goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこもしゃくしも

イラストレーター/ハンドメイドアーティスト津田蘭子のブログ。仕事や手作り服やその他もろもろ。ネコも度々出てきます。

チーズケーキ論

2020-08-26 20:18:42 | グルメ

私のおやつは、チーズケーキ率高し!

ケーキが並んでいると、ショートケーキでもチョコケーキでもなく、チーズケーキを選びます。

持論ですが、チーズケーキは他のケーキに比べて失敗が少ない。

今まで、不味いチーズケーキに出会った記憶はありません。

 

さて、今回食べたのは「北海道チーズケーキブリュレ」

 

 

 

とくに事前情報なしに、ビジュアルのみで買ってみました。

冷凍というのは、いつでも食べれる安心感があって良いですね。

ちょっと凍った状態で食べてもよし、しっかり解凍してクリーミーな舌触りを楽しむもよし。

さて、お味はやはり失敗知らず。

なめらかで、甘めのチーズケーキでした。

おしゃれな高原のカフェで出てきたら、そこそこのお値段しそうな感じです。

カフェっぽくなるかしらと思ってブルーベリージャムを添えてみましたが、むしろ無くてもよかったな…。

 

 

あなたのポチを待ってます。


人気ブログランキング

 

↓ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!

ご褒美のおやつ

2020-08-21 19:23:08 | グルメ

先日の、リメイク本の撮影で、編集さんが差し入れてくれたおやつ。

三軒茶屋にあるチーズケーキ専門店cafe The SUN LIVES HEREの大人気チーズケーキ、チルク!

なんでも、現在すごい人気らしく、入手困難なのだとか。

さすが感度高い編集者!流行りのスイーツをご存知ですね〜!

と思ったら、先日私がブログでぼやいていたのをご覧になったらしい。こちら。

撮影の合間のおやつタイムに、キープ・ディスタンス。

こういうご褒美があると、やる気が出ますね〜。

 

もちろん、なくても、一生懸命やりますよ!

ほんとですよ!

 

 

↓あなたのポチをまってます!


人気ブログランキング

 

↓ただいま予約受付中!

 

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!

白身魚の食べ方

2020-08-10 21:12:28 | グルメ

友人にヒラメとソイのお刺身をもらったので、昆布締めにしました。

我が家では、白身魚は昆布締めが多い。

昆布を水で濡らして30秒ほどレンジでチン。

熱が冷めたらお魚を昆布でサンドして、冷蔵庫で丸二日ほど寝かせたら完成。簡単!

普通にお刺身で食べるのもいいけど、こうすることで味が凝縮されて、おいしくなります。

本当は、魚料理は煮付けが一番好きなのですが、うちで煮付けを作ると部屋が臭くなるので滅多に作りません。。。

そんなことを友人に言ったら、「日本人とは思えない発言!」と呆れられてしまいました。

 

ところで、昆布締め同様、時間をおいた方が美味しい食べ物で最近気づいたのは「枝豆」。

茹でたても美味しいのですが、翌日の枝豆がいい感じに塩味が染みてて美味しい。

多めに茹でておいて、初日は茹でたてを、次の日には熟成を食べるのが、この夏のブームです。

 

↓あなたのポチをまってます!


人気ブログランキング

 

↓ただいま予約受付中!

 

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!

しょっぱいおやつ

2020-07-23 19:36:22 | グルメ

午後は眠気との戦い。

その戦いには、ほとんど敗戦している私です。

もうね、眠くなっちゃったら寝ちゃうのが一番。

そういうことができるのは、在宅ワーカーの特権なのです。

30分ほどのシエスタの後は、カフェインを取って午後の仕事を再開します。

本日のおやつは、日本茶と三幸製菓の柿の種

甘いおやつもいいけど、しょっぱいのもいいよね。とくに日本茶には。

 

 

↓あなたのポチを待ってます。


ヤミーな、ヤムヤムタイラーメン

2020-07-15 19:22:58 | グルメ

袋ラーメンは、我が家の常備食ですが、その中でも私のお気に入りは「ヤムヤム」

日本メーカーの数多ある袋ラーメンも、もちろん美味しいのですが、私のハート…いやさ胃袋をわし摑みにしたのはタイの袋ラーメンだったのです。

ある日、近所のスーパーで見慣れないパッケージのラーメンが山積みになっていました。

日本のラーメンとはちょっと違う、異国の空気を纏ったその食べ物をほんの気まぐれで買ったのがヤムヤムとの出会いでした。

あまり期待せずに食べてみたら、スパイスの香りと辛すぎないまろやかなスープ、それがよく絡むほそい麺。

ナンプラーで味付けしたもやしなどの野菜を乗せたら、ボリューム満点です。

残ったスープにご飯を入れて食べたくなる美味しさ。(麺だけで腹いっぱいになるので、なかなかそこまでたどり着かないけど)

 

 

 

 

 

 

すっかりお気に入りになったヤムヤムでしたが、近所のスーパーで取り扱っていたのはほんの数日。

イレギュラー商品だったのです。

なかなか普通のスーパーでは手に入らない、ヤムヤムラーメン。

ネットで探したらありました。少し高いけど…

レビューにも書いてありますが、水の量は気持ち少なめにした方が味がしっかりします。

また、種類もたくさんあって、トムヤムシュリンプという味も美味しかった。

暑い日は特に、こういうスパイシーなものを食べたくなります。

まとめ買いしたので、この夏は飽きるまで食べてやるつもりです。

 

 

 

↓あなたのポチをまってます!