goo blog サービス終了のお知らせ 

づめぶろぐ

『元』レンタルビデオ屋さん・今はケータイショップ屋さんの日常や趣味の話などを色々と。主に映画やゲームの話題です。

【FF11】ボロ鯖ビシージ史上、最も長い一日(2)

2006-07-29 06:20:56 | FF11
 ※注意※ 一昨日のエントリの続きです。

さあ、「皇都攻略中」状態になってから約1時間待たされてのビシージ:トロール戦である。まずはいきなり通路のあちこちにいるボムに驚くZume【注1】
まだ開戦したばかりなのに、もうこんなにいきなり奥まで侵入されているのか?? ボム相手では自爆が怖い。しかもサポ黒でリレイズがない。これは気軽に死ねないな、と考えてた矢先
ボムの自爆
→Zume に 2486のダメージ。
Zumeはボムに倒された・・・・

何1つ行動していないのに、いきなり自爆に巻き込まれて戦闘不能。さすがである。

やっと衰弱回復。奥には巨大なボムが・・・【注2】


いきなり周りに死体の山状態だ。何とかPTの方にレイズを貰い、戦線復帰する。プロ・シェル・ファラ・ストスキ・ブリンク・バファイラとありったけの防御魔法を掛けた上で後はひたすらケアルシャワー。HP赤字のPTメンを片っ端から回復し、視界に入った死体に片っ端からレイズを掛け・・・と、衛生兵に徹する。

トロール傭兵団の兵力レベルは3だったので、こちらの防戦している傭兵人数は多くはないが、それほど苦戦している訳でもないいようようだ。ただし開戦10分後あたりで
「天蛇将ルガジーン、戦闘不能!!」のログ。あんた、ほんと死ぬの早いね・・・

順調にトロール軍団を排除していく。でかいボムやらやたら堅いトロールNMやら、パッチから追加されたっぽい強敵もいたが、これらも何とか倒してしばらくすると・・
「トロール傭兵団が撤退を開始しました」
ふぅ、撃退したぜ。変なNMもいたけど、まずは勝利の【ヤーン】。シャウト飛び交う中、PTでお互いの健闘を称える。しかし悪夢はまさにこれからであった。直後に流れるログによって戦勝気分は一気に吹き飛ばされる事になる。

「トロール傭兵団が皇都に向けて進軍時間!!」
へ? ちょ、ちょっと待て!
他の蛮族ならともかく、何で今撃退したばかりのトロールがまた攻めて来るんだ?? 勝利の雄たけびが一瞬にして「ど、どうなってるんだーー」という悲鳴に変わる。
メニューのビシージ項目は、確かに戦力ゲージ140のLV4で行軍中になっている。エリアメンテで何かおかしくなったのか、バグなのか、それともそういう仕様になったのか・・・

とにかく敵は攻めてくる。再度防衛せねばならない。さすがに今度はモグハに駆け込みサポ白に変えたZumeは、同じPTで2連続の市街戦に突入する。

さきほどの巨大ボム・やたら強いNMトロールも健在。しかも今度はNMトロールのHPが全然減らない。おまけに常時百烈拳状態っぽく、ケアルでタゲがこちらに向こうならば、一瞬のうちにストスキが剥げ、5,6発殴られて即死である。
さきほども百烈拳状態ぽくなる時はあったが常時ではないし、HPもべらぼーにあったが序盤から徐々に削る事は出来た。今回はほぼ無傷でいきなり猛威を振るっている。かなり困った奴である。

PTでは新・裏世界のボスの如く、何か弱体化させるトリガーがあるに違いないとの意見で一致したが、当然皆目不明。ひとまずこいつは無視しておこうと決めた。
他にも中ボスらしきNMが数体いたようで、一戦目より増えているらしい。先にそいつらを始末しに移動する。正直ケアル>ケアル>レイズ>レイズで必死のZumeには、敵は何であろうとあまり知ったことではないのだが。

何体かのNMらしきヤツをぶっ倒すと、先ほどの激ツヨトロールNMにも攻撃が通るようになったみたいだ。NMに倒す順番があるのか、どれかを倒すと攻撃が通るようになるのか?

残りの敵も少ないらしい。トロールNMに集中砲火を浴びせてHP残り1/10ぐらいまで減らした時、
「トロール傭兵団が撤退を開始しました」
ふぅ、二回目の撃退成功。さっきよりは時間がかかったかな。トロールNMが倒しきれないままデジョンしていき少し無念だが、まぁ勝てばいいさ。
「あーキツかったー(-_-;)」「さすがにもう来ないよな?」「眠たい・・・」というPT会話をしつつ、嫌な予感がするZume。二度あることは三度・・・

「トロール傭兵団が皇都に向けて進軍時間!!」
うっぎゃぁぁーー! ほんとにまた来たぞーー(;´ρ`)
まさかとは思ったが、本当にまた攻めてきた。これはさすがにバグだろ・・・「冗談だろーーーーー!!!」「うそーん・・・」「ごめんなさい、さすがに寝ます( iдi )」とPTメン。もう4:00過ぎてるもんな。。。
Zumeも迷ったが、幸い翌日(というか当日)は夜の勤務だ。それにここまで来たら意地もある。こんな事で魔笛を奪われたら■eの思うツボだ。PTメンにシャウトする連中も、こんな感じの妙な連帯感・ノリになってきた。「蛮族なんぞに負けるかぁぁぁ!」「みんな、がんばるぞぉ~!」「すまん、後は任せた。もう限界(´Д`;)」というようなシャウトでログが埋まる。

2PTのアラを組んでいたのだが3~4人抜けたので、補充して次に備える。一戦目でルガジーンが戦闘不能になっていたが、幸い捕虜にはなっていなかったようだ。しかしその他のNPCはかなりが捕らわれたらしい。広場で店売りしているNPCは一人もいない。当然皇都防衛力も連戦でかなり下がっているであろう。

やがて攻めてくるトロール傭兵団。今度は配置位置を変えて、出来るだけ雑魚から殲滅するようにZume達のPTは動いた。三回連続の侵攻で、トロール共の兵力レベルは5になっている。当然NM共も復活して攻めてくる。ずるい。

それでも一時間近くの激戦の上・・・
「トロール傭兵団が撤退を開始しました」
撃退した。そしてここまできたら、大方の予想通りだ。
「トロール傭兵団が皇都に向けて進軍時間!!」
やっぱりまた来たか(´Д⊂

NMを完全排除しない限り、また即攻めてくるのか? それとも他に条件があるのか?? 防戦一方じゃなくて、こちらから攻めないと戦力は低下しないのか?? そしてPTで出た結論。「こっちから撃って出よう! 古鏡を壊しに行こう!」
みんな連戦でたいがい疲れている。数人は落ちたが、やられっぱなしも腹が立つ。こっちからハルブーンに攻め入ってやろうではないか! Zumeは気合いを入れて「これから2PTほどで古鏡壊しに行って来ます! 残りのみなさん皇都を頼みます!」とシャウトすると、「おおー、頑張ってきてくれー!」「こっちは任せろ! 幸運を祈る!」と励ましのシャウト。嬉しい。

ただ古鏡破壊部隊は、連戦の疲れもあって結局鏡1枚割った所で・・・

新しく配置されたNMに遭遇して、全滅

善戦はしたのだが、狩人タイプらしく遠隔攻撃に相当するのがまさに大砲で、死ぬ直前にリレイズするのがやっとであった。さすがに時間も6:30を回っており、工作部隊はこれにて解散する事となった。

その間にトロール傭兵団は皇都に侵攻し、ちょうど古鏡破壊部隊が全滅の憂き目にあった頃に防衛に成功するが、当然の如く即行軍開始のログ。5回目か・・・

そしてZumeログアウト後もその状態は続いたのであった。同様の状況は他鯖でも起こっていたらしく、次々と陥落するアルザビ。今まで無敗を誇っていた鯖もいくつか陥落する中、我がディアボロス鯖は7/26夕方にメンテが入るまで、12時間に渡って攻められ続けたビシージをすべて防戦するという快挙を成し遂げたのである。
途中から将軍はすべて捕虜にとられ最初から封魔堂開通状態、しかも通称:関羽と呼ばれる、全属性攻撃(魔法は当然、連携や属性WS等、すべて)を吸収し、参加700人全員が束になって殴り続けてもなっかなかHPが減らないというまさに化け物NMまで追加されるという中で、である。

連続防戦を果たしたボロ鯖のみなさん、健闘を称えます /praise



ふぅ、長くなったな。FF11史上に残るであろう歴史の瞬間に立ち会って、しかも開始の三連戦の渦中にいたもんだから、記録に残しておきたくてこんな文章に。
まさに、「魔笛を取られるか、守りきるか」しかない状況になってしまい、さすがにいつか取られるだろうなぁと思ってましたが、まさかメンテまでずっとあの状況が続いていたとは。
すげー楽しかったですが、もうやりたくない状況でもあります(;´ρ`) よく頑張ったよオレ達・・・

【注1】パッチでそういう配置に変更されたのだと、後で知りました。

【注2】書き上げた後にSS追加しましたが、どうやらPT組んだのは自爆喰らって死んで蘇生してから、でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【FF11】ボロ鯖ビシージ史上、最も長い一日(1)

2006-07-27 03:43:15 | FF11
それは7/25の大型バージョンアップ翌日の出来事であった。

ボロ鯖在住のトサカ・Zume(赤魔道士LV75)は、連れの通称Mとここ最近毎週こなしているENM「燃ゆる高空」に向かった。バージョンアップにより「累積魔法耐性」なる物が導入され、ENMの敵もその対象となっていた為、赤ソロではクリア不可能になったのではないかと思われたこのENM。検証も兼ねてたのだが、実際突入して連続魔ウォータ2を連射した所、後半になってもレジなしでダメ267というのは全く変わらず、影響は皆無であった。【注1】

通称Mと別れた後、オルンドゥリング【注2】にてワジャーム樹林にワープしたZumeは、アルザビに向かう途中に新しく配置されたNMを発見し、これをその場に集まった人たちで組んだ即席野良PTで撃破して見事に戦利品をロット勝ち【注3】。通りすがりの予期せぬ出来事に驚きつつ、アルザビに入る。

白門にて戦利品の競売出品履歴を確認したり、店売り4400Gの新歌「ラプトルのマズルカ」が競売で1万Gもしてるのを見てせっせと転売してみたり、LSの金髪・SasaがコルセアAFクエでのBC戦にて苦戦しながら時折誤爆するのに突っ込んだりしていると・・・

「2:00より「アルザビ」エリアの緊急メンテナンスを行います。該当エリアのキャラクターは直ちにログアウトするか、近接エリアに移動願います」
「なお、メンテナンスは数分で完了いたします」

出た。恒例の大型パッチ後の緊急メンテだ。ただ今回はアルザビエリアのみ数分間ダウンとの事なので、何があったかは知らぬが大事には至るまい。これをきっかけに、まさかこの後に恐ろしい事が起こるとも知らずに、Zumeは漠然とそんな事を考えていた。

しばらくしてメンテも終わったかと思われるその頃・・・
「トロール傭兵団がバルラーン絶対防衛ラインを突破!!」
ビシージ・市街戦の発生だ! トロールが行軍中だったのか! 深夜の人の少ない時間だ。これはアルザビに応戦に行かなくては。エリアメンテは終わっているのか?

サポ黒のままアルザビに突入するZume。エリアメンテは終了しているようだ。すでにそれなりの人が集まっている。メンテ終わってるのなら、そうアナウンスしろ!と心の中で呟いた時に
「アルザビエリアのメンテナンスは終了いたしました。ご迷惑をお掛けしました事をお詫び申し上げます」
遅いんだよ。トロール攻めてきているのに、入れなかったら困るだろっ。

・・・ところがである。アルザビのBGMはいつも通り。蛮族の姿も見当たらない。おかしいぞ? メニューから見るビシージ項目では、トロール傭兵団は「皇都攻略中」になっている。何故ヤツらはいないんだ?


攻めてこないトロールに、周囲は騒がしくなる


エリアにいる皆んな、駆けつけた人たちも「あれー? 何で敵いないんだ?」「【トロール傭兵団】【どこですか?】」とシャウトしだす。直前のエリアメンテの影響だろうか? 10分20分待っても様子は変わらない。
参加する気満々だったZumeは、周りの人たちとSayで「来ないですねー」「トロールも夏休みちゃう?ww」などと雑談しつつ、時間つぶしにハイエーテルタンクから1分おきに取り出したハイエーテルを店売りしたりして【注4】、時間をつぶしていた。

それでも一向に蛮族は攻めてくる気配なし。さすがに諦めて落ちる人も出てくる中、3:00過ぎたあたりでZumeも落ちようかと一旦白門に戻って、数分後アルザビに入ると・・・・
ビシージ中のBGMが流れているっっ! いつの間に攻めてきたんだ?? ちょっと隣エリアに行ってるスキに! 「きゅ、急に攻めてきたーーーっ」「やばい、人少ねぇっ!!」飛び交うシャウトも慌しい。

Zumeは待っている間にサポ白にしておかなかった事を後悔しつつ、さきほどまで雑談していた人と即席PTを組みながら臨戦体制に入るが、これはこの日の恐ろしく長い、歴史に残るボロ鯖ビシージ連戦記録のまだ初戦にすぎなかったのだった・・・
《続く》



例によって書き出したら長くなってしまったので、とりあえず途中までです(・ω・)
明日続き上げれるかなぁ・・・

【注1】ただし、3回目の強制排出自爆食らって、ボムのHP@3㍉残して負けたんだけどね

【注2】もちオルドゥームリングの事ですよ(´_`) 料理本&ENMすんのに、最近HPはタブナのままです・・・

【注3】後日SS付きで詳細上げる予定。戦利品「ファウリングピアス」がまだ競売出品がなく、価値がどれくらいかわかんないw

【注4】手持ちに13個ストックのハイエタンク+倉庫に新品のタンクまるまる1本あったので、邪魔だった(笑)
13個全部バラして売った後は、競売で9,000Gで新品タンク買ってきて、さらにバラして売ってました。ハイエ1本店売り1,000G×20本に、空になったタンク店売り1,650Gで、21,650G-9,000Gで12,650Gのもうけ(´_ゝ`)
全部バラすのに20分かかるから、激しく効率の悪い金儲けだけどw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァージョンあっぷー

2006-07-25 02:14:54 | FF11
2006.07.25 バージョンアップ

赤にディアIIIキターーー!
スロウIIキターーーーー!
パライズIIキターーーーーーー!
ファランクスIIキター(ry


すごいかも、これは? とりあえず、今から熟読します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリポ拡張きちゃったー(汗)

2006-07-23 01:18:56 | FF11
V-UPまでの日付的に、もう1回ぐらいトピックスでの発表はあると思ってました。そして、たいてい重要な事は後だししてくるのも常ですが。。。

メリットポイントの拡張について(2006/07/22)

ああぁぁぁああ、暫く音沙汰なかったから今回も導入はないかと思われてたメリポでの新魔法・新アビ導入がついにきちゃいましたよぉ~~!!
SS出ている召喚の技は、新しい履行技っぽいですな。他ジョブのは「楽しみにお待ちください」との事なので、こりゃもう赤のを妄想するしかないでしょ!!

赤と黒には新魔法を追加する、という方針はすでに発表されています。
なので魔法を中心に・・・・

《せめてこれぐらいは下さい》
 とりあえずはディア3とかグラビガでもいいです(・ω・)

《こんなのキタら、満足です》
 弱体2系、かなぁ。パライズ2やスロウ2やら。
 あとは強化の方で、エンシリーズの2系、とか。

《これらだと、ネ申!》
 範囲弱体、強化!!
 パライガ~(゜∀゜) スロウガ~ヽ(゜∀゜)ノ 範囲ファランクスっ!
 あ、スタン効果のある魔法も欲しいぜっ!

最後のはただのクレクレやな。。。言うだけならタダさっ!

実際の所は、青魔法で今までにない効果の魔法もありますので、それらに似たのが赤も使える魔法として実装される予感。
例えば・・・
 ・青魔法「セイリーンコート」のように、魔法防御力アップの効果を持つ強化魔法
 ・青魔法「ジェタチュラ」のように、対象をテラー状態にする弱体魔法
など。まぁ、テラーは強烈な状態異常なので、きついかな。
イグニス・エアリス等の名前だけある未実装魔法をこの辺の効果で持ってきてくれないかなぁ。あぁでも今気づいたけど、その後テラ・アクアと続くこれらシリーズにない名前の未実装魔法は、それぞれ「火風土水」の属性っぽいなぁ・・・

でも、多分、きっと、もしそーいう魔法が実装されたとしても、消費MPやリキャストの関係でちょっと使えるか微妙な性能なのは間違いない(´_ゝ`)
グラビデのように局所的にすげー有効な、ちょと変な魔法が欲しいです(笑)

それより先生! メリポが全然溜まってないんですが!!
うーもちっと早く発表してくれれば、数回でもメリポPTに行ったのにぃ・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回ヴァージョンアップは7/25!

2006-07-21 04:16:02 | FF11
世間(特にブロガー)では極楽とんぼの山本が不祥事で吉本をクビになった事でもちきりのようです。こんなニュースになってるぐらい祭り状態ですが、芸能関係はあまり興味ありませんので、ネタとして知っているだけで充分です。記録だけ残してスルーっと。

さて、アトルガン導入後の初の大型パッチが7/25早朝にあります。
  • アトルガンミッション追加
  • チョコボ育成の開始
  • (この2つはちょと遅れて追加)
  • 新ジョブ3つのAFクエ追加
  • アサルトの追加とバランスの調整
  • アトルガンエリアに戦績を使って行けるBCの追加
  • アトルガンエリアに大量のNMを追加
と、かなり盛りだくさんです。

NMは先に、皇国手配書についてという形で読み物形式で情報が出ています。この情報がNMを指すとは限らないですが、NMの略は一般的にNotorious Monster(悪名高きモンス、転じて指名手配モンス)と言われてますので、多分間違いないでしょう。POP条件の参考になりそうな事もかいてあり(最近追加されるNMは単純に時間&抽選POPでない事が多い)、なかなか興味深いです。
ラミア19号なんかはビシージが関係しそうな表記ですな。まさかアサルトのラミア17号で、17号が突然19号として出てくるとかじゃぁないだろうな。。。それはそれで面白いけど(笑)

そして、7/19付けでの新たなノートリアスモンスターとバトルフィールドの追加についてというトピでは、3つ首のヒュドラらしきHNMっぽいSSなんかも掲載されてますが、その下には累積魔法耐性の導入についてという告知が・・・

あぁ~、ついに黒魔導士弱体かっ?! 
たとえば、黒魔道士が1~2人いるパーティが通常のノートリアスモンスターと戦闘する状況では、累積魔法耐性の影響はほとんど感じられません。等、すっごーく言い回しに気を使ってますが、実際どうでしょう、ねぇ・・・
連続魔で精霊連射する赤魔道士としても大いに影響があります。個人的にはENM「燃ゆる高空」が赤ソロで出来なくなるかもしれないのがスゲー痛い(つд・) 3週連続やって目下三連勝中なのに・・・

ただ、空蝉で幻影が消えた時にヘイトが減少する仕様の導入が発表された時も、忍者死亡とかさんざん騒がれた割にはあんまりたいした事なかったですから、その程度なのかもしれませんし。対象が精霊魔法のみではなく、魔法系のWSや気孔弾・微塵がくれ等のアビにも及んでるので、空活動で相手にするNMやHNM、一部BCが困難になるとの声もありますが、オレには関係ないさ、うん(´_ゝ`)

まぁ、NMとBCが大量追加されるって事は、その戦利品である新装備もたくさん出てきそうなので、また解析結果みて「どうやって手に入れるのかな~」「うぉーこれ欲しいぜ! どんなグラだろ~?」と邪推する楽しみがあるってもんです(´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボロ鯖ビシージ初敗北

2006-07-19 11:30:13 | FF11
どうやら今朝、我が鯖でビシージ初の敗北を喫したようです。

ピークタイム時のビシージは1時間前とかからアルザビにて待機してないと入れなくなるので、休みで午前中にログイン出来る時なぞにちょこちょこやって、少ない人数の中白で大活躍(笑)してますが、その時便利なサイトがここ。

ビシージ状況報告ページ←Infoseekはcgiに直接リンク出来ないので、自分でボロ鯖に行ってね

大体の開始時間が掴めますので、ログイン前に調べるのに重宝します。
で、今も死者の軍団が攻めてきそうなのですが・・・

あれ? 5時間前に攻めてきた事になってるじゃん? 何でこんな短時間にまた来るの??

・・・あーっ! よく見たら初めて負けてるやん!!
連続防衛回数記録がぁぁー(´Д⊂ 【残念です】
獣人は攻めてくるんじゃなくて、拠点防衛中なんだ。。。魔笛取り返しにいかないとダメなのか。それでアルザビのBGMがなかったのかぁ。

ここ見ると、まだ一度も陥落したことない鯖は、あと12個ありますね。

さて、死者軍団にリベンジしたい所ですが・・・何故か通信が断続的に途切れて、しょっちゅう落ちまくります(つд・) なのでこれ書いてる次第。ネットもレスポンスすげー遅くてイッラつくー! キーッ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルカバードの歌

2006-07-11 03:04:57 | FF11
psohatten氏の所で公開されるも、にっくきJASRACからの警告のせいですぐに公開停止されて見る事の出来なかった、「ザルカバードの歌」flash。

歌詞はアップされていますが、以前から是非歌付きで聞いてみたかったのですが。。。
なんとかTubeで見る機会がありました!
うほーこれがかの有名な・・・ローカル保存っと(゜∀゜)

リンクしたい所ですが、原作者エロタルさんの意向をふまえて、やめておきます。
まぁ、ググればすぐ出てくるんですが。。。

変わりにそこで見つけた一枚絵でも。

PS3版FF11だそうです(´_ゝ`)
まぁ、それらしく見えるかな・・?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【FF11】ソロで殴られスキル上げ

2006-07-03 05:23:53 | FF11
いつの間にかリンクシェルコミュニティβ版がオープンしてたので、早速登録。
フレンドリスト・プラスもそうだけど、いちいちPOLIDとパスワード入れるのはめんどうですな。。。でも今までよりは活用出来そうかも?ということで、初期設定から一度も変えたことの無かったPOLパスワードを覚えやすいのに変更してみました。
今まで毎回、最初に届いたハガキ見てましたよ、ええ・・・IDはまだ覚えやすい組み合わせなので、これでちょっとはマシかな。


こーんな感じで表示。


まだβ版なので、急に動作が重くなったりしますが、ジョブLVや合成スキルが即反映されてるのはさすがに便利。レイアウトもいい感じです。今後はゲーム内からもメッセージを変更できるようになったりと色々機能付けて欲しいですな。あ、あとIDパスを記憶させての自動ログイン激しく希望。


さて、ヴァナの方ではなんとなく盾スキル上げをやってきました。攻撃間隔が凶悪で、蝉持ち殺しなチゴーが盾スキル上げに非常に良いらしいのです。
その道中の事。MP回復にコンバ>ケアル4したら・・・

キャー回復スキルがついに青字MAXになたわ~(*'-')

これでやっと全魔法スキル青字です! え? 神聖スキル? ナンデスカソレ?(´_ゝ`)

さて、楽チゴー相手にがんがん殴られるぞ~。

しゃもじ片手にぺちぺちぺち。
2匹まとめてかかってこんかいオラー!

マクロパレットには突っ込まないでね。これお約束。

チゴーはアトルガンを象徴する変なモンスです。攻撃間隔は常時百烈拳状態で回避が異常に高い。その代わりWSのダメか通常攻撃のクリィティカル、ダメージを伴うアビ(リューサンのジャンプや、暗ナのバッシュ)で即死します。でもこの即死させた時は経験値入りません。
んでスキル上げ時には、1にも2にもファランクスが重要。これだけでも赤の強化スキルなら通常攻撃はほぼ防げます。でも手数が半端でないのでモンスのクリィティカルもばんばん出ます。なので当然ストスキも併用。ファランクス切れた瞬間にかなりの勢いでHP減っていきますので、切れる前に上書きして常時ファラ状態を保つのです。
オレは効果2分半のリフレが切れたら、リフレかけ直し>効果3分のファラを上書き、を繰り返してました。


このようにログ真っ赤ですが0ダメ進行。
めきめきスキル上がってヒャッホーイ


スキル185ぐらいの片手棍も上がってたので、168から始めた盾スキルはほんとーにガンガン上がります。

慣れてきたら3匹同時にヒャッホーイ
こいつら、通常攻撃の追加効果で病気になります
怪しいウィルスばらまくなー('д')


たま~にこっちのクリィティカルで事故死しちゃうので(笑)、てきとーにリンクさせつつ2~3匹から殴られるのをキープ。さすがに4匹同時はストスキ張り替えが出来なかったり、瞬間的にがくっとHP持ってかれたりするのでやめときました(・ω・)

1時間ちょい殴られ続けて、173ぐらいまで上がりました。もしかしたら、ここだけでキャップの189まで持っていけるかも。
って、赤の盾スキルってこんなに低かったんだ。。。白より下だったとはorz
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【FF11】びし~じぃ~

2006-06-20 04:26:01 | FF11
たった今、3回目のビシージに参加してきました。
なんとなく白39を40にしてみるかと、気まぐれにサポ青をつけて、せっせとケアル・レイズしてました。

ところが、4:00から鯖メンテが入ってたんです('д') マムージャが攻めてきたのは3:30過ぎ。はたして時間は間に合うのか?? 遅い時間ですし、参加人数は350人ぐらいです。

全体の進行度が把握できないので、あとどれくらいでマムージャ共は退散するのかわかりません。刻一刻と4時が近づき、このまま全員メンテで落とされて、無人のアルザビで獣人共に初めて魔笛が奪われる危機が迫ったその時!!


ほぼ4時ジャストに撃退成功! 歓喜する皆んな!
ログ一番上の「2」「1」のシャウトは4時までカウントダウンしてた人なのです('д')


いやーなかなかアツい戦いでした。経験値・戦績700ゲットしたのを確認して、みんなでおつかれさまシャウトしながら急いでモグハウスに戻ってログアウトしました(´―`)


ビシージ、なかなかいいですねー。自然とみんなで団結して戦えるようになってますし、死んでも経験値ロスないから暴れられますし。
でも敵もそこそこ強いです。これは2回目に参加したビシージで。この時も平日午前中で、人数300人ちょっとでやってました。メイン赤で参加して、PT入れてもらってこれまたせっせとレイズケアルしてましたが・・・


敵の微塵ちゅどーーっん! 見事に死にまくり。
被ダメ3837というのは、多分オレの最高記録です('-')
4000ダメからストスキで163だけ防いだ模様。

まぁ、こんなのしゅっちゅうみたいです。赤で参加したらリキャスト時間とリフレコンバのお陰で、白以上にレイズで活躍できるという普段ない立場で面白かったですけど(笑)


アトルガンもう1つのメインコンテンツ・アサルトもぼちぼち行っています。二等・一等のアサルトは順次こなし(除く一等のレベロス補給)、上等に昇級するクエまで受けれました。下はみんなでよくせっせとやってる、ラミア13号のアサルトにて。

等間隔に横一列に並んで、赤3名でディスペルシャワー。
息のあった詠唱です(*'-')


ログインが週1ぐらいしか出来なくなっちゃってますが、ぼちぼちやってます(´―`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FFXI オフィシャル版リンクシェルコミュニティ 開設

2006-06-11 03:39:41 | FF11
近日中にリンクシェルで関連付けられた、公式のFF11版SNSが開設される事が発表されました。E3のインタビューでSage Sundi氏が「近日中に発表できる」と言ってたのはこれだったのですな。

新サービス「ファイナルファンタジーXI リンクシェルコミュニティβ版」がオープンします!
(公式トピ)


でも、ちょっと今更って感じもねぇ・・・公式がずーっと今までこうゆうのやんないから、もう立派な機能持ったCGI版リンクシェルメンバー表とか出回っちゃってるじゃん。オレがこのブログの右上に貼り付けてるのも例えばそうだし。

でもまぁ、LVやスキルなんかのゲーム内データが連動して自動更新されるってのは、やっぱり公式ならではだし、便利だろうなぁ。
皆の衆、F-Gはどうするよ?? って使うよね多分(´ー`)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする