7つのクラスで、7人の社会人先生が思い思いの授業をした。
お寺の住職さん
消防士
お菓子屋の社長
老人介護の職員
高校の先生OB
スポーツケアインストラクター
そして広告マン。
だいたい話が散らかるタチだから、レジュメを作っておいて正解だった。
時代の空気をたくさん吸っているからか、メチャクチャ大人しい高校一年生。
1時間の中で自分が今までの46年間のエキスを全て伝えることなどできない。
でも散々考えて準備したかいがあり、「自分としては」そこそこ話せたような気がしている。
笑いもそこそこもらったし。
特に興味がありそうなエニアグラムは
もっとはやく出会っていたら人生が変わったかもしれないもの
として紹介。
興味がある人は自分で勉強して下さいと強調。
ご縁があった若者たちの前途への本当のメッセージを言い忘れたことに気がついた。
『若い内の苦労は買ってでもしろ!』
ブログを書く習慣は
従来
やりっぱなしの人生を
こうして
レビューさせてくれる
詰めの甘い私の
強い見方だ。