北海道の小さな町・黒松内から発信した田中式健康体操(T・K・T)終生二足歩行を求め 全国で実践指導中        

北海道・大阪府・奈良県の18市町村・68教室の活動風景や本部主催の田中式健康体操の活動・行事などを綴ります

[第7回 歌才元気塾]

2010年10月17日 | [ 歌才 元気塾 ]
今日の歌才元気塾は、よもやま話から始まりました。


壮瞥町の豆畑の様子が見事だったこと。
昭和22年ごろの黒松内食料事情が悪く、酪農も厳しかったこと。
今年作った大豆で、もう一度手作り味噌を作りたいこと。
体調崩したご主人が、近くの病院に戻ってきてほしいこと。


車がないので、近所にいながらなかなか会うことが出来なくなった生活。
たまに出会うと、あの話この話と積もる話題でいっぱいになります。


『足の指・手の指の運動は、脳を活性化します』

ジャガイモ堀・クリ拾いクリ剥きで忙しかった毎日。
「靴下つかみ体操」もなかなかうまくいきません。
「太ももが痛い痛い。」の声があがります。


今日は、「白花豆」と「小豆」を用意して、手の指を使う大切さ話しました。
1分間に39個の白花豆をつまんでお皿に移したTさん。
「手の働きと脳の働きは、密接な関係があるのですよ。」
「大脳の大部分は手の関係の神経でいっぱいなんです。」と
話しながら体操していたら、
「身体動かしていたら、暖かくなってきたぞ。」と上着を脱ぎだしました。


『白豆・小豆・大豆は皆さんの自家製』

終わりは、「田中式健康体操 第5運動」、腹式呼を目的とした体操をしました。
みなさん気持ちよさそうに、
「はいて・すって」を繰り返します。


「腹式呼吸運動は、自律神経の安定にとても効果がありますよ。」と話しながら
体操をしました。
本日の体操時間は45分でした。
体操後、再びのよもやま話が続きます。
よくしゃべり、よく笑いの2時間30分の「歌才元気塾」でした。


次回集まるころには、雪がちらついていることでしょう。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿