超×2伝説のプログ

【普通のプログ】基本的に恣意的ブログ。新題→「伝説」<超>付けた。「超」を拒んだ。超を二乗にした。

原付取得のために④

2010年08月31日 20時06分45秒 | Weblog
④運転計画にはコースや所要時間、休憩場所、注射場所などゆとりを持たせる。
運転計画に無理があると、冷静さが失って慎重な運転ができず注意力も散漫になって無意識のうちに速度を出し危険な状態になります。


:::::::::
長距離だけでなく短距離の時も自分の技能と車の性能にあった運転計画が必要です。
・・か。

原付取得すれば自分の場合はかなり長距離に挑む感じだな・・
たとえば尾道ラーメン食べにいくとか、四国に行くとか。。

自転車でさえ広島や下関にちぇレンジしてるし。
ちなみにかっての下関ルートをいま地図で見ると「?」の部分が多い。

なんでそんな道選んだの?てのがある。山選ばない方が良いよね。
今なら海岸沿いに走るね。だって勾配が無いはずだし自転車なら距離より坂を避けたい。
国道なら歩道もあろうし、第一、道に迷うリスクも無い。
前の時は途中わからんくなってるな・・。


でももう自転車長距離のチャンスはないかな。原付取得しそうだ。もっともペダル付きのこぐタイプ買うかもしれない。それだと準原付というか時々自転車だ。外国製になるが、そうゆうタイプも好きだしな。安くて良いのが見かけたら買うかも。

原付取得のために②③

2010年08月31日 06時24分05秒 | Weblog
②原付免許とは
エンジンの排気量が50cc以下の2輪車や車室の無い3輪・4輪車が相当する。
排気量が51cc以上になると自動2輪車になり、原付免許では乗れない。

③車と交通に対して正しい知識を持ち、正しい通行方法を身につけよう。
運転者としての責任を自覚し、周囲に迷惑をかけず、安全で快適な交通環境を作り上げる様に努めましょう。

:::::::::::
まだ序盤なので、こうゆうポイント。
しかし試験にはきっちり出るかもしれないから要チェックよ。
前回同様車室の有無によって原付かどうか区別するのだが、
厳密には車室の無い4輪車50ccで公道走るには普通免許が要る。
制限速度も60kらしい。(ミニカーと呼ばれるタイプ)
原付扱いでも原付免許では乗れない。
公園とか私有地ならどうなるのか知らないが?

後、車室の有る2輪車って存在するのかね?バイクロッサーギンのバイクくらいじゃん。

また車室のある3輪も有るのか無いのか・・。稲村ジェーンのあの車は違うのかな?

原付取得のために①

2010年08月31日 00時24分02秒 | Weblog
余暇を利用して原付取得の準備ができるので
念のためにこのブログで進めてみようと思い立った。
あわよくば9月中に取得だけど漫画の方もあるんで
単なるブログネタかもしれない。①から数字打つつもりだけど
抜け落ちたり、忘れたりでアテにはならんだろう。

そういや漫画の方も締め切り今日だけど、とても間に合わない。次月以降でもいいけどさ、
簡単な2pものでも送れる?・・てのも無謀かな。明日考えよう。

■今日の原付POINT①は
原動機付き自転車とはエンジンを備えた小型の2輪車 車室の無い3輪以上の車
側面が開放されている車室を備えた3輪車をいい「バイク」「原付」「スリーター」などと呼ばれている。

だから、排気量が50cc以下のエンジンの車でも車室のある3輪車、4輪車、原動機付き自転車は含まない。

::::::
この類型からややこしいけどエンジン排気量が50CCなら原付というわけでなく
車に車室があるかないかで決まるようだ。

分類するなら
50CCエンジンの
「2輪車」
「車室のない3輪以上の車」(ヤクルトバイクとか新聞の)
「側面が開放してる3輪以上」(ピザ屋の)

車室がなければ4輪以上でも原付か。ゴーカートとかかな・?
 

電動自転車はモーターバッテリーなので原付では無く免許も要らない。

今日はここまで