goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼのガンプラ好きBLOG!

社会人四年目
まったくほのぼのしてません

2011春アニメ

2011-04-10 18:31:01 | Weblog

『花咲くいろは』

朝ドラの「どんど晴れ」っぽいなぁと思ったり。
やっぱり最終的には女将になるのかな?

すごく映像がきれいなアニメですよね。


『日常』

なんというかシュールですよね(笑)
雰囲気を楽しむアニメなのかな。

一言。

あんな「日常」があってたまるか。


『Aチャンネル』

見忘れたっ!

アニマックスでの放送開始を待ちます。


『TIGER&BUNNY』

主人公結構好きです。

でも、いくらスポンサーがいないといけないとはいえ
あんなヒーローはちょっとヤだなぁ(笑)


『DOG DAYS』

作画がすっごく安定してますよね。
エクレールが可愛い。
理由は言わずもがなである。


『よんでますよ、アザゼルさん。』

これは…面白い!

いやもう何がおもしろいかって、全部としか言いようが。
15分ってところがまた飽きさせず絶妙です。


『変ゼミ』

花澤さん目当てで視聴したら大変なことになりました。
こちらも15分。


まだ始まっていないアニメもありますが
とりあえずこんなもんかな。

観たらまた書きます。


あ、

『ハヤテのごとく!』の第三期があるっぽいですね。

二期の展開で三期は確定したようなものでしたが。

ハヤテはコミックスも読んでいるので楽しみです。
やっぱりアテネ編は外せませんよね。

劇場版も楽しみです。

ただいま

2011-04-09 23:13:57 | Weblog

今日は連れと『地球防衛軍』をやる予定だったんですけど
都合が悪くなってお流れになっちゃいました。

もともと二人とも仕事だしね、しょうがないさ。


というわけではありませんが



まんがタイムきらら 5月号

連載再スタートです。

『けいおん!』

唯たちが大学生になって帰ってきました。
さっそく読んでみる。。。


やっぱり唯は唯で澪は澪、律は律でした。
ムギはちょっと今のところ控え目でしたね。
来月号以降に期待しましょう。

梓はでてきませんが、唯があずにゃんあずにゃんずっと言ってます(笑)
梓は月末に発売される『まんがタイムきららキャラット』で主人公になるはずです。
そっちも楽しみですね。



ゲーマーズで買ったらスリムポスターがもらえました。
きららときららキャラットの連動キャンペーンもありますし
うまい商売だなぁ(笑

明日は束の間の休息。

何をしようか。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない BD4巻

2011-04-06 00:42:15 | Weblog

発売が延期になっていた『俺の妹がこんなに可愛いわけがない BD4巻』

発売となりました。



京介と一緒で実に嬉しそうな桐乃。



今回もBD+CDのセットです。

毎回々々エンディングテーマが変わるアニメって考えてみるとすごいですね。
インストもあるしね。

今回収録されている第7話、第8話。
好きな話です。

原作とは少し趣を変えて、「アニメ化とはどういうものかを考えるアニメ」という実にメタ的な内容になっています。

京介と黒猫の心情も丁寧に描かれていると思います。

心の中の、奥の、底の、裏の、ずぷずぷと泡立つどろどろとした黒いもの。
それを吐き出して、でも、他人に浴びせる前に認め、飲み込む。

この話なくしてアニメ版俺妹は語れないと思ってます。


キャラクターコメンタリー風特典映像は回を増すごとにはっちゃけ度が…(笑)

シャナネタだと思っていいのだろうか。

相変わらず大介父さんはいい味出してます。
沙織との絡みも本編ではなかなか実現しないと思うし面白かったです。


新カットを見つけるのも楽しいですよね。
割と多いのかな?もしかして気付いてない部分もあるかも。

今月は5巻も発売されます。



アニメイト店舗特典のゲームイベント風カード。

発売日は延期前のものになっています。
そういえば、3巻は予約していたものの業務都合で発売日に買えなかったので
このカードはもらえなかったなぁ。

欲しい人はお早めに~。

とある魔術の禁書目録II 24話

2011-04-03 20:57:46 | Weblog

『とある魔術の禁書目録II』

最終回24話「武装集団(スキルアウト)」

最終回というより、第三期第1話でした。



『グループ』集合。

深い深い闇に身を置き、光を知る者たち。


第二期は原作13巻、そしてSS1巻まで進みましたね。

23話のタイトルにあったように、第三期は大きな戦いが始まります。
世界で三度目の、大きな、大きな、戦争が。


駒場は能力者との戦闘を考慮した装備なので
結標や一方通行もすんなり勝利とはいきません。

駒場を殺したものの、その戦う理由を知った一方通行は
「サービス残業」と称し、非道な行いをする能力者たちを狩ります。

戦争が始まる場所に子どもを置いてなどおけない、ということで
子どもたちを回収しようとする御坂美鈴。

多くの能力者に学園都市から去られては困る『上』は
御坂美鈴の殺害をスキルアウトに依頼。

上条当麻と一方通行は互いのやり方で美鈴を救います。
その際上条の前に立ちはだかった浜面仕上(はまづらしあげ)。

今はただのチンピラでいいです。


振り返ってみるとますます三期1話な気がします。
二期のPVで『左方のテッラ』が出ていたのに本編では声だけの登場でしたし。


『神の右席』

『グループ』

『武装集団』

『ヒューズ・カザキリ』

『打ち止め/最終信号(ラストオーダー)』

アレイスターの言う『外部から招いた幻想殺し』


科学と魔術が三度交差するのは来年の秋くらいでしょうか。





俺の後輩がこんなに腐っているわけがない

2011-03-29 23:21:58 | Weblog

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 13話 TRUE ROUTE

『俺の後輩がこんなに腐っているわけがない』

配信が開始されました。

そして「俺の妹がラジオでもこんなに可愛いわけがない」を聴きながら書いてます。


まず沙織。
相変わらず場の空気を握るスキルが高いです。
自分の…揉みすぎ(笑)

でも、本音なんですよね。
「拙者」ではなく「わた…」と思わず出かかってました。

おそらくTRUE ROUTEでも沙織の過去については言及されないんでしょう。


赤城瀬菜…一瞬で瓦解しましたね(笑)
黒猫ですらドン引きするというね。

京介もカマをかけてみたものの、あそこまでとは思ってなかったでしょう。

14話では瀬菜と黒猫の熱いバトルが描かれるんでしょうか。
バトル後(むしろこっちが重要)も含めると30分じゃ収まらない気がするなぁ。


黒猫はというと

「あなたが私に構うのは今まで世話を焼いていた妹がいなくなってしまったからよ」

「私はあなたの妹の代用品ではないわ」

グサっとくる一言ですね。

うざい面倒だと言いながらも世話を焼き、いざいなくなると心にぽっかり穴が開いたような。
そこを、グサっと。

でも、それだけじゃないところが京介のいいところです。
これからも世話を焼き続ける宣言をしちゃうところがかっくいいねぇ。


それにしても…花達香奈って誰だ(笑)

できること、やれること

2011-03-27 01:20:16 | Weblog

金曜日、会社の先輩が退職するのでその送別会でした。

直接一緒に仕事をしたことはなかったんですけど
いろいろかわいがってもらったりしてたので、寂しくなります。

春は出会いと別れの季節。

今年はどんな出会いがあるのかな。


土曜日、二度目の『劇場版 マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~』を観てきました。

半券二枚を提示することでもらえるリピーターキャンペーン。
選んだブックマークはこちら。



白うさシェリルです。
ウェディングシェリルが欲しかったんですが
既に終了しちゃってました。

二度目ということで、結末を知った状態で観たんですが
それでもやっぱり泣けました。

結末を知っているからこそ、な部分もあり楽しめました。

初めて同じ映画を複数回、映画館に観に行きましたが
これは「三度目も全然いけちゃうぜ!」なくらい本当にいい作品です。

ってか二度目で気付いたんですけど…

ラストバトルの援軍…

どう考えてもイサムですよね!
単なるお遊びだとしてもあれは嬉しい仕掛けです。

パンフレットとシェリルのマウスパッドを買いました。





マウスパッドは今使っている「けいおん!!」のものと気分によって使いわけよー。

そして、ちょうど26日からは「フィルム切り出し」プレゼント・キャンペーンが実施されていました。



中身は…



えっと、マクロスキャノンの射線シミュレート…かな。
こういうので主人公やヒロインが当たる人はうらやましいです。


今回、東北関東大震災の発生にあたり、被災地支援のための
マクロスF義援金口座が開設されました。

劇場にも、河森監督のメッセージがイラストと共に届けられていました。

性格が捻くれている身で、街頭での募金などでは
「本当に被災地に行くのか」と思ってしまってなかなかできないので
わずかではありますが、こちらで支援させていただきたく思います。

他にもビックカメラのポイントを義援金になどしております。

できること、探せばいくらでも見つかります。


最後になりましたが…



『MG シェンロンガンダム EW版』

買いました!


しまった、新しく出たコミック買ってなーい!

いつだってそこにあるとは限らない

2011-03-23 23:50:38 | Weblog

今回の震災の影響で多くのゲームの発売が延期、もしくは中止となりました。

ゲームだけでなく、映画においても公開中止や上映延期、上映中止となりました。

こればかりはもう仕方がないですね。
仕方がないことではありますが、残念なのも事実です。

また、内容の如何に関わらず物流の関係で発売が延期されたものもあります。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない BD/DVD4巻』も例に漏れず延期となりました。

今は一秒でも早く物資が届けられることを祈るばかりです。

新しい未開封のタオル、未使用の薬、自分には必要のないものでも
今、それを何より必要としている方たちがいるのです。

きっと力になれるはずです。

頑張っている人たちに頑張ってとは言えません。

頑張れる人間はほかにいるはずです。


さて、明日は購入予定のゲームが二本、発売されます。
一本は通販で予約していて、まだ発送されていないので明日はプレイできそうにありませんね。

もう一本は会社帰りに購入する予定です。
でも、確実に20時までは仕事なので店の開いているうちに行けるかどうか…

ゲームのできる幸せをいつまでも大切に…

それではおやすみなさい。

「大丈夫 軽音部はなくならないわ!」

2011-03-19 12:06:26 | Weblog

東北関東大震災の発生から一週間が経過しました。
しかし、なかなか光は見えてきませんね。

新たな命が誕生したなど、喜ばしいニュ-スもありますが
まだまだ物資やお金が不足している状況ですね。

大阪からだと今はまだ募金くらいしかできることがありませんが
見かけるといくらか入れるようにはしています。


さて、先日発売となりました。



『けいおん!!ブルーレイ9巻』

ついに最終巻です。
来月から淋しくなります。

レギュラーメンバー勢揃いのジャケットになっています。



レーベルは放課後ティータイムの5人。



桜が丘女子高等学校の校章ステッカーとオリジナルピック。
ピックはゴールドで高級感漂う仕様になっています。



フィルムしおりとクラスメイト紹介カード

紹介カードは全員そろったのかな?



ジャケ裏はトンちゃんと純ちゃん。



等身大布ポスターは和。

全員そろいましたがどうしろと…

そして!



全巻収納特製ボックス!
1~9巻すべて収めることができます。

9巻ブルーレイを買うと必ずついてきます。

全巻購入特典はこちら!



B2サイズクリアポスター。

で、でかい。

これはソフマップで全巻購入した場合の特典です。


最終巻。

収録されているのは番外編「企画会議!」、「訪問!」
そしてTV未放送である新作番外編「計画!」

「企画会議!」
部室で偶然、自分たちが昔作った新入生歓迎ビデオを見つけた唯たちが
新たな新入生歓迎ビデオを作る話です。

クラスメイトを始め、様々なキャラクターが怒涛のごとく登場します。

梓の「け、軽音部にようこそ…にゃん」がとても可愛いお話です。


「訪問!」
卒業アルバムに写る写真に納得がいかない唯。
風邪で休んでいるさわ子先生の家に行き、なんとか写真の差し替えをしてもらおうと
奮闘しますが…

TVでは放送最終話ということもあり、さわ子先生が唯たちのいない軽音部のことを考えて囁くシーン、
ラストの3年生が校舎内を駆けるシーンなどとても印象的に描かれています。


「計画!」
ついにきた新作!
夏休み、卒業後に旅行しようと計画する軽音部。
行先はとりあえず海外とし、パスポートを取得しにいく話です。

澪がやってしまう失敗がその理由とともに何とも可愛らしいです。

「私たちはどこへ行っても『放課後ティータイム』だよ」と言う唯。
ジーンときます。

行きたいところはいっぱい、じゃあ何度でも行こうよという前向きな発言がHTTぽいです。

マチュピチュがうまく言えない梓が可愛くてきゅん死です。


27話で海外旅行の計画を立てて、劇場版で実際に旅行するということになるのかな?
どんな話であれ、すごく楽しみです


さて、今日はホワイトデーのお返しを買いに行きます。
遅い!ってツッコミはなしの方向で

Link

2011-03-15 23:15:08 | Weblog

家に帰っても報道から目が離せません。

通常の番組の放送もだんだんと再開されてはいますが
とても見ていられません。

圧倒的に足りない物資。
不手際による避難所の停電。
大切な人の名前が書かれているかもしれない名簿から懸命に名前を探す姿。
臨界を迎える原発。

とても胸が痛みます。

日本は世界の多くの地域に手を差し伸べてきました。
その日本に今はたくさんの手が差し伸べられています。

国内外問わず、自らが傷つくことを厭わず。
この星には強くてやさしい人が溢れているのです。

今、自分がテレビを見、パソコンを触ることができ、
ご飯を食べ、定刻通りの電車に乗り、仕事ができる。

そして何より、暖かい布団で眠ることができる。

これがどれほど幸せなことであるのか。
いったいなぜ、被災された方々は手放さなくてはならなかったのか。


日本人への天罰だと述べた人がいます。

どのような意味が込められたのか知りませんが
言葉というものは、発した人間のものではなく、受け取り、感じた人間のものです。

あとでどれだけ取り繕おうが、受けた衝撃、怒り、悲しみは消えません。


僕たちにできることは何でしょう。
決して何もないということはありません。

しかし、思慮せずに起こした行動は、その善意は、ただ邪魔になるということもあります。

報道される中から正しい情報を読み取り、できることを冷静に見つめて
行動を考えなければなりません。

できることは多くはありません。
ですが先にも言った通り、ゼロでもありません。

小さなことだって構わないと思います。
わずかな募金でも、無駄な電話を一本堪えることでも。

何もできないと悔やむのなら、心の底から願いましょう。
祈りましょう。

自分を腐らせることは、誰も望んでいないのです。



22時半ごろ、静岡東部で大きな地震があったようです。
静岡には大切な友達がいます。

無事だという連絡はついさっき受けましたが、まだまだ安心できません。
余震だってあるでしょうし、ほかの地域でまた大きな地震が起こるかもしれません。

何より命が大切です。
協力し合い、声を掛け合い、絆を紡ぎましょう。

私たちの歌を聴けぇー!

2011-03-13 23:50:32 | Weblog

今、TBSチャンネルで『けいおん!』やってるので観ながら書いてます

顧問できて~学園祭ライブして~クリスマス会して~梓初登場!

澪の晴れ着姿が可愛すぎてどうしよう。


昨日は大学に行ってました。

というのも、在学中お世話になったゼミの教授が定年を迎えられて
退職するので、それを記念した最終講義と祝賀会に参加させて頂いたのです。

卒業以来だったのでまる2年。
いやはや懐かしかったです。

変わったところもあるし、変わっていないところもあります。

ひさびさに会う友達も何とか元気にやってるみたいでした。

教授は全然変わってなかったです(笑
いつまでもお元気でいて頂きたいです。

九州に帰ってしまうので簡単にお会いすることはできなくなりますが
ぜひとも僕の結婚式には来て頂きたいなぁ。


さて、昨日は所用があって梅田にも行きました。

そこで、ナムコランドから12日にマクロスFの一番くじ(ファーストステージ)が
最終入荷するというメールが来ていたのを思い出したのでやってきました。

お一人様10回までの制限つき。
僕が行ったときにはちょうど最終セットが開始されたところでした。

10回やって結果は以下の通り。




F賞 きゅんキャラ(全4種)×4個

まさかのダブりなし。
シークレットがなければコンプリートです。




E賞 シェリル&携鯛(?)ストラップ(全1種)×2個

花魁ver.です。
セカンドステージのA賞は是が非でも欲しいなぁ。




D賞 スポーツタオル(全1種)

シェリルのタオルとか…最高じゃないですか。




C賞 娘娘マグ(全1種)

かなり大きいマグです。チキンラーメンミニとかだとちょうど良さそうです。




B賞 でかきゅんキャラ シェリル オルレアンver.(全1種)

かな~りでかいです(笑
こんなに大きいとは思いませんでした。
「けいおん!」のときはでかきゅんキャラのさわ子最終形態をゲットすることができませんでしたから。

個人的にはオルレアンver.のプレミアムフィギュアが欲しいです。




A賞 舞妓ランカ プレミアムフィギュア(全1種)

キャストオフすると水着になれるんです。
下着じゃないです、ってところ強調しとかないと。

ランカのプレミアムフィギュアってハズレがないんですよね~。
アニメの雰囲気がよく再現されててかなりいい感じです。


おぉ、まさかのフルコンプ!
1枚目でA賞、10枚目でB賞が当たった時はびっくりしました。
最終セット3人目で50個中2個しかないA賞B賞を当ててしまって…


どこかの食通さん「私に出会った不幸を呪え…!」

さすがにこれだけの荷物を持ってるのは大変だったので
ロッカーを利用して預けてました。


今月下旬にあるセカンドステージも10回だけやろうかなぁ。