こーじ日記・THEブログ

立命館大学卒業を控え、学問・将棋・その他芸能に…「本気で」取り組んでいる、こーじの日記です!

昨日は撮影だったぜっ!

2005-11-25 08:35:39 | Weblog
みなさんこんにちは!
いよいよ寒くなりましたね。
お風邪などをお召しにならないよう、気をつけてくださいませ。


さてはて、昨日こーじは何をしていたかといいますと、
もちろん、くだんの卒論もやっていましたが、
その前に、すこしだけ別のことをやっていましたぁ!

簡潔にいいますと、’卒業写真の個人撮影’でした!

今週金曜日までがラストチャンスでして、
さっそく小道具を片手に撮影をしてきました
撮影の人はなかなかくだけた人らしく
『ちょっと顔を斜めに向けて…そうそう、小道具が生きるよ!』
と、アドバイスまでいただきました

これにて、重要案件が一つ片付いたわけですが、
こーじが持っていきました小道具とは…
『扇子』です。森下八段(と揮毫してある)の『創造』と書かれているものです。

祝・瀬川新四段

2005-11-07 05:27:11 | Weblog
いや~、めでたいめでたいです!

瀬川氏が遂にプロの座を勝ち取りました!

ニュースなどですでに詳細に述べられていますから、
月並みな言い方にしかなりませんが、
可能性を追求すると、こういうこともあることを改めて思い知らされました!

さて…こーじは日曜日は体力回復のため自宅にいたのですが…
「よし!気分転換に棋書と局面を見比べるぜっ!」
と、東大将棋をぱらぱら…と…しかし…4四角の変化は載っていなくて…
(本では△3六歩の変化が記されていました!)
………この戦形はこーじの手に負えないかも…
(陳腐な言い方しかできない、か。でも諦めないぜっ!)


追伸
今日は[ロシア革命記念日]です
(1917年11月7日、ロシア暦10月25日)
当時の帝政ロシアにて、ソビエト政権が樹立されたことに由来します
今現在は、既に歴史の一コマですが、1991年に崩壊するまでは
強力な力と権威を兼ね備えていました…
崩壊のきっかけは、当時のゴルバチョフ大統領が新連邦条約を
まとめようとした際、保守派のクーデターが勃発、彼自身も監禁されました!
その後クーデターは失敗、ウクライナなどの構成共和国の離反、
エリツイン氏による連邦崩壊宣言により、ゴルバチョフ氏の大統領辞任
……という経過を辿ったっけ…
しかし、ああもあっけなく崩壊するとは、当時の人物は誰も…

やはり、全力投球がよいのかな?

2005-11-05 01:46:33 | Weblog
皆さんこんばんは
さて、いつものばかげた話を書く前に・・・

よく調べてみますと、昨日、11月4日は
ツタンカーメン王のお墓がが発見された日だったではないですかぁ!
(1922年11月4日、Howard Carter氏による)
(実際、あの豪華なマスクが発掘されたのは、2月17日とか)

アムロレイなんて、空想の人物のことをかいている場合じゃなかった!!
ばかばかばか!



これが写真です!
一般に、この発見にかかわった人々は不慮の死を遂げたといわれていますが…

実はこの本人も、暗殺されたのか否かが歴史のなぞになっていまして…
8歳で即位されましたが、推定17歳で没していまして
頭部の打撲による、と資料は伝えています

やはり、こういう背景があったせいか…


今日の局面ですが、Nくんとです



ここでこーじは愚かにも、▲5五角?!
ばかばかばか!
△同飛と切られて、△2二角で終了じゃないかぁ!
実戦は7三桂と跳ね、▲1一角成(これも大悪手)△4四角 ▲同馬 △同歩

……で、こーじが優勢になりました!
最近、つきがあります
ではオヤスミなさい…

久々に書くぜっ!

2005-11-04 00:02:31 | Weblog
皆さんこんばんは!
いやはや、今日から心を入れ換えまして、
何事にも「全力&ベスト」で立ち向かうことに決めましたこーじです

皆さんに認められるよう、頑張るぜっ!

で、おそらくここにこられる方は「将棋関係者」
がほとんどなので、今日も将棋の話にするのですが…
M君との将棋です


ここでこーじは、▲5三金?!
……誰が見ても、「大悪手」です……

以下、△6七歩成 ▲同金で…

ここで当然、△6六歩、と叩かれれば、終わっていました
こんな簡単に負けにするなんて、こーじは大馬鹿です!
しかし…なぜかM君は気がつかずに…こーじの逆転勝ち!

こーじが逆転勝ちしたのはいつ以来なのか…嬉しかったです!

追伸
11月4日は(この方は年代がフィクションなのですが…)
アムロ・レイの誕生日とか。
最初は、「変わった性格だな~」と見ていたのですが…
ある意味、特異、かなりの自己中心的といいますか、何といいますか…
結論から言いますと、「単なる社会不適応者」です、はい

(でも、ニュータイプになれたのはうらやましい…)

こーじの「うで」は「錆付いて」しまった

2005-11-01 00:18:22 | Weblog
みなさんこんばんは

さて…これを書いている時点では今日は「ハロウィーン」だぁ!
(解説しますと、日本語訳は「万聖節」 天国における諸聖人の霊をまつるお祭)
めでたいめでたい…といいたいところなのですが、
こーじは相も変わらず負け続け…

ここまで腕が錆付いてしまったか…と悲しくなってきます

まあ、以下のU君との将棋を見てくださいなぁ…

便宜上、先後逆

このこーじの仕掛けがすこぶる評判が悪く…
厳密にはやはりU君のほうがいいらしい…

その後…

なにやら妖しげなムードが漂う中…
こーじはここで愚かにも▲1一角成!と…
当然3三角成ではないかぁ!

効率が悪すぎる…
その後いいところなく敗北ぅ!

出直しだぜっ!

追伸
書いているところで、日が変わりましたが、
今日、11月1日は「紅茶」の日です
寛永3年(1791年)、暴風雨のためロシアに漂着していた
黒田屋光太夫が、帰国の際、ロシア皇帝エカチェリーナ2世から
紅茶を贈られたことに由来します
1983年日本紅茶協会が制定しました。
こーじ自身も紅茶は大好きです!

ああ~いい香り…