goo blog サービス終了のお知らせ 

透明雑記2

野球カード&パ・リーグ&ピンバッヂ大好きサボリーマン!
~首都圏から関西に戻り、関西ノリをリハビリ中~

神宮球場と貸し座布団

2005年05月21日 | 野球ネタ
2005052001ヤクルトスワローズのホーム、東京六大学の聖地、神宮球場に初めて行ってきました。前回の横浜球場同様、関東に住んでいても、なかなか足を運ぶ事が無かったのですが、交流戦をキッカケに来る事ができました。今日は会社所有のシーズンシートに同僚と観戦。名物の食べ物を仲間内で調査するも「内野の方はイマイチ」(某L氏・外野で観戦中)との回答があり、球場に入るまでに調達。職場から近いのですが、帰社際に仕事に手間取り、結局球場に着いたのが19時過ぎ。入場時に早速衝撃が。。。貸し座布団って。。。。保証金250円も泣けてきます。
席に着き、瓶ビールの売り子(これまた珍しい)をパスして、若いお姉さんからビールを買って、観戦体制が整ったのが4回の裏。Bs(まだこの表記に抵抗あるな)の先発はまたまたケビン(何でやねん!)、Sは高井。Bsはチャンスはあるものの、ことごとく得点出来ず、1番に据えられた期待の大西もいいとこ無し。結局細かく継投するも3-1で敗れる。疑問に思ったのは何故、捕手鈴木?バント処理はお手玉するし(思わずコラーーーと叫んでしまった)、打率は1割にも満たないし。。。。的山捕手でさえ、もう少し打率はマシな筈です。これではファン付きまへんで仰木さん!試合が終わりスタンドの前を引き上げて行く選手を見ながら(このシステムは神宮ならではですね)寂しい気持ちで球場を後にするのでした。2005052002

この前の横浜スタジアムの「ブー笛売り」のオッチャンもエエ味出してまし、パ・リーグの比較的広くて綺麗な施設に慣れてしまった私は色々な意味で新鮮です。


デッドストック

2005年01月11日 | 野球ネタ

20050111

帰郷の続き。関東にもどって来る時にオヤジに「ビール要るか?あまってんねん」と尋ねられ、二つ返事で2ケース貰って来た。今日飲もうと思うと何か仕様が違う。涙が出て来た(笑)。これも一本コレクターとして置いておくべきか?(←アホ)追伸、とりあえず楽天FCに申し込んだ。