英語で人生修行していこう!

50代で塾講師
独学で英語の上級をめざしています

やっと勘が戻るかな??

2013-02-01 08:51:15 | TIME reading
「読めてるつもりでも、読めてない」という状態へ
1級2次試験の準備期間からずっと後退していたと断言できました。

やっぱり嫌いなことに取り組もうとすると、
自分を追い込むしかなかったんだなぁ、とつくづく、しみじみ(実感中)。

私のようなやや偏屈タイプの人間は、苦手なことをやらねばならないとなると
かなりストレスフルになります。
つまり不器用なんですよね。

と、まぁ、前置きが長くなりました。
2ヶ月ほどの前のTIMEでゲノム解析技術がビジネス、
つまり金儲けの手段として製薬会社との思惑もあり
着々と市民生活に根を下ろしていくだろうというのをじっくり読んでいます。

ゲノムビジネスのこと、よくわからないのです。
これってずいぶん前からTIME内だけじゃなくて
1級の過去問題にも出題されていたのを覚えてます。

ということで、山中教授のIPS細胞が一般治療にも
臨床的に行われそうだし、ちょっと基礎知識を入れようと奮起しております!

毎土曜日夜にある英語学習サークルの私の担当が「読解力UP」なので
この記事をもとに2回にわけて読んでいます。

実は翻訳者をめざしていることもあって
一文ずつを音読しながら日本語に訳しながら読むのが私流。
どうしても日本語の世界へ自分を戻さないと「しっかり読めた感」がつかめません。
遅読者のゆえんもこのあたりにあるのかも。

日本語で書かれた文書でも、やはり一回で意味がとれない時は
音読し、それから自分の頭でもわかるように言い直しをするようにしています。
こうしないと頭に入らないから。
自分の脳みそがあまり出来がよろしくないな、と思う部分です。

2012/12/24日号の38ページ、左から三つ目の柱の上部にある、
'Much less than'が比較級なら何との比較なのか。

39ページ、左から一つ目の柱の第1文目、
'a logistical nightmare'とは?

同ページ、真ん中の柱の上から2行目、
'returnig results'が分かりそうでわかんない。

と、まぁ、うっかり見過ごしそうな(わかっていると思い込みそうな?)
部分を日本語に訳しながら頭に入れて、それでもダメな部分がこのあたりでした。

勤務する塾のネイティブ講師であり、私の先生でもあるJ氏に
昨晩、彼が自分のクラスが終わったあと
短時間で教えてもらいました。

やっぱりあっという間に雲が晴れるようにわかるもんです。
こういうときに心強いなぁって思います。

ところで、自分のなかの確信が事実だろうと思っていることがあります。
それは英語学習者には2つのタイプがあるな、ということ。

以前から書いていると思うけど、
私は耳から頭に定着しない学習者です。
愚直に英文を書くか、日本語にしないと理解不能でそれを使いこなせない。
これはずっと40年以上もやりつづけてきた自分だからいえる事。

ところが、上記の英語サークルでお会いする60代以上の二人の方、
この二人とも耳からの学習で英語力がUPするタイプです。
うち1人の方は、元音楽教師でもありバイオリンも弾く方です。

彼女はとにかく耳から聴いてそれをそのまま言えるのです!

私はもう1人の耳タイプの男性の担当される茅ヶ崎出版の時事英語教本から
通訳訓練に近い作業がとても苦手。

彼女はスラスラとその文のままで淀みなく質問に見事に答えられる!
なんでやろ??といつも思っていました。

あるときなど、
「シルフさん、1級ホルダーなんだから、もっと自信を持たなきゃ」
とハッパをかけられる始末っぷり(激汗)。

こういうところからも、通訳タイプ(耳から)と翻訳タイプ(目から)という
英語学習でもグループ分けしつつ、自分がどちらで力をつけられるか
本人自身が見究めないとダメだろうと結論付けました。

お恥ずかしいんだけど、上記の茅ヶ崎のテキストで
私は延々と音読してもすぐパッパラパァ~と内容が抜けます。
仕方がないから、何をすると思います??

ひたすら書き出すのです。
もう、めちゃくちゃ時間がかかるのです(汗)。

ということで、なぜ1級受験期間に一日5時間ほども学習せねばならなかったか、
こちらに来ていただくでんすけさんに「からくり」をお知らせします。

タネも隠しもなくて、ひたすら愚直に取り組むしか
能がない(脳がない??)。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (angel)
2013-02-01 22:55:09
姉さん、こんばんは。英検前の1日5時間もってのがインパクトありました。

私は何年も苦しんだんですが、英検前は最低でも4,5時間、受かった時の直前1週間は8時間ぐらいやっていたような気もしないでもないです。覚えていない。でも英語をつぶやきなら気がついたら寝ていました。根性で乗り切ったと思います。だから、姉さんは優秀だと思うのですがね。クラスメイトの方のようにいいますよ!

「自信もってください」

私も最近は抽象的な入試の英文を塊ごとに日本語にしてそれを日本語の語順に直すということをよくしています~。楽しくないですよねえ。
返信する
ちがう×3 (sylphide1832)
2013-02-01 23:50:18
angel妹へ

ちがうぞよ、妹よ!(声を大にして)

私は、
「毎日5時間ほど一年中やり通して2年間」
だったのです(号泣)。

直前にやって受かるなどと、まかりまちがっても
不器用な私が受かるわけがないと
重々承知してましたから。

現在の自分の力量からすると
かなりハードルの高いことを可能にするなら
一般人の2倍から3倍やらないと
私はムリだな、と思っていたからです。

これで思い起こすのは、
たったわずか2単位だった難関科目の『倫理学』のこと。

1級と同様に何度受験しても不合格でした。
4回目にしてやっと合格。
でもね、このおかげで100ページほどの教科書は
ほぼ丸暗記となったわけです(涙)。

1級に挑戦するときに、きっと同様な試練が待ってるな、と
武者ぶるいがしましたもん。
やっぱりそうだったなぁ~。

でもね、入試問題の抽象性は一般教育科目の指定科目の教科書から出されていることが多いと思います。

あぁぁ~ちょっと懐かしい♪
それをかみ砕いて自分なりの言葉に言い換えられたら、
そのときやっとその抽象性が具体的な意味をもつんですわ。
オタクな私は、案外好きかも??

2012年度3回の英検試験問題がUPされましたね!
また時間計ってやってみようかな。
エッセー以外なら、案外好きなんですよね。
返信する
Unknown (おでん)
2013-02-02 05:47:28
え(汗)。2年間ですかあ・・・。たしか一次受かったときは転勤したてで残業ばっかり、前日は映画見に行ってたような(笑)。でもなんだかんだで3年間、毎日2時間、週末はぶっとおしでPB読んでたり(まったく読まない日もあったけど)なのでなんで自分もそれなりにやってたかと(ボソボソ・・)。ただ、好きな読書だったのでまったく苦にはならなかったんですけど。

自分はわからなくてもまあいいや、ですませちゃうので気楽ですが前進もしないような気がしますねえ(汗)。なんせノートって取ったこといちどもないし(笑)。やはり趣味の領域を出ないなあ、なんて思いますでス。とほほ。
返信する
努力に脱帽! (へっくし絵本足立sunny)
2013-02-02 18:01:25
英語に取り組まれるご努力には、もう、ひたすら敬意を払うしかないと感じます。
こちらは、適当に読んで、本を集めているだけですから、ですね。
でも、努力は、着実に根付いて、花開くのだと思いますね。ところで、「ひまわりの花」って、種を蒔いて水をやればだれでも簡単に育てられる」って、子供用の英英辞書にあったのですが、そうなんでしょうか?
返信する
Unknown (大阪の主婦)
2013-02-02 19:15:57
私も1日5時間に インパクトあったけど、
書くって一番、時間がかかるけど、
一番定着するきがするな。。
あとあとの自分の身に付くというか。

でんやっこちゃんが「国連英検うけない?」といってきたので思案中。
日本語試験より、いい(爆)

なんか目標がないとがんばれないのかもなあ。。。。


は~今日は出かけっぱなしで疲れました。。
返信する
科学的データが取れそうだ! (sylphide1832)
2013-02-02 23:24:17
でんすけさんへ

やっぱりね、1級合格点をクリアーするのには
どんなやり方でもいいけど、それ相応の時間が必要なんと違うかな?と思ってみたり。

それも、でんすけさんスタイルのように「楽しく」できる人は
数が少ないんと違うかな?
私の予想は、でんすけさんは仕事柄めんどーくさい堅い文章をいっぱい読んでいるのが幸いしているように思う。

だってね、1級の内容一致問題なんか、わざわざ分かりにくいような長文を選択してある気がする。


誰かが書いてたように思うけど、センター試験の国語の現代文問題に近いとか??
だからSAT向けの単語カードみたいなもんも、買って暗記してました。

私のスタイルは文字通り「トロール漁法」ですわ(激汗)。
海のそこを這うように、一網打尽でごっそりかき集めないとあかんやり方です。
時間がかかるんさなぁ~。
返信する
うぐぅ、ひまわりですか?? (sylphide1832)
2013-02-02 23:29:16
足立sunnyさんへ

おひさしぶりっす、「日向兄さん」。

うぅぅ~、わが家は駅前の立地で南東にお隣さんが5階建てのビルを建てて以来、
真っ暗な家になってしまいました。

それでね、ひまわりもチューリップも咲かなくなっちゃったのです・・・・・。
なので、日陰の花、石楠花とか椿とか万年青、アジサイ・・・・汗。
なんか演歌のカラオケに使う花しかないので、ちょっとわかりません。

英語のレベルUPには、王道なしですねぇ。
これはやっただけ上がるという素直さがあります、はい!
返信する
ホンマに受けますか?? (sylphide1832)
2013-02-02 23:35:00
マダムへ

多忙を極めるマダム、手帳のスケジュールをUPしてて見たら
毎日どこかに出かけなくちゃいかんっぽくないですか??

子どもが高学年になると、特に小学校時代はまぁ~出て行くことばっかりだったなぁ、と回想中。

マダムのお宅は僕ちゃんのことで、もっと出かけることが多いでしょ?
ストレスを溜めないように取り組む工夫がいるかもしれへんね?


私はもう資格試験ぽいのは、もうごっつぁんですたい!
だってね、それが達成されたら、やっぱり力が落ちる不安との戦いは始まるやん?

それよりも、4月から始まる実務翻訳のマスターコースの課題がUPされたんです。
4月から半年間、また地味にスキルUPに励むことにしますわぁ~~。
返信する

コメントを投稿