goo blog サービス終了のお知らせ 

超×2伝説のプログ

【普通のプログ】基本的に恣意的ブログ。新題→「伝説」<超>付けた。「超」を拒んだ。超を二乗にした。

資産税は月1万で

2009年02月23日 13時43分21秒 | Weblog
分割払いする事になった。そうすると延滞金も停まるのだとか。じゃあ早くやっときゃ良かった。で…、明日は会社の用事。4日後に推測5万の給料だが、家賃の払いはどうしようか?12月分から15日遅れで1/15に振込み、2/15に1月分とズレてるから2回振込みの月が要るのだ。2月末に2回目を振込んでおくべきか?資産税も家賃も共に各25000円くらいだから、これら払わないで済むならその分浮いた金額が別の未納やガスコンロや机の購入や、イー・モバイル!契約に回せる!のだが?Eバンクの完済が25000円くらいなんで上手くハマる金額なんだなあ。でもアパートのガス電気とかも要るから引き落とし状況見て考えるか。
その方がゆとり有る経済状況にはなるしコンロか机のどっちかは買えるだろな。

パケット最低額は1000円か

2009年02月23日 10時26分28秒 | Weblog
月賦は2500円だからホワイトプラン980円にパケット定額1000円合わすと約4500円だが端数も有るし、月5000未満てとこだろな。安く押さえたとして。イー・モバイル始めたら、携帯の機種変更かパケット取るかの選択も出るが、まあ無駄な配慮だ。何故ならイー・モバイル始めれる頃は携帯5000円位は払えてるし携帯ウェブも地図や天気他で結局は有った方が便利だから外せないし最低額に倹約するくらいだな。しかし先月の通話が1800円とはね?そんなに会話したかいな。やれやれ、まだネット再開出来そうに無い。

にしても一人暮らしは時々楽しいね。貧乏でも、それらを凌ぐ工夫や攻略がゲームの様でね。資産税の方は今から電話しとこうか?あまり遅らせるのもな。また払い項目が増えるな。

試しにイー・モバイルの注文メールに

2009年02月23日 09時54分30秒 | Weblog
打ち込んで送るが、Eバンクが取引き停止処分だから多分キャンセルメールが来て終わりだろな。もしくは口座引き落としに変える指示が出て送料2200円出して契約かな?なんか少し損だな。Eバンク復帰は携帯の未納を全部払い終えると可能だが、まだ2万8000は有るし、遠いな…。口座引き落とし2200円で始められるかもしれんが携帯とダブル初月は少しキツイスタートかな。携帯のパケット最低額1500円くらいにしとけばイー・モバイルと両立かな。俺のこうゆう算段は私情入れたら予想にならんわ。私情入れないと…こうなる→イー・モバイル開始は2200円で可能の選択肢だが現行携帯の落しにイー・モバイル引き落としも加わり計2万近い額。今の未納払いの日々で利口な事と言えるか?まだ早い。又3月パケットも押さえる配慮もしておきたいもの。27日に5万くらいと思うけど…色々払いで大変か。イー・モバイルどこでないし、もっと安い契約で済まして良かったんじゃ?あるいはアクオス携帯かインターネットマシンならまだPCネットも我慢出来てたとかさ。携帯代がホワイトプラン980円に最低パケットでも1500円位でパック料金が1
300円で最低額は月賦入れたら5000円位かな。後で調べよう。