goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼのガンプラ好きBLOG!

社会人四年目
まったくほのぼのしてません

理不尽

2011-03-12 22:19:23 | Weblog
昨日の地震は大変なものでした。

僕は神戸のポートアイランドで仕事してたんですけど、
まったく気付きませんでした。

作業が終わり、本社に戻る旨を伝える電話で初めて先輩から聞かされました。

多数の方がけがをされ、家を失い、そして命を失いました。

突然襲い掛かる自然災害です。

それでも大切な人を失った方々の無念は果てしないはずです。

けがをされた方々の一日も早い快癒を、
行方がわからなくなっている方々が
一日でも早く発見されることお祈り申し上げます。

そして、愛する人々を亡くされた方々に
哀悼の意を捧げるとともに、心よりお見舞い申し上げます。

the end of triangle(※ネタバレを含みます)

2011-03-10 23:58:07 | Weblog

最近ちょっと忙しくて。

今日は比較的早く上がれたんですけど、やっぱり体はぐにゃ~と疲れてます。
「残業代稼げるな~♪」と思ってたのが今では「かはっ、終電何時だっけ…」です。

このご時世、仕事があるだけ喜ばないといけないんでしょうけど
やっぱりそこは加減ってもんがないと…ね。

明日は会社のボウリング大会です。
一年前のボウリング大会以来まったくやってないけどどうでしょう。
去年は割といい成績だったんですよね。

ラブラブだったもんね~。


さて、今週発売になりました。

『劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of "triangle"』

シェリル・ノーム starring May'n & ランカ・リー=中島愛



美人すぎるパイロットのアルト。
このシーン…

い、いかん涙が…

何がネタバレかというと、アルバムに収録されている曲順が劇中で流れる順になっているんですね。
一発目の「禁断のエリクシア」からインストを挟んで「虹色クマクマ」、「恋はドッグファイト」と続きます。

セクシーで激しいシェリル、ファンシーで可愛いランカ。
二人の魅力が存分に感じられるアルバムになっています。

「星間飛行」はアルカトラズでのライブバージョン。
みんな一緒に!キラッ!
あのミシェルやクランたちを思い出させてくれます。

「娘々Final Attack フロンティア グレイテスト☆ヒッツ!」→「サヨナラノツバサ~the end of triangle」の流れは
もはや一つの物語といってもいいレベルの完成度。

このツーナンバーだけで15分ほどありますが、絶妙な緩急で突き抜けます。

劇場EDテーマ「ホシキラ」、そして「dジュディスタb」。
続けて聴くことでドラマとなり終演の向こう側に迎えられます。

いろんな方のブログで「劇場版マクロスF」の感想を見させてもらってますが
解釈はホント人それぞれですね。

自分は、あの終わりですごくよかったのではないかと思っています。
というのも「終わりの向こう」を示唆してくれる終わらせ方だったからです。

アルバムタイトルにもなっている「三角関係の終焉」。

もうアルトを姫とは呼べません。

コンプリートガイド

2011-03-08 00:22:48 | Weblog

もう発売してたのか!

ということで買ってきました。



『俺の妹がこんなに可愛いわけがないポータブル ザ・コンプリートガイド』

全ルート、全エンディング、もちろん全CGが網羅されています。
これがあればばっちり全員攻略できそうです。

麻奈美ルートの細かな分岐がかなり神経使いました…
さっそくガイドブック片手にプレイし、トゥルーエンドを迎えられました。

麻奈美の左薬指にはキラリ。
お腹の中には…

あやせ、加奈子、沙織は完全にクリアしているので、あとは桐乃、黒猫、そして野郎どもです。



プレイヤーに配慮して、袋とじになっています。



同梱のアンケートはがきがおもしろい(笑



ブックマークは京介×麻奈美でした。
他の組み合わせが気になります。

はやく13話の配信が観たいですね。


今日はもう一つ。



『なれる!SE 3 失敗しない?提案活動』

これ、すっごく面白いんですよ。
作者の夏海公司さんが元SEなだけあって、リアルに踏み込んだ話になっていて
「うーん、うぅむこれはつらい。わかるわかる」と唸らされます。



この第3巻ではどうやら主人公の工兵が社長のかわりに営業活動を行うようです。
ヒロイン(だよね?)の立華(見た目中学生の上司)は一体いくつなんだろう。


ねんどろいど 高坂桐乃購入

2011-03-03 01:00:03 | Weblog

予想通り、仕事から帰ると届いていました。



「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」より

『ねんどろいど 高坂桐乃』

今日は時間がないのでさらっと箱など。



最右とか…わかるわぁ~。

この恍惚の表情がいいです。

付属物はバッグ(紙袋)、DVD、BD、携帯電話となかなか豊富で、
表情パーツが3種、右腕4種、左腕3種とアクション面でも充実していそうです。

DVD、BD、バッグにはこちらのシールを好みに応じて貼ることができます。



「ブラック★ロックシューター」まであるとは。

DVDにはやっぱりメルルを貼りたいですね。

今日はこのくらいで…



癒されるなぁ~

ねんどろいど 中野梓

2011-03-01 23:30:40 | Weblog

『ねんどろいど 高坂桐乃』が発売されました。

アキバなどでは即日完売だったようですね。

なんだよなんだよぅ、みんな「桐乃より黒猫だよね」なんていってたくせにぃ~。
購入した方のブログを見てると、みんな桐乃大好きだねぇ~。

僕はビックの通販で予約してたので、おそらく明日届くんじゃないかと思います。


さて、中の人繋がりというわけではありませんが、初ねんどろいど!です。



「けいおん!」より頼れる後輩ギタリスト中野梓



あずにゃん…これは可愛いな…

台座が猫耳になっているんです。
ポイント高しですね~。



むったんことフェンダーのムスタングはもちろん完全装備。



片足あげて、アンプを置いて演奏しているイメージで。



え、え、あわわゎ…みたいな?



アレレ顔も可愛いです。



ねんどろいどって表情豊かなんですね。

に、にゃ~。

さいたまスーパーアリーナで言いましたよ、にゃ~って。
チーム梓だったので♪

これだけでも破壊力抜群ですが



もんのすごく!かぁいぃなぁ

猫耳は正義。



あずにゃん2号までついてます。



あずにゃんファンにはたまらない一品です。
かなり可愛い仕上がりになっていますし、桐乃が届くのが楽しみです。

4月に発売される黒猫も既に予約してますぜ。

延期されないといいなぁ。

贖罪の輪舞(ロンド)

2011-02-28 21:56:38 | Weblog

録画してあった魔法少女まどかマギカ観たんですけど
クオリティたっかいですね!

続きが気になる気になる。
中毒性のある作品ですね。
かなり好きかも。


さて

ついに出ました!



小説『新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ 贖罪の輪舞(ロンド)』

上巻と下巻が同時発売となりました。

新作小説はデュオが主人公の『右手に鎌を左手に君を』以来かな?
すごく面白かったので今作もかなり期待してます(作家さんは違う方ですが)

上巻と下巻を並べると一枚絵になります。

しかも!

ウイングとウイングゼロの同時カットになるのです!
これはグッジョブと言わざるを得ない…やるなぁ。

二巻あわせて350ページほどなので割とすぐ読めそうです。

今は別の作品を読んでいるので、読み終わり次第シフトしたいと思います。

戦果

2011-02-27 18:23:28 | Weblog

おだやかで
ぼーっとしてたい
日曜日

あぁ、日曜日。

ちょうど一週間前の今頃はけいおん!!ライブの真っ只中。
楽しかったなぁ…

最高だった。

でも、違法写真とかなんでなくならないかなぁ。
みんなが楽しめる場でそんな水を差すようなことするなんて。

許せねぇなぁ、あぁ許せねぇよ。

さて、最近ゲットしたものを紹介します。

まずは



『俺の妹がこんなに可愛いわけがない Blu-ray3巻』
水曜日が発売日だったんですが、金曜日にようやく買えました。

まぁ、計算なんですけど。



「とある魔術の禁書目録」及び、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」関連商品を
購入するともらえるハート型カード(香り付き)です。

1000円につき一枚もらえるので、今回は7枚もらえました。
とある勢はローズマリー、俺の妹勢はレモンの香りがします。

他に



オーディオ・ビジュアル商品2000円以上で「とある~」の
スティックポスターがもらえます。

「俺の妹が~」のスティックポスターはキャラグッズ2000円以上でもらえます。

ちょうど残業続きで発売日に買いに行けなかったし
この特典が金曜日からだったので、金曜日に買いました。

ま、まぁ友達にアニメイトについてきてもらうのは少々気が引けましたが…

BDの方はというと、相変わらずキャラコメが秀逸です。
加奈子×京介が5話を、麻奈美×黒猫が6話を担当しています。


で、土曜日。

この日買ったのはマンガ。



『FAIRY TAIL 25巻』
『とある科学の超電磁砲 6巻』

フェアリーテイルはこれから読みます。

レールガンは…めちゃくちゃ面白い!
こりゃ「妹達編」が終わっても連載続くのわかります。

昨日のアニメ「禁書目録」もすごく面白かったですね。
コミックもアニメも今は一方通行を中心とした話です。

「裏」で「闇」な世界で「暗」い場所に身を置くと決めた一方通行。
「表」で「光」あふれる「明」るい世界にこそ生きるべき打ち止め。

能力の通じない上条を相手にすることで、痛みと敗北を知り
能力の使えない場所で戦うことで、能力以外の武器を使い、
地形を分析し戦略をたて、敵の心理を探る戦いを習得した一方通行。

一方通行の本質は「一方通行」という能力ではなく、
学園都市230万の中の第一位の脳を持っているということですからね。


そして今日買ったものはこれです。



『MG ガンダムデスサイズヘル EW版』

めっちゃかっこいいじゃないか!!

無数の蝙蝠が舞い、満月の浮かぶ空を背に大鎌を構えるデスサイズヘル。
これは最強だわ~。

ク、クアンタ作らないと…

あと、デスサイズヘルと同時にこんなのも買いました。



R-styleのマクロスFと化物語、ねんどろいどぷちのデスノート。

R-styleは何が入っているのかわかるので、好きなのをチョイス。
ねんぷちは椅子にL座りをしているLが欲しかったんですけど
デスノートを持った月でした。

シェリルは箱に載っているものとは違う別バージョンでした。
口が笑っていなくて、右手に注射器を持っています。


あと、余談なんですけど、チョコもゲッツしました。
バレンタインですね。

今年はもらえてよかった~。
やっぱり嬉しいですね
去年は0個でしたから…ははは


俺の妹がこんなに可愛いわけがない 12話トゥルールート

2011-02-24 23:43:42 | Weblog

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」

俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない TRUE ROUTE 12話。

分岐ルートの配信が22日から始まりました。
原作通りに進む(であろう)TRUE ROUTE。

まずOPアニメがすごくよかった。
桐乃と黒猫の喧嘩を仲裁している沙織とか
あやせ、桐乃、加奈子のビーチでの水着ダンスとか。

謎の痛チャリオーナー、路上でエロゲインスコとか…漢を見たぜ。
「あのチャリ返したの?」とお思いのあなた、今後をお楽しみに。

京介に自分の過去を告白した桐乃。
決意と覚悟を胸にアメリカへ。

12話のラストは「後輩」となった黒猫の

「おはようございます、先輩」

で締めくくり。

おぉぉ…!
やっぱり原作ルート面白い!

次の配信は3月下旬?

TRUE ROUTE 13話「俺の後輩がこんなに腐ってるわけがない」
黒猫の前にベルフェゴールが降臨します…

桐乃のいない日常は、ただ平々凡々に過ぎていくだけだ、気楽でいい、
そう思う京介だったが…

なるべく心理描写は削って欲しくないなぁ。
特に沙織関連は是非。


あぁ、BD3巻まだ買ってない…

友達と会う約束してるし明日は早く上がろう。
んで、BD買お~っと。

おくりもの

2011-02-23 00:35:42 | Weblog

ものすごい筋肉痛です…

今日は、「家に帰るとグッズとライブDVDが届いてる~♪」とわくわくしながら
仕事頑張ってました。

3時間残業なんて余裕です。

で、帰ってきてみるとばっちり届いてました。

写真はホテルで撮ってたものです。



けいおん!!ライブイベント ~Come with Me!!~公式グッズ

Come with Me!! セット
ケミカルライトセット(レフト/ライト)
ケミカルライトホルダー
ポストカード&テレカセット
ストラップ&チャームセット×2
ラムネ&ポーチセット

Come with Me!! セットはCome with Me!!ロゴの入ったTシャツ、マフラータオル、
リストバンドの3アイテムが、専用の缶に収納されています。



イベント公式パンフレット
トートバッグ&缶バッジセット



ライブビジュアルTシャツ
HTT Tシャツ Come with Me!!スペシャル

並んでる時に「ライブビジュアルTシャツ、残り僅かでーす!」と
アナウンスされたときは生きた心地がしなかったです…

ライブにはライブビジュアルTシャツを着て参加してました。
HTT Tシャツはノーマル版も持ってるんですよ。



リストバンドも装着~♪

ギリギリ、全てのグッズを買うことができました。
よかったよかった。




DVDはこちら!

Acid Black Cherry「2010 Live“Re:birth”」

9月に行われた横浜アリーナと大阪城ホールのライブのDVDです。
大阪城ホールのディスクに不具合があり、メーカー回収となり入手が遅れていたのです。

来月は「少女の祈りIII」が発売されます。
楽しみだなぁ。


そして今日はもう一つ。



何だろう…

アスキー・メディアワークスから…

えぇ?



あー!

おーおーおーおー!

送った送った!

電撃文庫ぶっちぎり!!

確か「とある魔術の禁書目録」と「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」を
まとめ買いしたときにやってましたこのフェア!

何口か応募しましたが…まさか当たるとは!

メダロットのときといい、運がよかったんだな~。
びっくりでした!



これはこの10枚の組み合わせのみなのかな?
まともにわかるのはインデックスのみです

ホロ…かな?

大事に使わせていただきます

けいおん!!ライブイベント ~Come with Me!!~

2011-02-21 22:37:37 | Weblog

2・20

3:30、起床。

4:00、さいたまスーパーアリーナけやき広場到着。

何て人数だってくらいの人たちが既にいます。

物販の列はあるにはあるけどそのどれもがまだ正解じゃありません。

おそらく歴史に残るであろう、あの、あのアリーナ一周マラソン。
わけもわからず参加してました。

っていうかマジあれは何だったの??
誰か煽ったの?

誰かが履いていたであろう靴が転がってたし。

けやき広場から始まりけやき広場に帰ってきて…
な、なんで早朝からあんな、僕たちは…

階段とかすごく怖かったです…
正直危なかったよアレは。

結局、正規列ができたときには徹夜組、ホテル組、始発組がごっちゃになってました。

前日から水分を極力控えて、並んでる時にはキットカットを食べてエネルギーを補充してました。
ほうじ茶味のキットカットおいしいんですよ~後味がほわ~って。

途中、ダミー列に並んでた時に正規列を教えてくれた東京の方、助かりました。
一緒に連れて行ってもらったおかげで無事にグッズ買えました。

7時間並んで、もう少し!もう少し!と励ましあった神奈川からの方々、
お互いグッズ買えてよかったです。

グッズ買えたの11時回ってましたもんね、心が折れそうでした。
ちなみに売ってるもの全部買いました。
ストラップ&チャームセットは保存用と使う用で2セットゲット♪


ホテルへ戻って、軽くご飯を食べて、15時に会場へ。
席に行ってみると、これまた想像以上にいい席で…

ここから始まるんだ…。
既に涙腺殺し~ティアーズブレイカー~が発動しそうです。

16:00

チャイムが鳴り響き…


1.GO! GO! MANIAC(唯)

会場、大爆発!
3万人が振るサイリウム…UOとか大閃光とかすごく綺麗でした。
愛生ちゃんまじこれ生で歌ったよ!!


2.Listen!!(澪)

ひよっちかっこいい!!
何だこれ!!サイリウム振る腕がハンパないよ!


3.Oh My ギー太!!(唯キャラソン)

ギー太あぁぁぁぁぁ!!
お前を愛してるのは唯や愛生ちゃんだけじゃねぇぜ!


4.青春Vibration(澪キャラソン)

鼻血もの!横浜アリーナがあったから期待せざるを得ない…
さいたまスーパーアリーナ~萌え萌え~きゅん
しっかり頂きました!


5.Drumming Shining My Life(律キャラソン)

ドコドン!会場の3万人全員、隊員だよ…
走りまくってGo!やっぱりっちゃんはしゅがぁしかいない!


6.Diaryはフォルテシモ(紬キャラソン)

みなちゃん超美人!
最年少なんだぜ…キーボードめちゃくちゃうまいし声透き通っててもう最高。


7.Over the Starlight(梓キャラソン)

あやちーっ!!!
何度叫んだかわからん。大人びた面も幼い面も全部が好き。
あやちもすっごく楽しんでたな~♪


8.ウキウキNew! My Way(憂キャラソン)

元気一杯愛情たっぷりの憂ソング!
円ちゃん超いい子…
手紙の話はさすがに泣くわ。うぅ…


9.純情Bomber!!(純キャラソン)

憂の次は和だと思ってたので、黄緑&緑のサイリウムをボキってしましたよ(笑)
めっちゃ緊張してたけど、元気一杯の純だった!
鳥の巣なんていわないよ~♪


10.Jump(和キャラソン)

知夏ちゃん、歌テラうます…!
黄緑のサイリウムって通常はないので、グッズのサイリウムセットをガンガン振りましたよ。


ここからは芝居を挟んで…


センターステージ!!!!!!

あの辺りの人たちはさぞ驚いたことでしょう。

扉を開けた先にはデスデビルがいると思ってたのは僕だけでしょうか?


11.いちごパフェが止まらない(唯)

めーっちゃ!盛り上がったよ!!
観客最高!


12.ときめきシュガー(澪)

あの辺りの人たちの歓声がイヤモニの音より大きかったんだと思います。
360度ダイレクトに来る上にあのサプライズですからね。
観客のコールもてっぺん超えます。

ひよっち、頭の中真っ白になったんじゃないかな。
言ってたもんね、最後の挨拶で。

『今回のライブが怖かったです。』って。

生演奏を届けるためにはしっかり5人が集まって練習しなきゃならない。
果たして集まれるのか、満足に。

だから。

そんな思いの中のあの出来事だもんね。
でも、5人の絆を感じました。

みんなでフォローして、サポートして、笑みを送って。
特に愛生ちゃん、すごくよかったよ…(泣)


13.Honey sweet tea time(紬)

きたー!!!
絶対聴きたかった一曲。
会場みんなの「Honey sweet tea time♪」は胸が熱くなって楽しかった…


14.ごはんはおかず

どないやね~ん!
こんなに盛り上がるのか!!なんというごはんはおかず!!
曲に入る前のやり取りとか最高じゃないか。
大閃光惜しげもなく使いまくったよ!

「まだまだ Joy! Joy!」
「1・2・3・4・ごはん!!」


ここまでセンターステージで…
(ちなみに僕はチーム梓でした。にゃ~)

ここからはステージに戻り…


15.maddy candy(DEATH DEVIL)

まさかの、maddy candyきたよこれ!!状態!!!!
火薬特効最高!めちゃくちゃかっこいいよデスデビル!
…鎖輪固。


16.ラヴ(DEATH DEVIL)

今回初参戦、浅川さんかっこよすぎる…
「3万入ってるって聞いたけど、こんなもんか?」の煽り文句に背筋がぞくぞく。
おかしいな、Mの気はないはずなのに。


17.ぴゅあぴゅあはーと(澪)※HHT生演奏

個人的ベスト3に入るであろうぴゅあぴゅあはーと。
これを生演奏だなんて…何度僕の涙腺は壊されるのか。


18.U & I(唯)※HHT生演奏

涙腺殺しを超えた涙腺殺しがここで来ました。
多くは語らない。


19.天使にふれたよ!(唯・澪・律・紬)※アリーナ上空からハートが振ってくる演出あり

梓のカットシーンと相まって涙腺殺しを超えた涙腺殺しを超えた涙腺殺しがここで。


みんなの大好きな曲だよ!(愛生ちゃん)
20.ふわふわ時間(唯)※HHT生演奏

ここでふわふわ時間!!
まさか来るとは!
二期でも要所々々で使われてましたもんね。
「フワフワ時間」は確かに違和感あるよ~(笑)


アンコール

21.NO Thank You!(澪)
やっぱりかっこいい!思い出なんていらないよ!
盛り上がりがハンパない。みんなこの曲大好きだろ!!


22.Utauyo!! MIRACLE(唯)

愛生ちゃんが「奇跡を」って言った瞬間、鳥肌が立ちました。
大閃光大活躍!

大好きをありがとう
心をこめて今日も歌うよ


ダブルアンコール

23.Cagayake!GIRLS(唯)

絶対これはないと思っていた。
ふわふわ時間が来てもこれはないと思っていた。

すごく望んでいたけど、なくても仕方がないし、それでいいと思っていた。
でもやってくれた。

まさかだよ。

ってことは…


24.Don’t say“lazy”(澪)

もはや歴史に名を残すこの曲が。
生で聞けるなんて…

もう…

後ろから斬り殺されてもいい。


ここで終わりだと思ってた。
シャツは汗でびしょびしょで、前髪からも汗の雫が散って。
(僕は汗っかきではないんですが)


0を大きく下回った体力でぐたっとしてたら…


鳴り止まないアンコール。


あれ…そういえば…


このライブの名は…


25.桜ヶ丘女子高等学校校歌(オールキャスト)※真田さん生演奏

モニタに歌詞が出て、全員で大合唱。

すごくうるっと来てしまった。


そして…


26.Come with Me!!(オールキャスト&3万人)

サイリウムをバルログして指の横っ面の豆がつぶれても
叫びすぎて声がかれても

Come with Me!!


やっぱ締めはこれですね!

まだまだみんなで行きます。

映画もだんだん見えてきました。


2011年12月3日公開です。

サプライズゲストで山田尚子監督が来て現状を話してくれたんです。
もうびっくりです。

なにがびっくりかと言うと、山田監督、超可愛い。
おいくつ!?
めっちゃオシャレな大人の女性で、それでいてめっちゃ可愛らしいオーラまとってました。

そっか、この方が…

とにかく大袈裟でなく可愛かったです。


さいたまスーパーアリーナ

TVアニメ「けいおん!!」ライブイベント ~Come with Me!!~

ほんとに…


ほんとにありがとう!!




間違いなく人生の宝になります。