こーじ日記・THEブログ

立命館大学卒業を控え、学問・将棋・その他芸能に…「本気で」取り組んでいる、こーじの日記です!

こんな日は『かなり謙虚に』なります☆

2006-06-04 16:10:03 | Weblog
みなさんこんにちは

今日は静かにすごしているこーじです

実は…久方ぶりに『体力急ダウン』が発生して
この週末は、家でのんびりするしかなかったからですけど…(汗)
(このところなかったので、『もうなおったぁ!』
 …と油断していたのがあまかったぁ!)

こういうとき、いろんなことを考えますね…
例えば、謙虚になることがいかに大切か、とかとか。

今年の学生名人が決まりましたが、勝利したのはF大学の方でした

この人のブログを見てみますと、ほんとに謙虚!
こーじとは正反対です☆
アドレスは…
http://earnestly.cocolog-nifty.com/blog/

5月29日のブログでは、

『……自分の力で学生名人になったとはとても思えないです。
普通に考えて、僕の実力なんかでは優勝することは到底できません。
何か不思議な力が働いたとしか考えられないんです。……
……決勝戦は三時間半かかったんですけどそのうち三時間位は苦しい時間でした。まったく勝ち目のない局面もありました。
控え室もT橋学生名人誕生を確信していたそうです。
ただ僕はまったく諦めていませんでした。
自分が最善と信じた手を指し続けたらチャンスは必ず来ると思っていました。
そして、辛抱に辛抱を続け大逆転勝ち。
優勝した時は思わず涙がこぼれてしまいました。
大泣きしそうなのを必死に堪えて感想戦をしました。……』(一部抜粋)

………それに比べて、
……こーじは辛抱・節制・コツコツが足りませんね
…近頃何かあれば、作戦はインスタント、形勢が悪くなれば
すぐ投げたがる、つまり『何事にも粘りがない!』
目標に対して、貪欲すぎて冷静さを欠く…『無欲ではない!』

こーじも今から何でも
コツコツとチャレンジしてみるか…な?

松下幸之助も、
『悪い時が過ぎれば、
 よい時は必ず来る。
 おしなべて、ことを成す人は、必ず時の来るのを待つ。
 あせらずあわてず、静かに
 時の来るのを待つ。』
と著書に書いていることですし…
再起するぜっ!