英語で人生修行していこう!

50代で塾講師
独学で英語の上級をめざしています

泉は足元から

2014-12-14 22:41:30 | 翻訳
いや~、気がつけば最後のブログからほぼ1カ月も経ってしまっていたんだ。
なんだか翻訳修行はそんなにダイナミックなあるいはドラマチックなもんがないんです。

おまけに英日の作業は英語のセンスを磨く日英よりずっと日本語の専門用語探しに
精力を注入せねばなりませぬ。

フェローかDHCのえらい先生がおっしゃっていたように、
調べ物がほとんどの世界ですと翻訳作業の内容を形容されていましたっけ。

まず自分で訳してみて、その日本語が存在するのか?と
その日本語をネット検索してみる、という繰り返し。
地味な作業が嫌いな人は翻訳分野には不向きだろうなぁ。
色んな人と会って、そこからエネルギーをもらいたい人も
この分野には向かないと言えそう。

入れていただいた女性翻訳者の会では
いま私が入っている翻訳学校のマスタークラスの講師もなさっている方も
会員としていらっしゃるわけです。

そうなるとぺーぺーの駆けだしとも言えそうにない
私のような力量の人物ではまだ主宰される勉強会に
出席する意味がなさそうに思えてしまう。
もうちょっと力がつかないと猫に小判、豚に真珠??かなぁ~。

ただタイトルにもあるように、
自分が取り組むべき課題は遠くにある「何か」ではなく、
近くにある実は意識してないモノだったりする。

フェローのベータ応用メディカルコースを受講中だけど、
HIV感染防止の薬剤に関する話なのですね。
先週のTIMEの記事で、AIDSが発症して一躍有名になってしまった
サンフランシスコのこの病気の取り組みが記事になっていました。

毎水曜日の英文輪読会ではこれを読みましょうということになり、
とても興味深く読んだのです。
課題の記事は17年ほど前のものなのだけど、
その当時と現在の状況のちがいがこれほどなんだと、
きちんと読む癖をつけなくちゃいけないからこそ
しっかり把握ができるんだと実感。
日本語の関連記事も一字一句しっかり把握しつつ
読む癖がついてきたように思います。
というか、検索するのが日本語の馴染がない言葉だったりするんですよね。

敵は英語にあらず、母国語の日本語という逆説あるいはアイロニー。
取り組むべき課題も実はここにあったりするんですよね。

今月は7日と22日の2回提出があります。
クリスマス明けから高校3年生の冬期講習が入っている関係上、
明日中に22日と来年1月7日提出分を仕上げてしまうつもり。
数をこなすことでしか、腕が上がる方法はないと思います。

ぼちぼち、でもしっかり半歩でも前にですね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピッピ)
2014-12-16 11:33:01
お久しぶりです。
長くアップされてなかったので、心労が・・?とか思っていました。
お元気そうで何より。
翻訳とは気が遠くなるような根気のいる仕事なのですね。
そしてセンスと情報収集力。PCを繰る力も必要ですね。
一歩一歩進んでらっしゃる様子に頭が下がります。
50代女性で英語学習についてのブログを書かれている方って、30~40代に比べるとかなーり少ないようで、もっと先輩たちの話を読みたいのですが、なかなか巡り合いません。翻訳業界のあれこれも興味深く読ませてもらいつつ、シルフさんの歩みをこれからも陰ながら応援します。年末年始、頑張ってください!
Unknown (大阪の主婦)
2014-12-16 21:32:40
そうなんよね。。。。
年代が上がると共に、英語学習をがんばってるブログはほとんどない(汗)
また、だいたいもうやめてて「スポンサーサイト」が入ってたりする。

シルフさんのコツコツとした積み上げに尊敬するばかりですわ(汗)

私は結局積み上げるとか実績を残すことなく、どうも、ふらふらしてるだけで(汗)
私やったら、絶対とうにあきらめてますわ(泣)

通信講座三か月講座さえ2か月で挫折しましたしね~。。。。

冬期講習もなんとかがんばってください~!!!
人生ままなりませぬ (sylphide1832)
2014-12-17 16:30:13
ピッピさんへ

いや~、そちらでちょっと毒吐きましてすみません(汗)。
まぁ~、なんていうのでしょうか。
人生で弁護士さんの仕事てのはこういうことなの?と
勤務する私塾のすぐ向かい側にある場所に
1カ月に1度か2度おじゃましています。
近ごろは私の実家の専業農家の相続でも
長男が家を継いでいても係争になることも多々あるそうです。
人間の一番大切なのは学歴でも財力でも社会的地位でもなく、
「感謝の心」と「共感能力」だとしみじみ。
この二つさえあれば、親から自立してきちんと絆を作っていけるはずと達観しました。

翻訳修行も同様で、あくせくしてもどうにもならないことはあるんや~と
やや仙人の境地でございます・・・・・・。
ま、アメリアのいくつかのコンテストなどには挑戦しようかと思ってますぞ。
ピッピさんも通訳ガイド、ぜひ突破されますように♪
もう学習って感じじゃないなぁ (sylphide1832)
2014-12-17 16:38:21
マダムへ

自分の課題に必要な専門用語の英単語とお馴染になってりするのは、
どうも一般的な英語学習のエリアからすっかり外れた感じがしてますわ。
だって身体の臓器の英単語などは当然で、独特なウィルスと仲良くなる酵素や脂質の名前なんかが
頻繁に出てくる文章を何十回も読んだりしてる訳じゃないですか。
こういうのをやってると、もう英語学習のあの熱い世界には戻れないなぁって思ったりするのよね。

臨床心理士試験を受かって働き始めた友人が、
以前よりその手の話をしなくなったように、
私も一般受けしないメディカル課題の話はしなくなったものねぇ。
なんせ「話しても狭い分野の話じゃ申し訳ないや」と思ってしまうんですよね。
この前、いま取り組んでいる課題の全文を印刷したのを持参していて
ちょこっと見せたら、
「いや~、生きがいづくりの一環にはなるよな、面倒くさそうやん?」
という印象でした(汗)。確かに~~~

コメントを投稿