こーじ日記・THEブログ

立命館大学卒業を控え、学問・将棋・その他芸能に…「本気で」取り組んでいる、こーじの日記です!

こーじ氏、なぜ書けなかったのか・・・

2005-06-30 01:17:08 | Weblog
皆さんこんばんは!
毎日書くといいながら、しばらくかけなくてごめんなさい
実はこーじにはこーじの理由がありまして・・・

あれは、木曜日の明け方・・・
気分を紛らわせるため、日記を書いたのがいけなかったのか、
『咳コンコン』+『ひんやりとした、体がなくなるような感覚』
に襲われましたぁ!

経験上、体が今どのくらいのレベルかはわかっているのですが、
あれはまず、かなりの危険度・・・
何とかしのいでお医者さんに行ってきたのですが、

お医者さん
『昨日来てとったレントゲンでは、ここに白く気道が写っているね。気管支炎だね』
こーじ
『はぁ。コンコン』
お医者さん
『これは、’△○凸凹☆菌といって(名前は忘れた)、夏に活動する菌だ。抗生物質と栄養剤を点滴します。これで様子を見るように』
こーじ
『ハイ分かりました・・・』

何とかなったのはもちろんいいことなのですが、懐には痛い1週間でした。
(具体的にいいますと、『将棋年鑑』2冊もしくは『地震動』が1冊返るくらいのお金が・・・
ああ、こちらのほうが、ある意味ひどかったとか?)

最近強くなったといわれますが・・・

2005-06-22 23:02:47 | Weblog
皆さんこんばんは。
さて、今日も今日とて咳コンコンに苦しんでいるのですが、
方向を変えまして、
『最近こーじは強くなった』
とか、
『最近のこーじ日記には邪悪な記述がない!』
といわれるようになりました原因についてでも、述べようか、と思います。

別に特段こーじはこーじにて、変わった事はしていないのですが、
あるにはあるのです・・・

実は、頭の中で、『邪悪な』発想をしてくれる部分がなくなってきた感じが最近・・・
記述するのはいささか困難なのですが、
こいつが消えてくれたおかげで、頭の容積が増えた感じがして、
落ち着いて局面を見るようになっただけのことです。

また・・・その分記憶力が増えた感じがして、物覚えがよくなった、とでも言いますか、
ほんの少しお利口になっただけのこと。

また、この結果、邪悪な発想ができなくなりまして、
日記には壊れたことが、書く前に浮かばなくなりましたぁ!
以上。

(別に、『食べちゃうぞー!』ということなど、とてもとても・・・)

こーじ氏ダウンす・・・

2005-06-21 00:03:09 | Weblog
皆さんこんばんは。
さて・・・もうすぐ夏を迎えるにあたり、いかがすごされてますか?

というこーじ氏といいますと・・・
今日の占いで、おとめ座が最悪というわけではありませんが、
『咳』が止まらなくて止まらなくて・・・

ああ、最悪・・・
最近また、夜更かしや、無理をしたのがたたってきましたか・・・

名人戦や、(大詰めですね!)その他の棋譜を寝る前に1局並べるのが、
習慣になりつつあったのにね。
なかなかうまくは行かないやい!

とまあ、論旨が訳分からぬ日記になってしまいましたが、
気ばかりは『学生王将』を未だ諦めないでいるのでした。
(だって、四日市には色々いいことがあると、昨年見物に行って味を覚えた・・・?)

「おごれる者は久しからず・・・」

2005-06-19 22:18:11 | Weblog
皆さんこんばんは。
さてはて、今大河ドラマ『義経』観終ったのですが、
やはり、『おごれる者は久しからず。唯春の夜の夢の如し』
ですか・・・
このことは、もちろん、平家物語のみに限ったことではないのですが、
身近な物事においても、つくづく感じさせられます。

例えば・・・スポーツの世界。
今華々しく活躍し続けたとしても、5年から10年先の結果を見てみますと、
何割の方々が、生き残っていることか。(もちろん、怪我とかの事情もあると思いますが)

このような命題の問いのひとつに、仏教だったかな?
原因は『利、欲が絡んだからだ』との答えがあるそうです。

『吾唯足るを知る』ですか。結局のところは。

最近、『元に』戻ってきたのかなぁ?

2005-06-18 00:04:12 | Weblog
みなさんこんばんは。
今日も今日とて、研究室に『将棋時間不足』に悩まさせられてるこーじです!

あ~あ、距離にして部室まで僅かに約100メートル・・・
こんなにも、『空間』の概念を恨めしく思ったことはあったかなぁ?

さてはて、今日も将棋関係ではないのですが、
最近気がついたことの一つに、
『以前よりも、頭に力を入れても頭痛が少ない』
ということです。

まあ、私の勝手な観察ですが、この前までは、ある『ライン』を超えますと
頭にある種のストッパーがかかりまして、
思考がへんな方向へ、飛んで行きます
(なにやら曇った感じがすると思っていただければ、結構です。)
ところが、最近は、多少『レッドゾーン』に踏み込んでも、たいしたことはなく・・・

いえ、実はきっかけが一つあることにはあるのですが・・・
この前、レジメを作るため、お医者さんからご法度の徹夜をしてしまいましたぁ!

当然反動が来るにはきたのですが、想像していた、よりは、軽かった・・・
と、いうわけにて、最近は集中力の加減を少し強めてみたりしています。
これで、将棋ももっと勝てればいいのですけど、ね☆

『てくてくの会』に入ったぜっ!

2005-06-16 21:12:16 | Weblog
皆さんこんばんは。
さてはて、今日も今日とて、卒業研究にて将棋関係のお話しはないのですが、
こーじは本日、『てくてくの会の会員』となりましたぁ!

・・・・・・・つまりは、我がR大学の『学生ダイエットプログラム』に参加したわけです!

これに参加いたしますと、毎日の『歩数』が万歩計にて測定されまして、
『てくてく』のホームページにて、その数を競うわけです!

・・・・ふふふふ・・・・
年末には、学生王将のみではなく、『てくてく優勝』の勲章もついてくるとは・・・
ついてるぜっ!
もう一通ついでに何かはゲットするぜっ!

追伸
さてはて、こーじは無事大学院に受かりましたぁ!
これも世の皆様のおかげ・・・
感謝だぜっ!

『せんせぃ~!』と呼ばれたいぜっ!

2005-06-15 16:14:13 | Weblog
皆さんこんにちは。
今日からは、毎日書いていきますので、許してね

さてはて・・・いつもひなが一日、研究室もしくは下宿にいるのは不健康なものでして、
たまにはキャンパスを散歩してみました・・・

むむむ・・・
おおお・・・
あああぁ・・・
体をこのように動かすのは、かくも気持ちのいいことだったのかぁ!

そもそも、学校ではお金も殆どかからない上に、なんとなく心穏やかな気持ちになる・・・
(歩きながら『かわいい子でもいないかなぁ~』とかんがえるのも、またたのし

さてはて、久方ぶりの『ハイ』なこーじになったわけですが、
教職課程の友人たちが、このところ『教育実習』にて、母校に帰っています。
・・・・はっきりいいまして、うらやましいぜっ!!!
私も、本来なら、これを最大の楽しみにして、先生の資格をゲットする予定だったのにい・・・

母校に戻りまして、最近ぱっとしない将棋部に・・・
「この手はなんだぁ!高校竜王にはそれではむりだぁ!」
としごいてしごいて・・・(もっとも、友人たちは別の邪悪な目的のため、とあらぬうわさを立てたがりますが・・・)
とにかく、『ハイ』になったこーじの学問での心残りの1つは・・・
『先生になりたかったぜぇええ』!

最近は飢えているぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・・・・・

2005-06-06 23:59:25 | Weblog
皆さん今晩は…
今日は何かと冷静にふざけています・・・
世に言われるように、『ゲームへの飢え』などというものは少なくとも
こーじの身の上にはないと思っていたのに・・・
学問のため、順位戦を離れてすでに8ヶ月・・・
真剣勝負のない学生生活が、このようにも味気ないとはねぇ・・・
加えて、後輩たちの活躍を見るにつけ、羨望に似た感情もあり・・・
はぁはぁはぁはぁはぁ・・・(注 将棋への飢えの擬音です!)
今は誰でもいい! 相手を倒して、充実感を味わいたい・・・
やはり私は、将棋とは命尽きるまでの付き合いにならざるを得ないか・・・
せめて、全国の舞台で相手を食べなければ、この飢えはとてもとても・・・
追伸。
今日は何かと、危ない表現になったことについては、ここに陳謝いたします・・・

昨日はよい経験に・・・

2005-06-06 05:32:12 | Weblog
みなさんこんばんは。
さて・・・一軍戦の真っ只中、こーじは不届きにも欠席し、小金稼ぎをしていましたぁ!

いえいえ、決して皆さんに対して『ユダ』になったわけではなく、
全国の語学(英語ね♪)教育者の大会のボランティアスタッフをしていた、ということです。

当然のことなのですが、90%以上の方が外国人です!
つ・ま・り、英語が出来なければ話にならない・・・
どうしよう!
私は2階のフロアマネージャーという、重大なのかどうかよくわからん仕事をしていました。

感想としましては…
『みんなある程度は日本語を理解しているじゃないかぁ!』
でした。
今、こうしてブログを書いているわけなのですが、
世の中は『案ずるがよりもうむがやすし』
さてはて、気になる将棋のほうの結果を調べてみると、
チームが勝ちを収めた様子。
『秋の一軍戦には当然さすぜぇぇ、へへへっ。卒業土産に当然相手方を虐殺だぁ!』
というクレージィな妄想とともに、再び眠りに就くこーじでした。