英語で人生修行していこう!

50代で塾講師
独学で英語の上級をめざしています

日本テレビ系列「高校生レストラン」

2014-05-30 19:24:30 | 講師の仕事
この舞台になった場所、ご存知ですか?
まぁ~、テレビばっかり見てません?とからかわれそうですが、
このロケ地、松阪市でもやや奈良県よりにある多気町という場所。
で、ここにある県立相可高校に在籍する高校生が主人公のドラマだったのです。

食物栄養科というのがある特殊な学校で、
当時の校長の肝入りで松阪市の料亭が実家だった人物に
何とか先生になってほしいというところからドラマが始まりました。

TOKIOの松岡君がこの先生役。
町おこしも兼ねてレストランを開店させようという話が起こりました。


実際のお店は「まごの店」というのです。
そこへ私が言うまで夫も子どもたちも誰も気がつかなかった
母の日を祝うために先週の日曜日、定食を食べに出かけて行きました。

3-4年前に行った時(開店してすぐ)、夫の誕生日祝いをかねて出かけたのです。
そうすると、朝9時半に到着したのに、10時半までには一日分の数が売り切れ。

今回はもうさすがに大丈夫だよ、と息子が云うので
ホンマかいな?とやや疑いのマナザシだったのですが、
やはり危なかった!

後ろから10番ちょっとで無駄足になりそうなほどの大人気でした。

前回よりもメニューが増えていたのですが、
主になるのが「まごの店定食」で、あとの3種類は早々に売り切れ。
夫が頼んだうどん付きのものがこの1食だけということでした。





和食の基本はだし巻き卵だそうで、これにだし巻き卵がついてお1人様1300円也。

忘れててごめんね、と息子のおごりでした。
なんと娘はすっかり忘れてやんの(汗)。

実は私、自分以外の行事はせっせと他のメンバーに行ってお祝を云わせるのですが、
自分のことは他のメンバーが気がつくまで云いません。
やっぱり自主的に気がつかないと、おかしいですやん??

夫のことは、ほぼ責任感と云うか、妙なのですが
一家の主としての威厳を保たせないとまずいと思って
父の日も誕生日も二人の子供たちに事前に何かやるように云います。
不思議なんだけど、あまり気にならないんですよね。

話が戻るけど、今回も食物栄養科の高校生の皆さんはキビキビと
気持ちが良いくらいに仕事に励んでいました。

こういう若い人たちを見ていると、塾の受け持ち生徒さんたちを思い出します。
勉強するのが嫌で嫌で、親の手前シブシブ来るとか、
大学はどうしても行かないといかんから、仕方なく勉強してるとか。

目標もないままに大学へ行くってホンマにええことなんやろか?
そう思ってしまうのです。

私が30代半ばから子どもの繋がりで教え始めた子たちの中には
同志社、早稲田、東京工業大、福井医科大、他に進んだ子たちがいました。

多分理工系のほうはその専門性を生かした道に進んだでしょう。
問題は文学部とかいう教養にかかわる学科に進んだ人たち。

なんと、その後、また進路変更して歯科衛生士や鍼灸師になった人もいます。

そういう話を聞くと、うぅぅぅ~ん、と考え込む。
親が偏差値だけで子どもの意思を無視して進路を決めてしまっても
また自分の希望する道をやり直すことになるんだろうなぁと思ったり。

親が子供の教育に主導権をとるのは、ロクなことじゃないと思います。
それって子どもの人生を乗っ取る行為だからです。
自分らしく生きられないという閉塞感に悩む子どもが出てくるのじゃないかな?
人生は自分だけのもの。
子どもが心から良かったなぁ、と思える仕事に就けるようにさせてやるのが
親として大切な心構えに思えるのですよね。

借り物の親の希望を優しい敏感な子どもほど先取りしてしまいます。
うまく親の希望通りの大学や就職先に入れたとしても
生きづらさに苦しんで、自己決定ができない自分に苦しむことになる。
そういう元・生徒さんを何人も目撃してきました。
いや~、子どもに自分の願いを重ねるような姑息なことはせず、
やり残したことを自分で今からでもやったらいいじゃないかな、と
親御さんにはそう言いたい。

この話のオチとしましては、我が家の二人の子供を見て下さい!
二人とも教師には絶対にならない、おまけに英語はさっぱりできないまま、ですわ~。
まぁ、あなた方の人生なんだから、
必要と思ったらまたやってください、と
母の私は遠くから見ております、はい!

結婚式以来の

2014-05-19 19:51:26 | 日記
バレエクラスの平均年齢はえらく高いです。
私より年上が2名。
彼女たちはどちらも「ばぁばりーな」つまりすでに孫もち。
還暦をこえた方々。

私と同じ50代があと2名。
残り2名は30代と20代の若い女性です。

私もえらそうに言えないのですが(シニア度3位なので)、
孫もいる女性は元気やねぇ~。
もう怖いもんなしの勢い。

それでそのバァバ2名がえらく気合が入って行こう行こうと
誘いまくられ、とうとう断り切れずに参加したのが、「コスチューム写真撮影大会」。

私、写真をとられるのが何より嫌い。
うまく取られた記憶がありません。
いやいや・・・・。
もとがそんなに大したこともないのに、あーた、そんな言い草あかんでしょ?と
云われそうな!

同じ50代の1人もノリノリで参加し、
バァバの1人の友人も参加。
合計5名で電車に40分弱乗り、降りた駅すぐにあるスタジオ完備のカメラ屋さんへ。

私の他はどうもこんなドレスが着たいというように
ある程度の希望があったようです。

私は?というと、しぶしぶ参加したこともあり、
長年人物をたくさん見てきた女性のカメラマンの方に
自分の全体の印象からどんな色が似合うかお任せしました。

な、なんとオレンジシャーベットのロングドレスに
シルバーきらきらの飾りと同じくシルバーのイヤリングにネックレス。
ほぉ~~、私はオレンジですか!

結婚披露宴のカラードレスっぽいのをまずこのオレンジシャーベットドレスと
あと1着選ばねばなりません。
次は「これかな?」と彼女が選んだのが、深紅のフリフリドレス(汗)。
これですかぁ・・・・。
もう完全にやけくそ状態で、どうにでもなれ!

こうなると人間、どうせ見世物になるなら心底楽しんでやるぜ、と
開き直って前向きになるんですねぇ~♪

残りの皆さんもそれぞれ選んだ2着で写真撮影終了(ここまで午前の部)。

お昼を近くのお店で食べて、さてどれを2枚選ぶかという
まるで悪い夢を見ているような作業に移ることに。

1人だけフォトショップに写される、
まるで自分とは思えない画像から2枚をピックアップせねばならない。
これは一度現実になっているのが怖すぎる(ブルブル)。

後ろであーでもない、こーでもない、とガヤガヤ騒がしいおばさまたちも
いざ自分の順番になると圧倒されるんですよねぇ、はぁ.....

午前の部でせっかくなので自分のスマフォなどで
プロ撮りじゃなくマニア撮りしておいたら?と云われて
舞い上がった状態で何枚か友達同士で撮ったのです。
これを自宅で怖々見てみると・・・・。

ううぅぅぅぅ~。
私じゃない、じゃぁ誰だろう???
そうだ!
いま朝のNHK連続ドラマで女学校の寮長をしていた浅田美代子!
私はつけまつげ付けて派手メイクをするとあーなるの??
これも大発見。

テレビで見る芸能人の見方もやや変化あり。
あんだけ塗ったり付けたりしたら、
もう原型わからへんのとちがう??と
もっとクールに見るようになってしまいました。
いやはや、すごいコスチュームプレイ大会の一日。

ドレスを選んで髪をセット、メイクをしてもらい
2着の写真撮影、そして2枚でB5サイズぐらいになる
写真をもらうコースでした。
合計1万円ちょっと。

6月初旬には出来上がるそうな。
ほほほ~、私に何かあれば遺影にする?
また夫に秘密が増えました。
怖すぎて言えへんし。

第4回提出完了!

2014-05-11 10:57:46 | 翻訳
ふぅ!!!

今回は、血液、脳と神経のパートでした。
血友病とパーキンソン病の課題文が訳出部分でした。
日本語に訳して、後から読んでみても
専門用語が多くなってきて、内心ビクビク。
『ええんか、ほんまにこれで間違ってないんやろか』
と、疑心暗鬼になりまくりです。

3分の2が終わったことになりましたねぇ。
で、実感としてちょっとはノウハウを蓄積できてるの??と
やはり自問自答の日々です。

私は要領が悪い人間です(言い切ってどうしますか、という話ですが)。
自分が心底大丈夫、と思えるレベルまで行くのに、
多分要領のよい人の3倍ほど努力せねばならんだろうな、と思ってます。

ここで問題は、その努力が「正しい方向にむかっているのか?」ということ。
私が講師として高校3年生に接するときにも肝に銘じていることです。


先を歩いている先生が、後から来る生徒に教える一番大切なこと。
これはその個人のいる正確な位置と、立ち向かっていく方向を示すこと。
たぶんこれでお金をもらえるのかな?と思ったりします。


私もまだまだなので、これは自分への戒めだと前置きして言いたい。
自分の力量以上の英文を読んで、
「そうそう!」
と読めた気になっているとしたら、
これは非常にまずい。

今回の課題に対しても、無生物主語の取り扱いに一苦労。
どうしてもそのままではアカンのです。

英文でこういう文章に出くわしても
なんとなく読めた気になって通り過ぎるじゃないですか?

でもこれを和訳するとなると、最適な日本語訳は難しく、
本当に読めた=腑に落ちた、というところまでいかないのではと思います。

昨晩の自主勉強サークルで、あるメンバーが実践倫理学者(ここでまず難解やろ?と思う)の
Peter Singerの英字新聞への投稿記事をリーディング課題として選んでいました。

実は倫理学、とくに生命倫理学(マイケル・サンデルもそうですが)は、
専門学科として見ると、主観を全部切り捨てて人間が選択するルール作りをする分野です。

つまり究極の場面でぎりぎりの命の選択をする時に
どんな規則に従うと正しいのかという線引を考える学問です。
ちょうど老猫の介護をしている最中だったので、
まぁ~辛すぎて。
彼の理論によれば、ペットの老猫はすぐ殺さねばならないカテでした。
この規則作りが、生命倫理の範ちゅうでは中心となるのです。

そう言えば、シンガー氏の超有名な著書、
『実践の倫理』が倫理学の単位をもらうための
課題図書になっていて、これをたたき台に4千字のレポートを作りましたっけ。

1回読んだだけじゃ、さっぱりわかんない・・・・・。
何回読み返したんだろう?と暗い気持ちで立ち向かったことだけ思い出します。

ここで云いたいことは、英文で書かれた記事の背景に潜むものとか
比較対象にしている「もう一方のもの」が何なのか。
これを忘れずに読むことも必要かも、という点です。

字面だけ読むと、最初に作者が提示したテーマを忘れてしまいがちだから。
まさしく木をみて森をみず、ということになります。

現在進行形の私の場合もまさしくそれ。
サルでもわかる式生物の基礎みたいなものを買い求めました。
結局、生物の基礎の基礎ができていないから、
字面しか読みとれないお粗末な訳出になるんだろうなぁ、と思ってます。
はぁ~、道は長いや。

基礎固めを地味にやりながら、あと2回の課題提出に向かっていきます。

とまぁ、カチカチ(がちがち?)の翻訳修行のかたわら、
最近、めちゃくちゃはまっているドラマがあります。
それはTBS系列毎金曜日夜10時からの『アリスの棘』。

大学病院の不正が構造的な悪を生んでいく中で、
その犠牲者になった父親の復讐を晴らしていく新米女医がヒロイン。
まったく荒唐無稽じゃないなぁ、と思いながら
興味深く見ています。
でも本当にあったら、怖すぎる・・・・・。




高橋優君のパワフルなエンディングテーマソング、カッコいいわぁ~♪

やむなく買うことに

2014-05-04 09:55:49 | 翻訳


塾講師とメディカル英日課題への取り組みという二本柱で
変化のない(マンネリ?)日々を送っておりますぅ。。。。。

自宅の周りはアスファルトばかりなのに、
人里離れた幽谷に隠遁した仙人のような毎日ですわ(苦笑)。
という前フリで中々ブログもUPするネタもなく、です。


その二本柱の一本、メディカル英日が残り半分の第4巻があと少し。
課題に取り組む必要があるのだけど、まぁ~訳出が難しい。


たとえば画像でもUPしたように、’disorder’一つだけで
あーでもない、こーでもない、とかなりの時間を費やしてました。

「あぁ、こんなことしとったらいくら時間があっても足りへん」
とさすがにダラダラが好きな私でもまずいと思い始め。。。。

6年前ほどの医学英和辞典が安く買えることが分った時点で
買おうと決意したわけです。


息子が4/29日から8連休のGWで岩手旅行を楽しみ、
また妹である娘のところ(東京都内)に2泊3日で遊ぶ中、
母は地味ぃ~にこの辞書と課題の訳出に取り組んでいます。

ここで学んだのは、多少の出費を惜しんでいると
ちっとも学びが進まないということ。
いくらネットで情報が仕入れられても、
既存の名称が間違っていては
話にもならないですよね?

とまぁ、四苦八苦のメディカル修行の中、
実兄の娘(愚娘と同年齢)が第一子を出産~♪

昨日は友引だったこともあり、お祝を夫と届けてきました。
女の子だったから、男性陣(わが兄、つまり新米じーちゃんと新米パパ)は
メロメロで、男の人特有の指示だけして動かないペアになり下がっておりました(笑)。
私のように母乳が乏しい悩みもなく、すくすくとべっぴんさんなベビーでした!

姉の生まれ変わり?と思ってみたり、新たな命の誕生はいいですね~~♪

その後、どこかに春を探しに行こうと事前に見つけたのが
いなべ市藤原町にあるボタン園。

ななんと、約5000株のボタンが咲き乱れている見ごろの時期だとか。
うぅぅ~む、同県に住んでいても東西南北の端っこは未開の地です