しょうちゃんズ_Cafe

全力少年しょうちゃんが日々の感動と発見の中から、その心象風景とそこに織りなす人間ドラマを紹介します⌒⌒。

「剱岳-点の記-」 おまけ

2008年06月28日 14時43分25秒 | Weblog
<どぼくのある風景>
第4話「剱岳-点の記-」
①おまけ:
  点の記(てんのき)とは、
 基準点(三角点・水準点・基準多角点など)設置の記録のこと。
 人の戸籍にあたり、1888年(明治21年)以降の記録が保存されている。
 国土地理院にて照会する。
 三角点には、一等三角点、二等三角点、三等三角点、四等三角点がある。
 現在国土地理院で発行している地図は、陸軍参謀本部陸地測量部の測量
 (明治時代)による5万分の1地形図が原型。
  出典;フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

②上記の【写真】は、柴崎夫婦役を演じる浅野忠信と宮崎あおい
 <<現在撮影中の映画のカットより>>


※作稿の主な参考文献:
 ・The journal of survey 測量 2008.5月号pp.46-48 日本測量協会誌
 ・映画「剱岳 点の記」オフィシャルサイト 2009年初夏ロードショー
   http://www.tsurugidake.jp/
 ・新田次郎著 「剱岳・点の記」文藝春秋 1977.8
 ・日刊建設工業新聞 2008.1.23記事

//文責・構成:SOOKIファンタジー営業部⌒⌒v

<どぼくのある風景> 第4話 「剱岳 -点の記-」

2008年06月27日 14時02分17秒 | Weblog
<どぼくのある風景>
銀幕(Movie)編
『剱(つるぎ)岳(だけ) -点(てん)の記(き)-』

 酷寒の地、冬山をテーマにした小説や映画はこれまでにもさまざまなものが発表され、同名小説の映画化も多い。今年の正月映画では主演大沢たかお・竹内結子による「ミッドナイトイーグル」が人気を博した。主演織田裕二・松嶋菜々子による「ホワイトアウト」(2000)も記憶に新しい。FBI捜査官モルダー・スカリーの「Xファイル・ザ・ムービー」(1998)は南極の地下を舞台に巨大宇宙船が・・・という奇想天外なストーリーであった。古くは「八甲田山」(1977)、「南極物語」(1983)など感動的なシーンや情熱的なドラマが描かれている。

 かつて、大海原同様、酷寒の地や冬山山岳地は未開の地であり人跡未踏の地、地球の果てであった。そういった場所が多く存在した20世紀の初め頃までの時代は、探検家が真の探検家であり、冒険者が真に冒険者であった、そんな時代があった。

 今、明治40年(1907)の日本を舞台に「測量技術者」を主人公にした映画が撮影の真っ直中である。
 新田次郎原作「剱(つるぎ)岳(だけ) 点(てん)の記(き)」、
 木村大作監督作品。

 剱岳は、その険しさから「針の山」といわれ、人を寄せ付けない未踏峰であり、また当時霊峰とされ宗教上の理由からも登ってはならない山とされた。日本地図に残された唯一の空白地帯であり、三角点未設置の剱岳。そこに陸軍省参謀本部に所属していた陸地測量部(現在の国土交通省国土地理院)の測量官・柴崎芳太郎(1876-1938当時31歳)率いる7名の測量隊、柴崎を助ける立山の案内人宇治長次郎が不屈の闘志で挑んだストーリーであり、日本地図完成のために命をかけた実話である。

 そこには、瓦礫だらけの尾根、雪崩や暴風雨など想像を超える困難が彼らの行く手を阻む、というだけではなく、創立間もない日本山岳会の剱岳登頂計画が公になっており、陸軍の威信にかけても初登頂を果たすというプレッシャーのもと柴崎たちは標高2999mの剱岳山頂に挑むことになった。初到達とともに無事三角点設置の任務を果たし、地図上の空白地帯を埋められるか・・・。

 実際の剱岳は、21世紀の今でも難関中の難関といわれる山の一つである。映画の撮影では、「人の目線からの画を大切にしたい」、「作り物でない本物の自然を取り込んだ映像を切り取っていく」という監督の思いのもと、四季折々の美しくも雄大な自然、また厳しい自然を撮っていくために、2年間にわたり延べ200日以上を費やして実際の剱岳そして立山連峰でのロケを敢行する。

 映画の総製作費10億円超。撮影標高2500m以上。体感温度氷点下30度超である。あたかも、柴崎に挑むかのようである。

 主演の柴崎芳太郎測量官に浅野忠信、その妻葉津よに宮崎あおい。
映画の完成が待たれる。詳細は、スクリーン上で!

文責・構成:SOOKIファンタジー営業部