの旅の無事を祈って♪


前日は・・・

510kmほどでした♪




最初のターゲットは・・・

①浜田ダム



すぐ近くですが、ローカルなイエラ道・・・

「シロ」初めての夜間走行デスwww



暗いと定評?のNCのハロゲンヘッドライトですが・・・



真っ暗な田舎道を走ってもそれほどの不自由さはなさそう?!

もちろんHIDの様なスパッと冴えた明るさではありませんが・・・

照射範囲と非照射範囲の切れ目がぼや~っとしている方が・・・

目には優しい様に思いますwww

まあ、当分はこれでいいかと・・・


浜田ダム・・・



当然営業時間前なので・・・

ポスティングして・・・

②大長見ダムはすぐ近く♪



夜のダムもナカナカですwww



サイバーショットの発光禁止撮影って結構お気に入り♪





何か・・・



変なモノ・・・



写って・・・



ないですよねぇ~汗

空に絞りを合わせて撮ると・・・



肉眼に近い雰囲気に♪





09/20 中国の旅11(20日の宿)

2015-10-12 04:50:37 | 旅記録(中国)


★「しまなみツーリング」で不在中につき予約投稿デスwww


2015/09/20(日曜日)から22(火曜日)にかけて出かけた「中国地方の旅」の11ですwww


17時の④三瓶ダムで、この日のミッションを終了して・・・

日本海の★石見海浜公園を目指しますwww




事前のチェックで無料のキャンプ場があるとのことなので・・・


日本海に出ました♪



日没の素敵な空を眺めつつ・・・



まあ、R9沿いの施設なので分かるだろ!!と・・・



でも・・・

真っ暗になると・・・



とペースを上げて・・・



「石見海浜公園」との道路標示に・・・

ナビの目的地までは2kmほどあるのですが???



立ち寄ったコチラ・・・

配置図を見ても「キャンプ場」表示が???


芝生があるからここでもいいか~♪と眺めていると・・・

オフロード車が一台・・・

キャンプ場を探していると・・・

九州・福岡の方・・・

R9を西から走って来たけど「キャンプ場」は見かけなかったとのこと・・・

しかし、イエラくんの目的地はもう少し西の感じ・・・

と言うことで、二人でキャンプ場探し(笑)


R9を西へ・・・

日没デスwww



しばらく西進すると・・・

またまた「石見海浜公園」との道路標示???

どうも「西エリア」と「東エリア」が離れてある様ですwww汗


キャンプ場は「西エリア」の様ですが・・・

管理事務所はすでにクローズwww




ロボットゲートの付いた「オートキャンプ」エリアは有料ですが・・・

ゲートの隙間から侵入して・・・

「無料エリア」探しますが・・・

いきなり後ろで大きな音・・・

福岡のオフ車さん、立ちごけ(汗)

荷物満載のバイクを二人で起こして・・・

芝生エリアに張りません???とT2(笑)

丁度、駐車場に上がってきたライダーさんに尋ねると・・・

無料エリアは、斜面で満杯、トイレのある駐車場まで5分程歩くことになると・・・


丁度こんな位置関係(笑)



①最初に行った東エリア
②オートキャンプ場(有料・要予約)
③キャンプ場(無料)
④実際に泊まったところ(駐車場横の芝生)


④駐車場から③方向デスwww




「福岡さん」は果敢に自炊されるとのことなので・・・

買い出しを兼ねて夕食へ♪



「がらくた丼」???



牛のイロイロな部位を煮込んだとのことなので・・・

注文♪



ホルモン・ビビンバといったところでしょうか???

ナカナカ美味しゅうございました。


頼まれたアルコールも調達して・・・



帰還すると宴会準備完了???笑




「懐かしの自販機」めぐりをされていると???

こんな専門誌があるんですね?!



京都のドライブイン「だるま」にあったアレ♪



島根県は全国的にも生存率が高く、6か所もあると(笑)


一人旅を覚悟してましたが、おかげで楽しく眠ることができました♪






09/20 中国の旅10(放浪)

2015-10-11 04:29:28 | 旅記録(中国)


★「しまなみツーリング」で不在中につき予約投稿デスwww


2015/09/20(日曜日)から22(火曜日)にかけて出かけた「中国地方の旅」の10ですwww


この日のOSGの「島根ツーリング」

デパーチャーの時刻が不定でしたので・・・

何処まで行けるか???



少なくとも17時までに③志津見ダムが第一ターゲット(笑)


ということで、ペースを上げて♪



ミッション・クリア♪





コチラは17時を過ぎるとでかい管理事務所の外堀まで閉鎖されますので・・・



「お手紙作戦」も通用しません(笑)


ホッとして一服www




後は気儘にですが・・・

何処をこの日の宿にするか・・・



キャンプ・ツーリングを始めたころは・・・

宿を決めずに走ることに「不安」を感じてましたが・・・

事前に宿を決めてしまうと、それが足かせに・・・

気儘な走りができなくなってしまうwww

走りながら・・・

止まる時間になったところや・・・

偶然通りかかった素敵なところで・・・

泊まる・・・

北海道で鍛えられたのか・・・

ヤハリこれがイイな♪と・・・笑


この日のルート上に三瓶温泉・北の原キャンプ場もありますが・・・



コチラは二度使ったので・・・

パスして・・・



④三瓶ダムへ♪



門限ギリギリ(笑)



コチラはそれほど堅い対応ではありませんが・・・

一応ルールなので・・・



何時ものエアレーションを眺めつつ




何処まで行くか地図とにらめっこ・・・

ヤハリ・・・

行ったことのない「石見海浜公園」にするかと・・・




日本海を目指しますwww






09/20 中国の旅9(波乱の出発)

2015-10-10 04:57:04 | 旅記録(中国)


★「しまなみツーリング」で不在中につき予約投稿デスwww


2015/09/20(日曜日)から22(火曜日)にかけて出かけた「中国地方の旅」の9ですwww


14:20に「東松江駅」で皆さんとお別れして・・・

17時の門限までに③志津見ダムまではと・・・

地図で確認すると・・・

中海の安来からK45で①三成ダムを目指すつもりでしたが・・・

西に来すぎてる(笑)



まあ・・・

②尾原ダムと①安来ダムは近いので・・・

①三成ダムをナビにターゲットオンすると・・・

50kmほど・・・



途中で②尾原ダムの案内表示・・・

どちらにしても戻ってくることになりますが・・・



まず②尾原ダム♪



10kmほどで・・・

①三成ダムデスwww



コチラは堤体上の柵で管理事務所に電話してカードを配達してもらうシステムですが・・・



丁度、訪問者がおられたので・・・

そのままカードをいただき・・・

管理人さんと世間話(笑)



ナカナカ歴史を感じさせるダムデスwww


次の③志津見ダムへと・・・

イグニッションを捻っても・・・

音沙汰なしの「シロ」

・・・

ゲゲゲ・・・

こんなところで・・・汗




意味不明のエンジンマークが点灯してますが・・・

オーバーヒート???

どうしたものか???

ヤハリ中古???滝

と・・・

とりあえず・・・

積んでてよかった「取扱い説明書」・・・

見てみると・・・




コイツ・・・

でした(汗)



「シロ」になってから・・・

右のミラーに脱いだヘルメットをかぶせる様にしているのが災い・・・


注意しないとね♪

09/20 中国の旅8(最後は「鉄」)

2015-10-09 04:43:13 | 旅記録(中国)

2015/09/20(日曜日)から22(火曜日)にかけて出かけた「中国地方の旅」の8ですwww


「中海大橋」から・・・

向かった先は・・・



コチラ♪



やはり「鉄」・・・

なんですね♪笑

清楚な「お姉さま」のお出迎え♪



「二次元」なのが玉にきずですが・・・汗


同じ壁面の時刻表を見ると・・・



15分ほどで主役のお出ましの様なので・・・



しばしウエイト!!


でかい駅ですが・・・無人デスwww



あれ???

早いけど・・・



ぐ~んと・・・

来て・・・



行っちゃいました(笑)


定刻に入ってきたのは・・・

コチラ♪



と・・・



反対側も♪



これは・・・



なんとなく・・・

「お得」な感じ(笑)




コチラ「東松江駅」で皆さんとお別れして・・・

単独ツーリングへ♪


皆さんありがとうございました♪

09/20 中国の旅7(べた踏み坂2)

2015-10-08 04:44:42 | 旅記録(中国)

2015/09/20(日曜日)から22(火曜日)にかけて出かけた「中国地方の旅」の7ですwww


「べた踏み坂」から・・・



江島を通って・・・



エラクローカルな道を通って・・・



中海を横断♪





中海を渡る何もない道♪





キラキラと水面が綺麗デスwww



やがて前方にこんもりとした山???



コチラ小さな「べた踏み坂」♪



ハイ♪

登りますwww



降りますwww



チョット回り込んで・・・



撮影ポイント・・・



こちら「中海大橋」は・・・

チト、迫力に欠けますwww笑

09/20 中国の旅6(べた踏み坂)

2015-10-07 04:22:41 | 旅記録(中国)

2015/09/20(日曜日)から22(火曜日)にかけて出かけた「中国地方の旅」の6ですwww


「境水道大橋」を下ると・・・

やがて道は登って行きますwww



どんどんと・・・



登って行きますが・・・



まだまだ・・・



何処まで・・・



登るの???



と思うぐらい・・・



登って・・・

やっと頂上www




「べた踏み坂」として有名になった「江島大橋」を・・・



「中海」へ向かって下りますwww




ここは、西側から登るのがお約束なので・・・



バイクを停めて・・・



撮影会♪




コチラから見ると・・・

異様な光景・・・



望遠で・・・



あっ・・・

コッチでした(笑)



圧縮を効かせると・・・



壁の様な道が登場www




赤レンジャーさん・・・



トレーニングでしょうか???笑

荷物と一体化した見事なライディングフォームデスwww










09/20 中国の旅5(鉄なのか?)

2015-10-06 04:50:21 | 旅記録(中国)

2015/09/20(日曜日)から22(火曜日)にかけて出かけた「中国地方の旅」の5ですwww


美保関灯台で早昼を済ませて・・・



シーサイド・コースを・・・



境港方面へ戻りますwww




先ほど走った勝手知ったる道ですので・・・



皆さん良いペースで♪



海も空も・・・



真っ青♪



恵比須岩でした?



暑い位の気候ですが、バイクで走るには絶好のツーリング日和♪



やがて・・・



前方に異様な姿の・・・



境水道大橋・・・



と思ったら・・・

先頭を走るカリナさん、急停車(汗)



撮影会?!


何事も無かった様に・・・



橋を渡りますwww



なんとも落ち着きのない・・・



構造の様に・・・



思えるところが・・・

琴線に響くのか???

鳥取県に戻ってきました(笑)



橋の大きなアールを下ると・・・



いよいよ・・・

アイツデスwww

09/20 中国の旅4(美保関)

2015-10-05 04:37:46 | 旅記録(中国)

2015/09/20(日曜日)から22(火曜日)にかけて出かけた「中国地方の旅」の4ですwww


境水道大橋を後ろに眺めつつ・・・



美保関へ♪



快適な・・・



シーサイドコースデスwww



「恵比須岩」?



キラキラ♪の美保湾の向こうに・・・



大山が見えますwww




先っぽに・・・



到着www

ローダウンのシロ・・・

サイドスタンドはノーマルなので・・・



駐車にはチト、気を遣いますwww




駐車場から灯台まで200mほど・・・



歩いて・・・



目的地に到着♪



現役を引退した灯台のレンズデスwww



ランチですが・・・

カリナさんが・・・

オーシャンビューシートを・・・

予約してくれていました♪




しかし・・・



親父6人横一線は・・・汗

初訪問のオヤジ5人は「イカ丼」ですが・・・



下見時に「イカ丼」を召されたカリナさんは・・・



・・・


食後の運動に・・・



灯台を見物して・・・



しかし・・・

最近・・・

観光地で見かけるのは・・・

熟年夫婦ばかり・・・

高齢化社会ということなのか・・・