goo blog サービス終了のお知らせ 

透明雑記2

野球カード&パ・リーグ&ピンバッヂ大好きサボリーマン!
~首都圏から関西に戻り、関西ノリをリハビリ中~

そして神奈川県民でした

2016年11月05日 | ピンパッヂ
川崎市に住んでいたので神奈川県民な訳ですですが、関西にいると川崎市はマイナーなエリアです。たまに関西ネイティブの方に私のヒストリーを語る際、川崎市ではなくて横浜市近辺に住んでいたと説明したりします(笑)。

神奈川県募金協会の赤い羽根ピン。昨年度版と今年版です。神奈川県募金協会さんは毎年地元に関係のある動物のデザインを採用されていますが、ここ数年は横浜市西区にある野毛山動物園にいる動物が登場しています。昨年はツキノワグマ「サンペイ」と「コマチ」が今年はフサオマキザル「マコト」がピンのモデルになっています。
昨日に引き続きコレクターのねこさんありがとうございました。ちなみに野毛山動物園は訪れたことがありません。。。

そして川崎市です

2016年11月04日 | ピンパッヂ
ここで何度も書いていますが川崎市には8年と半年お世話になりました。関西に戻った今でもニュースや情報番組、ネットで川崎市の話題になると、とても気になります。第二の故郷そんな感じです。

川崎市をホームにするプロサッカーチーム、フロンターレ川崎。マスコットのふろん太くんは地元のイベントでも大活躍でした。赤い羽根×ふろん太コラボ募金ピンは2008年からスタート。実は2008年から大阪に引っ越した後もコレクターの皆さんの協力を得ながら収集しているのですが、2009年度版のみ欠けています。オークションにもあまり出ないのですが、これまた気長にやりたいと思います。
所有している8年分の中では2011年度版のデザインがカワイイので好きです。

【未所有の2009年度版】

最近多い様な。。。

2016年10月22日 | ピンパッヂ
昨日はお昼から大阪市内でセミナーを受講していました。参加者は300人程でしたが、講師の話が盛り上がりかけた時、携帯、スマートフォンから一斉に地震警報が。その10秒程後に体に感じるやや大きい地震が来ました。
幸い大阪は被害が少なかった様ですが、震源地の鳥取は建物を中心に被害が大きかったとのことです。
熊本の地震のこともあり、日本も大きい地震の周期に入りこんでいなければいいのですが。。。

島根県共同募金会、しまねっこ×ハローキティ、コラボピン。今回の地震でもお隣の島根県はかなり揺れた模様。

デイドリームビリバー

2016年09月23日 | ピンパッヂ
ここ数ヶ月闘病中であった母親が先週亡くなりました。正直母親とは馬が合わない人生でしたが、今はただただ感謝の気持ちで一杯です。タイマーズがカバーした曲、デイドリームビリバーの歌詞の意味を最近知りました。清志郎氏が育ての親を亡くした時の想いを綴ったとのこと。「今は彼女写真の中で」です。

悲しいけれどスマイルそしてスマイルです。