このgooブログが10月に終了ということで、もうブログを書くことはないだろう、、、と思っていましたけど、うっかりnote始めてしまった。
なんだか、最近まわりからnoteやってないの?やらないの?なんて言われて、じゃあやるか!と。
なんか、ブログよりもいろんなことができるらしいですからね、note。
ということで、よろしかったらチェックプリーズ!
このgooブログが10月に終了ということで、もうブログを書くことはないだろう、、、と思っていましたけど、うっかりnote始めてしまった。
なんだか、最近まわりからnoteやってないの?やらないの?なんて言われて、じゃあやるか!と。
なんか、ブログよりもいろんなことができるらしいですからね、note。
ということで、よろしかったらチェックプリーズ!
来る7月14日に、秋葉原の「ものづくり館byYKK」というところで、ソーイング系クリエイターの方々とイベントを開催します!
ソーイングユーチューバーのうさんこさん、全国でバッグのワークショップを多数開催しているスーパーワークショッパーの橿礼子さんと私の3人で、
ソーイングにまつわるトークショーと、ポーチづくりのデモンストレーション、プチワークショップなど、楽しそうなことを全部ぶっ込んだイベントです。
そこで、私が作ったお洋服なんかも、展示販売する予定です。
実は、このイベント、たくさんの協力企業様のおかげで、たくさんのお土産や、お楽しみプレゼント企画などもあるのです!
最近は、ちょいエレガントなアイテムに心惹かれます。
ひらっとしたスカートだったり、とろみのある素材のブラウスだったり。
こちらは、レーヨンとデニムのミックスで作ったワンピース。
ミックス素材は面白いんだけど、これって、お洗濯どうするかちょっと悩む。
やはり、レーヨンに合わせておしゃれ着洗剤の手洗いにすべきよね。
古着ジーンズとソレイアードの花柄を使ったスカート!
マキシ丈の花柄スカートは、ちょっとエレガントになりすぎるかな?と思って
あえてのリメイク素材ミックスにしてみた。
新品のデニムにはない、色落ち感が良いのです。
色落ち加工のデニム生地とかあったらいいのにな〜
月に数回通っている靴教室。
普段、自宅で作れる靴というのも作っていますが、こちらは木型を使った靴です。
自分の足の形に合わせた木型を使って作るという方法。
月に数回しか通わないこともあり、一足作るのに3ヶ月ほどかかります。
たしかこのサンダルも、まだ寒いころに作り始めました。
サンダルの季節に余裕で間に合ったので、この夏はじゃんじゃん履くぞー!
ヒールの高さも2.5cmと低めにしたので、歩きやすい!