ほのぼのガンプラ好きBLOG!

社会人四年目
まったくほのぼのしてません

OG外伝

2007-12-28 16:42:49 | Weblog
「スーパーロボット大戦OG外伝」

ちょこちょこユニットの性能などが変わっているな~。
バランス調整されていて幾分かは進めやすくなったけど、
スパロボの中では結構難しい方じゃないですかね。

ユニットは使いやすくアレンジされていて嬉しいです。
サイバスターのディスカッターの射程が1~2に、
ダイゼンガーの大車輪のEN消費が無消費に、
グルンガストの計都羅候剣の射程が「1~4」に、
といった感じで随分運用しやすくなっています。

仲間も結構集まってきました。
けれど、ユニットも武器もほとんど無改造です。
1周目は資金もあまりないし、
後々参戦するユニットのことを考えると、
今のうちに資金をつぎ込むのは
どうかと思って躊躇ってしまいますね~ (^^;

とにかくもう少し進めよう!
コンパチブルカイザー、ヤルダバオトには資金つぎ込むぞ~。


UNIFIED WISDOM

2007-12-27 15:32:43 | Weblog
買って来ました!!


























「スーパーロボット大戦OG外伝」!!!

朝から買いに行ってプレイしていました (^o^)
やってみてびっくり。
私は、「OG」に先行収録されている
12話分+新規収録話の構成だとばかり思っていたので、
1話で彼らが出てきたときは目が点状態でした。

まさか彼らが参戦するとは…
フラグは立っていたけど、こんなに早くとは思っていませんでした。

他にも「バイトの好青年」も出て来ましたね~。
これは「OG3」も以外に早く出るかも知れません。

「OG1」を4周(EX-HARD1周)、「0G2」を3周(EX-HARDを1周)
「OG2.5」を1周クリアしているので、
初期資金に15万円が追加されました。
「OG」を未プレイの方もいらっしゃると思うので、
妥当なところかなと思います。

年末はこれで乗り切れます~♪


あ、ちなみに特典もばっちりゲットです☆





HG ガンダムヴァーチェ その5

2007-12-25 15:07:43 | 00シリーズ
今日は、「HG ガンダムヴァーチェ」
の頭部を製作しました。

アゴが驚異的にデカく、かなり悪人面に見えます(^^;


























ブレードアンテナも、他のガンダムシリーズの物より
一回りくらい大きい気がします。


では、頭部、上半身、下半身を一度組んでみましょう♪


























おぉ~。
やはりゴツいです!
エクシアといい、ヴァーチェといい、
最近はHGシリーズでもとてもプロポーションが良いですね。
部分塗装しながら組んでいるので、
このままでも結構見られますね。

う~ん、かっちょいい(><)














殴られたら即死しそうな…
でも、GNドライブのおかげで、全重量はユニオンフラッグなどより軽いのです。
スゴイですね、GNドライブって。




明後日…(*´Д`*)ハワワ


HG ガンダムヴァーチェ その4

2007-12-24 17:24:32 | 00シリーズ
今日は「HG ガンダムヴァーチェ」の
胴体と腕、上半身を製作しました。

胴体の色分けはすごいです。




























肩、ごついですね~。
でもウェスト細っ!!
つや消し予定なので、レンズのクリアパーツは
腕、胸とも取り付けていません。



























胸部は、「GNバズーカ」を接続する機構を持つため、
展開が可能となっています。
何でも取り付ける際は「バーストモード」に変形するそうですよ…
GNキャノンは。
あぁ、オソロシや…



閑話休題…



もうすぐ…本当にもうすぐ発売ですね!!

「スーパーロボット大戦OG外伝」

待ちきれずに、「OGS」に収録されている2.5のラストステージ
「迷宮の囚人」
をプレイしてしまったのは内緒です。

そのおかげでもっと欲しくなってしまった…

今日と明日はバイト、
明後日は会社説明会。
これらを乗り切れば明々後日には…

もう~い~くつ寝~る~と~♪
外伝発売日~♪

思わず歌ってしまいます(*´Д`)~♪


HG ガンダムヴァーチェ その3

2007-12-23 17:55:51 | 00シリーズ
今日は、「HG ガンダムヴァーチェ」の
腰部を製作しました。









































エクシアよりは、大きなフロントアーマーとなっています。
成型色のままだと、ほとんど白なので、
設定を再現するなら部分塗装しなければならない箇所は
少なくありません。


では、先日製作した脚部を腰部に取り付けてみましょう。




























前から見た場合はそうでもないですが、
後ろから見ると、リアアーマーのおかげで
かなりごつい印象を受けます。
どっしりとした、ヴァーチェのオーラを醸し出してきました!















股間は、左右に振れる構造になっています。
アクションベースに取り付ける場合は、
ここの蓋を外しましょう。


明日はクリスマスイヴですね…
彼女と逢いたいな (;;)

まぁ、仕方ないですね。
来年はきっと逢えると思います!
内定をもらって~、卒業要単位を取得済みで~
となっているようにガンバろ~ (-o-)ノ

ぐびぐびぐびぐび…と

2007-12-22 22:38:16 | Weblog
昨日はゼミの飲み会でした~。

飲み放題のコースで3500円。

ちょっと高い…これはもとをしっかり取らねばっ!
と思い、頑張っていたらちょこっと飲みすぎてしまいました (^^;

そのせいで彼女に心配をかけさせてしまって。
ごめんね (><)

その後は友達の家に泊めてもらい、色々遊んでいました。
(気付かない内に寝てしまいましたが)

一人暮らしはいいですね~。
なんか、自分だけの城って感じで、人生を謳歌しているように思えました。
いや、大袈裟でなくてマジで。

ボクも一人暮らしなら、彼女をいくらでも泊めるのにな~。
ビジネスホテルも安いけど、自分の部屋ならお金払わなくていいですもんね。

社会人になればどうなるかわかりませんが…
というかなれるのか(苦笑)

いや、なります!!

そのために一応頑張っているつもりではいるのですが。
う~ん、本当に「つもり」で終わらないようにしないといけませんね。

まぁ…風呂に入ってからヴァーチェにとりかかります (#`´)ヨシ!!


赤き力を内に秘めし白き一角獣

2007-12-20 16:21:55 | UCシリーズ
「MG ユニコーンガンダム Ver.Ka」購入しました!


















おぉ~、格好良いじゃないですか!
装甲の隙間に見える赤い部分は、サイコフレームです。
この装甲を展開させた状態は「デストロイモード」と呼ばれるそうです。


そして、このサイコフレームを表現するのが、













この「特殊集光性樹脂」で成型されたパーツです。
この「特殊集光性樹脂」パーツはランナー単位でしか注文できないので、
破損しないように慎重に扱わねばなりませんね。

ヴァーチェを完成させ次第、取り掛かりたいと思います ^^
来週はOG外伝も発売するし、年末は忙しそうだ!


HG ガンダムヴァーチェ その2

2007-12-18 14:32:39 | 00シリーズ
今日は、

「HG ガンダムヴァーチェ」

の両脚部を製作しました。















かなりごついですね~。
モモの部分があまり見えません(笑)















合わせ目はまったくと言っていい程、
と言うか、まったく見えません。
優秀なパーツ分割のおかげですね。
ダークグレーの箱のようなものは、
「GNフィールド」発生装置です。















間接狙われても大丈夫なのか…?
機動性は他の三機に比べて劣りますが、
破壊力、防御力はGN粒子を利用して、
とても高いものとなっているそうです。















ヒザは二重間接なので、90度以上曲がります。
が、思い切りアーマーに干渉します ^^;
でも、これだけ曲がれば十分でしょう。
真の可動は「ナドレ」に期待しましょう!





























GNフィールド発生装置は展開することが可能です。

重厚感…いいねぇ~(*´Д`)


話は変わりますが、いよいよ来週は

「スーパーロボット大戦OG外伝」

の発売日です!

楽しみだな~♪
すごく待ち遠しいです。

「OGS」の時に先行収録されていた12話分は、
バランス調整&アレンジが施されているとのこと。
確かに少~し、難しかったですね。
改造はほとんどできない、
クロガネ組みが12話(ラスト)に参戦しない、
(まさかの遅刻!!)
などなど。

「R」の主人公のラウルとフィオナもはやく使いたいし、
「COMPACT3」の主人公フォルカもはやく自軍で使いたい!

「COMPACT3」は未プレイなので、
修羅たちのストーリーを知らないまま、
ドキドキしながらプレイできるのは嬉しいですね ^^

ラミアどうなったのかな~…


とにもかくにも、発売日が待ち遠しい!!
休みなのに早起きしよ~っと♪

HG ガンダムエクシア その2

2007-12-17 17:27:14 | MG ガンダムエクシア
今日は
「HG ガンダムエクシア」
の紹介の続きをしていきたいと思います ^^


まずはビームサーベル。













正確には「GNビームサーベル」といいます。
両肩に二本装備されています。
実用化に成功しているのは、ソレスタル・ビーイングだけであるそうですよ。














刃の部分も一体成型されているので要塗装です。
たしか、「HG ヴァーチェ」にはクリアパーツの刃が二本付属しています。
これは流用できそうですね。














説明書のポーズの模倣です。
説明書や雑誌のポージングって何であんなにかっこいいのでしょう?
私にはなかなか真似できないです…。














左手の平手のマニピュレーターはなかなか高ポイントです。
ポージングに雰囲気が出てGoodですね。














かなりリアルですね♪














頭部付近アップです。
なかなか精悍な顔つきですね~。
惚れちゃいそです。
頭部のアンテナは削ってシャープにしてあります。


























フル装備のエクシアです。
GNロングブレードとGNショートブレイドを
腰に装着してあります。
近づくの厳禁!!てな感じです。


















やはり長い、でかい、です。



















両手に各種GNブレイドを装備させました。
これは小ぶり(GNソ-ドに比べれば)なので、
取り回しも容易そうです。



















































色分けはHGにしてはよく出来ている方だと思いますが、
細かい箇所の灰色や黄色、シールドに関してはほぼ塗装をしないと
設定色を再現できません。
でも、出来はとてもいいので、HGで何を買うか迷ったときは
選択肢の一つに十分挙げられます。
よく動き、武装も豊富なので、ポージングも色々つけられて楽しいです。


では最後に…














「エックスィア!!」


…GNロングブレイドが二本いりますね。

HG ガンダムエクシア その1

2007-12-16 15:16:28 | MG ガンダムエクシア
今日は、「MG デスティニー」の製作を終了してから
チマチマと作っていた「HG エクシア」が完成したので、
紹介していきたいと思います。

製作記事、まったくサボってしまった…
反省 TT

では、「HG ガンダムエクシア」です!



































HGながら、プロポーションはとてもよくまとまっていると思います。
ガンダムなのにサイドアーマーがなく、
フロントアーマーもとても小さいですね。
リアアーマーも今までとは違い、ここには「GNビームダガー」が装備されています。
ただ、このダガーはビーム刃のパーツがキットに付属していないので、
このままでは収納状態しか再現できませんね~。















上半身アップです。
胸にはクリアパーツが使われています。
鎖骨の辺りにもアンテナがあります。
これは折りたたみが可能になっています。















それでは、HG用のスタンドを使っていきましょう ^^
「GNソード」と「GNシールド」を装備したエクシアです。















「GNソード」はかなりの大きさで迫力満点です。
取り回すのが大変そうですね~。
破壊力は抜群らしいです。















突き刺すイメージで。
片手で制御できるなんて、実は腕っ節は強いんですね。















「GNシールド」
これも大きいな~、と思っていたら、説明書には

「エクシアは近接戦闘が数多く想定されるため、
 シールドとしてはやや小さめのサイズ。」

と書かれています。

へぇ~。そうなんだ!

後、特徴としては、マニピュレーター(指)の自由度を増すために、
腕に直接固定できる構造になっているそうです。




























肩の合わせ目はモールドとして処理して…あるつもりなんですが、
ちょっと甘かったのか、普通に合わせ目に見えます ;;




























「GNソード」はライフルモードへ変形することができます。
GNビームは威力が高く、各軍ともこれを防ぐ手段を持っていないそうです。




























剣の折りたたみはとても簡単です。
ただ畳むだけでライフルモードになることが可能なので、
咄嗟の時にもすぐに対応できそうです。















シールドの色分けは結構大変でした。
青いパーツに白シールを貼って再現なのですが、
グレーとホワイトをスプレーで塗装してあります。

次回は「その2」で各種ブレードを紹介していきたいと思います ^^