goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅡ

スカブ(空波)とYZF-R125(R-01)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」第二弾♪)

05/06 GW最後の日②

2015-05-06 20:06:20 | 旅記録(兵庫県)

グッチさんに・・・

記事があちこち行って・・・読みにくい!!とのご注意をいただきましたので・・・

当日二話完結と言うことで・・・


法華口駅からR372を東進して・・・



県道79号を北上www



播磨の田園地帯を走る県道ですが・・・



40km/h制限・・・汗

この県立農業試験場前の北行は「サイン会」の名所ですwww



無事通過して・・・



11時を少し過ぎた時刻の「がいな製麺所」は・・・



せっかくなので列に並んで待つこと10分ほど・・・



卵かけごはんも登場したようですwww


「醤油うどん」(300円)に「さぬき盛り」(320円)♪



ここの売りは、うどんのコシですので・・・

ヤハリ「冷」で♪


食後も列の長さは変わらずなので・・・

早々に席を空けて・・・

外でのミーティング♪



今年から「赤い彗星」となったterayanですが・・・

今日は「黄色」のホーネットさんも・・・

と言うことで・・・

並び替えてみました(笑)



「信号機」一丁上がり♪



と・・・

何やらオモシロイバイクが・・・



タンクが・・・

無いんですけど・・・



何処のバイク???

オーナーさんに話を聞くと・・・

ドイツデザインで中国生産!!

ドイツの販売元が潰れたので、中国が残った部品で勝手に作って売っていた???

なんと9万円!!

燃料はフレーム部分に6リッター程入ると♪

純正の顔・・・



ライトに影が入るので、HIDに交換されてました♪


昼から用のあるterayanはココで帰路に・・・



私も、帰ってR-01その他モロモロなので・・・



ダッツさんと甥っこさんは鶉野飛行場へ♪



100kmほど♪



夏の様な陽気のツーリングでした♪

また、ご一緒しましょうwww




帰宅後・・・

昼寝の誘惑にとらわれましたが・・・

バッテリーを・・・



希硫酸を注入して・・・


40分放置する間に・・・

クロちゃんでキュウリの苗を買い出し♪



定植している間に・・・

30分間、充電して・・・

R-01復活www



しばしアイドリングwww


14,500kmで・・・



3個目のバッテリーデスwww


家庭菜園?の方は「連作障害」が出ているので、裏山の枯葉と糠で土壌改良してましたが・・・

ネギと隣り合わせに植えると良いとのことなので・・・



プランターの方は新しい野菜の土を♪




メダカの水を替えて・・・



白と・・・



赤を・・・



出来るだけ分けてみましたが・・・

メダカすくい・・・

結構、根気が必要な作業ですwww汗

05/06 GW最後の日①

2015-05-06 18:58:14 | 旅記録(兵庫県)

今日2015/06/06は連休最後の日ですが・・・

何曜日だっけ???と・・・笑

休みの方が嬉しいものの・・・

ずっと休みだとこれまた面白くないんだろうなと・・・


最後の日ではありますが、快晴の天気なら心も晴れ晴れ???笑



株立ちモミジも涼やかな木陰を用意してくれるように・・・




庭で一服していると・・・

美山で買ってきたスミレが♪



ブルーディジーも♪



わっ!!



伸ばしっぱなしの髭、剃らないと・・・洗面所へ(笑)


ゲコ発見♪



コチラにも♪



そうそう、洗っておくか~と・・・



この冬も一番活躍したシンプソンのライジャケ♪



わっ!!バッチ(汗)



近所のホムセンに・・・

キュウリの苗を買いに行くと・・・

4/1から朝は8時30分開店に変更になったとか・・・汗

30分予定が狂いましたが・・・

植えるスペースだけ確保して・・・



9時を回ったので・・・

やおら出発するか~♪

と・・・

YZF-R125のイグニッションを捻っても・・・

音なし・・・汗

ヤハリ・・・逝ってしまったのか・・・滝

一応、10時に北条鉄道・法華口駅とアップしたので・・・

誰か来ると・・・汗

と言うことで・・・

空波で出発www汗



今日の目的はR-01を動かすことだったのですが・・・笑


既にR-01用の重装備だったのですが・・・

空波でこれは無いよねぇ~と・・・

そのあたりにあった・・・昨日のいでたちで・・・笑



走ると心地よいのですが・・・

サスガに、もうダウンの季節では・・・汗


R175からR372へ・・・



のんびりペースでも・・・



小一時間の距離♪



法華口駅に・・・

到着すると・・・

黒い車体にABS・・・



ヨシムラ・・・



これは・・・



お隣の軍団は・・・

関係者ではない様ですが・・・


駅舎を覗くと・・・

ヤハリ♪



毎度のグッチさん・・・

何か集中して読んでいるなと思ったら・・・




開店準備に懸命な駅長さんに・・・



まだですよねぇ~???と尋ねると・・・

開店前に開店してくれました(笑)




今日は、パンの買い出しだけで・・・



と、10時18分の列車までミーティング♪


お隣は・・・

すご~く・・・レトロ???



一番右の、ドカティとシールを貼ったホンダのバイクは相当弄り回している様ですwww




踏切の警報機が鳴りだしましたので・・・・









と・・・

いきなりモニターに見慣れた後頭部(笑)



terayan・・・

時刻表に合わせて来た???笑



駅長さんは大忙しデスwww



いってらっしゃ~い♪




でかいスクーター・・・

オヤジ層の関心を惹くようで・・・

電動自転車の叔父さんが・・・

あれこれと♪



この折り畳みタイプの電動自転車は法華口駅で貸出しているとのことデスwww


と・・・

二台のバイク???

マルチのいい音の黄色いネイキッドは・・・

ダッツさん?



しかし・・・

ダッツさんのフォル太くんに乗るのは???



ダッツさんの甥っこさんでした(笑)

250ccの4気筒DOHC・・・

16000回転ですか・・・




話をしていると・・・

先ほどの列車が折り返してきました♪

条件反射的に・・・笑



今日はTZ-60ですので・・・



ズームwww

近づいてくる列車へのピントの追従もいい感じ♪


下半身を固めたローアングルのterayan・・・



何を撮っているのかと思いきや・・・



駅長さんも・・・そのアングルは・・・困るでしょ(笑)


家で洗濯のノルマを課せられたグッチさんに見送られて・・・



4台で「がいな製麺所」へ向かいますwww笑


長・・・

チト疲れたので・・・風呂に入ってきますwww

続編の後ほど・・・笑












04/12 花見ツー③樽見の大ザクラ

2015-05-06 04:39:36 | 旅記録(兵庫県)

2015/04/12・・・すでに兵庫県南部エリアでは盛りを過ぎた今年の桜を求めて北上した「花見ツー」の③ですwww


「樽見の大ザクラ」は、少し山の上なので・・・

押しがけも・・・

まあ、心配ないかな???と・・・笑



駐車場はすでに満杯ですが、バイクはこの点ありがたい♪


ここは・・・

三度目なので・・・

コツは・・・

心得たモノ♪



杖は必須デスwww


しかし・・・この日は・・・いつもにもまして・・・

険しい山道(汗)



じゅるじゅるの足元に・・・



見上げる様な・・・大ザクラ♪



杖を持ってきて正解ですwww



主役は・・・



毎度のごとく痛々しいお姿・・・



「樽見の大ザクラ」




しかし・・・



既に葉っぱがちらほらと・・・



兵庫県の北部・・・



しかも山の上なのですが・・・



意外に見ごろは早いのかも???



人は、満開なんですが・・・




ソメイヨシノの様なフワフワした桜ではありません・・・



まだ、満開の時期にはお目にかかってませんが・・・



彼方の尾根には残雪が・・・




足もとに注意して・・・

下山すると・・・

R-01・・・

一発始動♪

チョット気温が上がってきたのかな???
















04/12 花見ツー②明延鉱山

2015-05-05 04:26:55 | 旅記録(兵庫県)

2015/04/12・・・すでに兵庫県南部エリアでは盛りを過ぎた今年の桜を求めて北上した「花見ツー」の②ですwww

山崎から県道6号を北上すると・・・



今年、満開の時期は生憎の雨続きだった桜でしたが・・・

まだ見ごろ???


やがて「明延鉱山」♪



一応、位置関係を(笑)



この日は「一円電車」が運行されてました♪



坑道ツアーも実施されてました♪



これは、チト魅力的ですが・・・

如何せん、1時間近く待たないといけない・・・汗


肝心の桜は・・・

まだ花弁は残ってますが・・・



派手に散りまくって・・・

しかし・・・

ここで・・・

R-01くん・・・

ストライキ(汗)



ウンともスンとも・・・滝

と言うことで、出口の下り坂まで押して・・・



またがって、ニュートラルにして・・・

ゆっくりクラッチをつなぐと・・・



やおら・・・

目覚めてくれました(笑)


次は・・・

もっと坂道があるので・・・

大丈夫・・・

でしょう???





04/12 花見ツー①さまざまなテスト

2015-05-04 04:17:27 | 旅記録(兵庫県)

「九州」、「広島」と・・・

多分、長編となる「キャンプ・ツーリング」の記事を上げないといけないのですが・・・

ブログの方は・・・

仕事の様にサクサクとは・・・笑


モノには順序と言うこともありますので・・・

まず、書きかけの04/12の「花見ツー」の詳報から・・・笑


この日の目的は・・・

南部ではすでに散り始めていた2015年の桜・・・

内陸部の様子の確認と・・・

月末に予定していた「四国・しまなみ海道ツーリング」に向けて・・・

冬眠していたYZF-R125(R-01)の様子見・・・

そして何よりも自分自身の体の「ナラシ」デスwww


この日・・・

いきなりのバッテリーのストライキでスタートから躓きましたが・・・




この日のもう一つの目的は・・・

新規導入したレザーダウンジャケット♪



ジャケットの下は、ワイシャツ一枚でしたが・・・

風をレザーの外皮がブロックして、これはナカナカGOOD♪

しかし・・・若干、腕が短い(汗)

手首のスースー感を気にしながら・・・笑


R-01の航続距離も測っておかないいけないので・・・



さらに・・・

冬眠していたのでバッテリーが・・・

これは、「不幸中の幸い」もありましたが・・・

やはり、遠出するには心もとない・・・汗


R-01とT2の様子を確認しながら・・・

福崎から山崎へ・・・

中国縦貫道を併走する県道を西へ♪

このあたりもすでに桜の盛りは過ぎて・・・



枝だけに・・・


山崎からR29を北上して・・・

県道6号を明延方面へ♪

ここも、既に葉っぱが目立ちだしてますwww



さらに北上すると、まだ見られる位の花びらは残してますwww



北部エリアの桜に期待♪デスwww笑



03/23 但馬紀行⑥(成果)

2015-05-03 06:00:00 | 旅記録(兵庫県)


お出かけ中につき、「予約投稿」です。

お返事は帰還後となりますことをご容赦ください。



2015/03/23(月)・・・

年度末の有給休暇消化のために空波で出かけた但馬ツーリングの⑥ですwww


和田山「大路ダム」から・・・

20kmばかり北上して・・・

野暮用を済ませて・・・

南へ折り返しました・・・

なぜか・・・この間の画像が・・・笑


生野峠から西南へ♪



ソロだとバックショットも少ない???笑



このあたりも桜並木があるなと・・・



生野峠の南は青空デスwww



チョット寄り道♪



ハイ♪「長谷ダム」デスwww



コチラは関西電力の施設・・・

「長谷ダム」と「太田ダム」のカードがいただけますが・・・



月曜日は休館日でした・・・汗


気をとり直して・・・



「鉄ちゃん」ではありませんが・・・

最近は、踏切に捕まるとワクワクと・・・笑



ヤハリ青空は・・・



気持ちよい♪

あれ???

水面に人が立ってる???



と思ったら・・・

フロートタイプのソーラーパネル・・・

ハイ、帰ってきました♪



空波にもごはんを♪



300km程・・・



久しぶりに35km/Lを超えて・・・


この日の成果は・・・



目的は新規配布の「与布土ダム」♪

ミッション・クリア・デスwww笑











03/23 但馬紀行⑤(朝餉)

2015-05-02 06:00:00 | 旅記録(兵庫県)


お出かけ中につき、「予約投稿」です。

お返事は帰還後となりますことをご容赦ください。




2015/03/23(月)・・・

年度末の有給休暇消化のために空波で出かけた但馬ツーリングの⑤ですwww


R312を北上すると冬の但馬らしいどんよりとした空



但馬地方では「弁当忘れても傘忘れるな」という諺が・・・

ね?!

怪しげでしょ~笑



桜並木の綺麗な「円山川」ですが・・・



まだ、影も形も・・・笑


モノには「ついで」と言うものがありますので・・・



「竹田城」の南の・・・



「大路ダム」へ(笑)



放水中www



モチろん・・・通行手形もいただいて・・・



静かな湖畔で・・・



チョット遅めの「朝餉」



北海道「五勝手屋」の羊羹デスwww

まだ・・・



水は・・・

温んでませんでした(笑)


03/23 但馬紀行④(吹雪)

2015-04-29 06:00:00 | 旅記録(兵庫県)


お出かけ中につき、「予約投稿」です。

お返事は帰還後となりますことをご容赦ください。




2015/03/23(月)・・・

年度末の有給休暇消化のために空波で出かけた但馬ツーリングの④ですwww


酷道429号の青垣峠を越えると・・・



いきなり吹雪いてきました(汗)



ウエットだけでも気を遣う状況ですが・・・



カメラも気遣いつつ(笑)



「吹雪」を捉えようと・・・汗

欠品していた「生野ダム」のカードをいただき(笑)



R312まで抜けると・・・



またまた晴れてきました♪









03/23 但馬紀行③(濡道)

2015-04-28 06:00:00 | 旅記録(兵庫県)


お出かけ中につき、「予約投稿」です。

お返事は帰還後となりますことをご容赦ください。




2015/03/23(月)・・・

年度末の有給休暇消化のために空波で出かけた但馬ツーリングの③ですwww


R427を北へ♪



青空が広がっているものの路面は・・・ウエット???

はたして、雨だったのか・・・それとも雪か???

毎度の道の駅「かみ」で一服www



行く手には冬の但馬らしい空が広がってますwww



開店準備中のお姉さんにR429の路面状況を尋ねると・・・



大丈夫だけど気を付けて行ってネ♪と・・・

3度ですか・・・



一応安心して・・・

R427を北上して・・・



R429へ・・・



ここは、大型車じゃくても・・・

普通車でも・・・

通りたくない道・・・



酷道デスwww



昔は未舗装でもっと狭いイメージでしたが・・・



バイクならルンルン・・・

ですが・・・

青垣峠を越えると・・・



但馬・・・




















03/23 但馬紀行②(雪空?)

2015-04-27 06:00:00 | 旅記録(兵庫県)


お出かけ中につき、「予約投稿」です。

お返事は帰還後となりますことをご容赦ください。




2015/03/23(月)・・・

年度末の有給休暇消化のために空波で出かけた但馬ツーリングの②ですwww


兵庫県の播磨地方北部・多可町でチト怪しげな雲行き・・・



と思ったら・・・

ぱらぱらと・・・

これはと、「なかやちよの森公園」へ退避eee



ぱらぱらが・・・

チラチラと・・・



雪になってきましたので・・・

屋根の下で雪宿り(汗)


すぐ隣に「糀屋ダム管理事務所」がありますので、ついでに・・・笑



やがて青空♪



北の方角は・・・

チト怪しげな雲が出てますが・・・

まあ・・・行けるところまで行ってみるかと毎度の臨機応変で北へ♪




03/23 但馬紀行①(青空?)

2015-04-26 06:00:00 | 旅記録(兵庫県)


お出かけ中につき、「予約投稿」です。

お返事は帰還後となりますことをご容赦ください。




随分と日が経過しましたが・・・

平成26年度も残りわずかとなった、2015/03/23(月曜日)・・・

上がらない給料の単価を上げるための有給休暇を使って・・・

出かけてきた兵庫県但馬地方ツーリングの①ですwww


そろそろ春めいてきた時候に・・・

道路状況の心配もないでしょ???と・・・

ですが・・・7時20分と、ちょっとおっとり刀のスタートですwww



サスガに肌寒いので、アバクロンビーのダウンですが・・・



下はネルシャツ一枚・・・

でもノープロブレムの防寒性デスwww

何時ものR175を北上していると「青空」デスwww



太陽も輝いて・・・



快適、快適♪



R175からK79へ♪



しかし・・・

前方上空に何やら怪しげな雲・・・汗



チョ、ちょっと話が違うだろうwwwと思いつつも・・・

ここまで来ると、引くに引けない性格なので・・・

突進するイノシシ年ですwww

04/12 花見ツー・ダイジェスト

2015-04-13 04:37:17 | 旅記録(兵庫県)

昨日2015/04/12(日曜日)は太陽マークの休日・・・


サスガに今年の桜も見ごろを過ぎて・・・

しかし・・・

兵庫県の北部・但馬地方なら???

今月末、YZF-R125(R-01)の長駆出動の予定もあり・・・

体を慣らしておかないと・・・

と言うことで・・・

出かけてきました♪


◆大屋町・明延銅山跡



残念ながら葉っぱが・・・

でも・・・

「一円電車」が運行されてました♪



◆ピンチ・・・



このあたりは満開・散りぞめ???



◆「樽見の大さくら」



チョット葉っぱが出かけてましたが、まあ満開♪

足もとがズルズルで・・・

杖が活躍しました(笑)



◆多々良木ダム湖



ちらほらと葉っぱが出かけてましたが、一番奥は満開♪



◆「エル・ビレッジおおこうち」「長谷ダム」



葉桜状態ですが、このあたりも山の斜面に沿って、いろいろな品種が・・・



◆不幸中の幸い???



危機一髪でした・・・

人生何が幸いするか・・・滝



◆280km



右腕の肘が・・・

月末に向けてトレーニングが不可欠デスwww汗


04/04 桜爛漫⑤

2015-04-08 04:46:55 | 旅記録(兵庫県)

ようやく春に向かうのかなと思いきや・・・

昨日は雪でも降りそうな神戸・・・

今朝は氷雨が・・・ですが・・・



2015/04/04(土)・・・

空波でぶらっと出かけた桜めぐりの5ですwww


昼過ぎに一旦帰宅して・・・

インスタントラーメン・ライスを食して・・・


ポカポカと庭でまったり♪



ムスカリも随分咲いてきました♪




メダカの水でも替えておくかな???と・・・

ずるずるになったホテイアオイを引き上げると・・・

指先にタマゴの感触!!

透明の水槽に移して・・・



しかし・・・憑代がナイナ・・・と(汗)


再び・・・



空波でお出かけして・・・



パーツの調達と空波のお昼ご飯・・・

誕生月だったんだ♪と・・・笑




そうそう・・・

アソコにも桜がと・・・

ショートカットの・・・



田舎道・・・



ここものんびりと花見ができますネ♪



あらら、こんなところにも♪




ついでに園芸店で・・・

「ぬか」を確保して・・・

帰宅後は、野良仕事(笑)



いい汗をかきました♪







04/04 桜爛漫④

2015-04-07 04:36:13 | 旅記録(兵庫県)

2015/04/04(土)・・・

空波でぶらっと出かけた桜めぐりの4ですwww


人間、思わぬことがあると気が変わってしまうもの???

パンでもと思ってましたが・・・

なぜか突然・・・

「インスタントラーメン」と「ライス」が食べたくなって(笑)

スーパーに立ち寄って・・・

小野市役所♪ここの桜も綺麗ですね♪



その南の三木市役所♪



いやいや、別に「市役所巡り」をしている訳けでは・・・汗

市役所の横・・・



ここの桜もと・・・



一番手前に・・・

地を這うような老木があったのですが・・・



撤去された様ですwww



桜らしい桜ですwww



チョッとランチ前の運動に・・・

「三木城址」まで歩いて・・・



こちらの城跡には小さな桜しかありませんでしたが・・・

麓を走る神戸電鉄と桜・・・



ちょっとタイミングが遅れました(笑)

チョット塀の上によじまぼって・・・上から・・・



嘘デスwww


ぶらぶらと・・・三木総合運動公園???



コチラは随分と赤味の濃いのが・・・


80kmほどの徘徊でした♪












04/04 桜爛漫③

2015-04-06 04:28:38 | 旅記録(兵庫県)

2015/04/04(土)・・・

空波でぶらっと出かけた桜めぐりの3ですwww


北条鉄道「法華口駅」でパンを確保したので・・・

「小野のさくらつづみ」で花見でもしながらランチにするかな???と・・・



加古川の左岸・・・

満開の様です♪

皆さんこちらに停められている様なので・・・



チョット散歩してからと思っていると・・・




後ろから「T2さん???(本名の方ですが・・・)」

振り向くと・・・

満面の笑みの女性・・・

一瞬、誰だったか思考回路が・・・

「やっぱり♪」と・・・


そうそう、妻の学生時代からの友達、先日も「東方神起」のコンサートにご一緒した●●さんでした(笑)

しかし・・・どうして・・・こんなところで???


ご主人は、かつてハーレー、今はアプリリアのMANAに・・・

奥様もバイクにお乗りでしたが・・・今は遠ざかっていると・・・

「青春18きっぷ」で、これから岡山・・・次の電車の待ち時間にぶらっと降りてみたと・・・

まさに奇遇・偶然以外の何物でも・・・笑



せっかくなので、電車の中でと、ファボリのパンをお渡ししてPR(笑)


お気を付けて♪