goo blog サービス終了のお知らせ 

晴乃介日記

息子・晴乃介5歳のことを中心に、つづっています。

お絵描き♪

2008年03月20日 03時53分02秒 | 1才8ヶ月
6時に保育園から帰ってきて、ごはんをモリモリ食べたら、パパのお仕事が終わる8時までひとあそび。

今日は二人でお絵描きをしてみましたよ(^-^)

ペンのキャップをスポッと外し、上手に!?グシャグシャ描いてます。

紫色のこの線はブドウらしい(((^^;)
(何でもいいっぽいけど・・・。ブドウ?とたずねると、ウンウンと頷いています)

いないいない・・・ばあ~!

2008年03月19日 05時57分12秒 | 1才8ヶ月
昨日の夜、もう寝るよ~、パパに「おやすみなさい」しておいで。って言ってパパの所に行くのを眺めていると、

おやすみなさいのペコリをした帰りに、ドアのところで何やら動いてる

あ・・あやしい

さらに観察していると、ドアの影から出たり隠れたり、出たり隠れたり

最後には自分で「いにゃいにゃい・・・・ばあ!!」「いにゃいいにゃい・・・ばあ!!!」って言ってました。

これまで、ばあ!!は言ってたけど、いないいないは言わなかった晴乃介。

これを聞いて、パパと顔を見合わせてしまいました。(「いないいないって言ってるよ~!」って。)


最近、
「いにゃ!(いや!)」←なんでも、やりたくないときに。
「まい!(ない!)」←そろそろおしっこにいかない?ってきくと、こう答えます
「まい(おしまい)」←おまるに座らせているときに、降りたいときにいう。
など、困った言葉のオンパレードの晴乃介。

ちゃんと、その他の言葉も増えていてくれて、ちょっと安心
その他の最近のブームの言葉

「パ(パンダ)」←指差ししてくれないと、アンパンマンなのか、ジャンパーなのかわかりません

「こんこん(咳き込む音)」←幼児雑誌のマミイの中の一ページ、コンコン・クシャンと風邪をひいてるシーンを見ながら、晴乃介も手のひらを口にあてて、仮病風にこんこんと咳き込んで見せてくれます

「ぼーんぼーんぼーん(時計のなる音)」←絵本「ねないこだれだ」の出だし「時計がなります、ぼんぼんぼん」の真似をしているようです。時計=ぼんぼんぼんと記憶しているようで、時計といっただけでぼんぼんぼんと答えてしまいます。
毎晩毎晩寝る前にねないこだれだ?をよんでいたせいかな!?



そういえば、もう3月もなかば。
保育園に行き始めてもうすぐ一年になるんだな~

この間の保育園からの連絡ノートに、この一年で体重3キロ(8.75キロ→12キロ)、身長10センチ(72センチ→82センチ)も伸びましたね~って書いてあるのをみて、改めて大きくなったのを実感

そりゃ、重くて筋肉痛になるわけだ

一年前の4月は、保育園に行っても、熱を出したり泣いたりでちゃんと保育園にいけるようになるのかしら・・!?って心配しましたが、いつの間にやら、保育園生活エンジョイしている晴乃介。

4月までもう一頑張り
がんばれ~


胡麻すり

2008年03月18日 16時59分45秒 | 1才8ヶ月
日曜日、おうちで暇してた晴乃介。

観察してると・・、キッチンからすりこぎ、計量カップを持ってきて、ガンガン机を叩いてる(+_+)

すりこぎを持ってきてたので、ついでにすり鉢、ゴマを持ってきて一緒に胡麻すりをすることに。

二人で一緒に、ゴマをゴリゴリゴリ・・・。

晴乃介は、ゴリゴリゴリの合間に、匂いを嗅いでニヤリ(^ー^)

ゴマの香ばしい匂いがお気に召したようす♪

ちょこっとつまんで口に入れてみたり。

すりおわったら、豆腐を入れて白和えのもとにして、別のお皿に取り分け。

残りのすり鉢を晴乃介にお裾分け。

持って来ていた、計量カップですくおうと苦戦してます(((^^;)

それは無理かも~!?

快晴♪

2008年03月10日 11時02分23秒 | 1才8ヶ月
日曜日は快晴(*^^*)

ということで、晴乃介と一緒にお散歩に出掛けました。

近所のスーパーへお買い物に行き、その帰り道に公園に寄り道。

晴乃介はベビーカーに乗ったり、歩いたり。

この写真の時は、押してくれてます♪
(押し手は晴乃介サイズに縮めてあります。)

こうしてみると、背景の青空がきれい♪
気持ち良かったな~。

だんだん春らしくなってきて、お散歩に行ける日が増えてきて嬉しいな。


晴乃介のダイエットのため(私の!?)、午前中も午後もお散歩しました。

午後の散歩は、ベビーカー無しでいったら、途中から抱っこ!とせがまれ、12キロを抱っこして歩く羽目に・・。

もう、長時間抱っこはキツイよ~(((^_^;)

あむー

2008年03月10日 10時44分31秒 | 1才8ヶ月
最近、食べてる時くらいしか写真が撮れません・・・。

食べてる時はおとなしい(((・・;)

ここんとこ、自我の芽生えか、イヤイヤが多くて大変になってきました(+_+)

チャイルドシート・・イヤー!

ベビーカー・・イヤー!
(でも・・歩いても、しばらくすると、また乗せろと催促。乗せても、しばらくすると、また・・の繰り返し)

階段・・自分で降りるー!
ごはん・・自分で食べれる~!さわるな~!

などなど、一度機嫌を損ねると、直るのに時間がかかるようになってきたよ(;_;)

でも!チャイルドシートにだけは、乗ってもらいますよ!
シートの上に仁王立ちして座らないけど、無理やり押し込んでます(((・・;)


ごはんや、階段、自分でやりたがる事は、気のすむまでやらせてます。時間がかかっちゃいますけどね

我慢~(ToT)

プーさん、どうぞ♪

2008年03月05日 07時30分25秒 | 1才8ヶ月
夕食後、小麦粉粘土であそんでました

いろんな色の粘土を、小さくちぎってばら蒔いてます
赤色の粘土の破片を持って、並んだプーさんに食べさせてあげてます(((^_^;)

聞いてみると、リンゴらしいです(^-^)

後ろの大きいプーさんにもちゃーんとお裾分けしています♪

リンゴを食べた後に、プーさん達にコップで飲み物を飲ませる真似をしたら・・・、晴乃介もコップを持ってきて、ガッツリ飲ませてあげてくれてました(*^^*)
(飲ませてるというより、鼻に被せてる!?)


ねじねじとちぎってはポロポロ、手についた粘土を口でねぶりとろうとすることも!

目がはなせない・・!
(でも、ダメなことだとわかっているからか、口に持って行きながら、私の方をうかがってます(--;))

以前は、触るの嫌がっていたのに、少しずつ触れるようになっててビックリでした。