goo blog サービス終了のお知らせ 

飛鷹の日記

管理人飛鷹のHPの更新状況・日常の出来事等。

家政婦のミタ 最終回

2011年12月23日 12時31分38秒 | テレビ番組
家政婦のミタ

録画していたのを、やっと見ました。

今日のスポーツ新聞では一面 「ミタ40%超」との見出しで!!

すごいぞ!!ミタさん!!

で、

そのドラマを朝から見てましたが、

もう、ずっと泣いておりました・・・

超、話題のミタさん。
映画化はドラマの続編とか言われておりますが、もう、これで、終わろうよ。
この感動のまま。

うららちゃんは、あの後、どうなるんだろう?
お父さんは、恋愛対象にはならないだろうし・・・。
でも、あの不倫相手よりも、うららちゃんの方がいい女?のような気がするんだけど・・・。
でも、あの道端でばったりと再会なんて・・・あの女から連絡がありそうな、なさそうな・・・?

総集編を見て、最初、そんなに硬くないセリフだった?
「あれ?最初、あんなんだったけ?」と思って見てました。

松嶋奈々子って、演技上手いな~と思いました。
最後の、見たの笑顔。
いままで、一切笑わなかった彼女、の、その小さな笑顔。
なんか、あれを見ているだけで、なんか、ほんわかと心が温かくなるような笑顔でした。

歴代3位の視聴率ですが、11年ぶりの40%超

ですが、11年前の視聴率と今の視聴率とでは、意味合いが違うと思います。
11年前って、有料放送とかあったっけ? あったとしても、それほど無かったと思うし。
昔からしたら、60%くらいじゃない??(って、これは大げさかな?)

兎に角、歴代1位でもいいのでは?

あっぱれ!! 日本テレビ!!

本日、HP更新しました。

2011年12月23日 08時46分31秒 | PH更新情報
約6ヶ月ぶりに、HPを更新しました。

で、ブログも新たに作りました。

向こうは、HP更新情報のみにします。

クリスマスですね、

クリスマスプレゼントではありませんが、
のっけました。

前々から言ってた、「とある魔術の禁書目録」の二次創作と

クリスマスには遠い、ちと、・・・なお話、2話のっけました。

それに、オリジナルではなく、TVで再現VTRでしたいたのを、載せたので・・・。

ローカル番組のビーバップで放送されていた、実話で御座います。

御覧になった方、おられますかね?

再現ドラマの恐怖?には程遠いですが・・・。

キム・ジョンイル総書記  死亡

2011年12月19日 20時56分24秒 | ニュースに関して・・・
本日、北朝鮮の最高指導者の金正日総書記、死亡のニュースが!!

驚きである!!

体調不調は聞いていたが(って数年も前から)。

トップニュースは当たり前だが、

どうなるのか??

三男が跡継ぎ??
みたいな事を言っているが・・・。

しかし、ああも、そっくりなんて・・・

軍事パレードが放送されていたが、
エリートの?軍なのに、皆、痩せているように見えるのは、私だけだろうか?
その中、キム親子の、あの大福さんのような顔。

全然更新していないのに、来てくださる方々

2011年12月13日 19時00分40秒 | オリジナル小説のコゴト?
5ヶ月近く更新していないのにも関わらず、【月凪】に来て下さる方々。
本当に、申し訳御座いません。

今年一杯は、更新しないと思いますので・・・
(来年もどうか、解らん)

今では、ピーク時の1/10くらいの来客数に、
「一桁になったら更新しようかな?」
と来て下さる方々を怒らせてしまう考えも・・・

なんか、
「こんなサイトに来てくださる、極々一部の方々に贈ろうか?」
なんて、思う始末で御座います。

一時は、「どうやったら、集客数を増やせるか?」で悩んだ時期もあり、自分の書きたいものとは違うものを書いた時期もありました。(思惑通りのそれが人気になったのですが(月凪では一番の来客数になってもうた)・・・複雑・・・)
でも、今は、「もう、いいか?」的になってきております。
そりゃ、一杯の人に来ていただけるのは、嬉しいですが。どうあがいても、大手さんのような私からしたら神的な来客数をたたき出しているサイトには、天と地がひっくり返っても、近づけないし。
そもそも、そんな文才もありませんし。

「書きたいものを書く!!」になっております。
って、私が書きたいものって、グロイ・・・のばっかりだけどな・・・。

来年は、「これ誰が読むの?」的なのを書きたいです。
って、今でているのも、極々一部の人が読むようなものばかり書いてますけどね。
(【黄金のティアラ】なんて、私くらいしか読んでないんじゃないかな?)

無い頭ですが、「政治の話が書きたい!!」
ドロドロの権力欲の塊の。
まあ、無理ですけどね。

あと、殺人鬼の話とか・・・
って、【天使は優しく微笑む】で書いているのに・・・。
でも、最初から、快楽殺人的なのをする主人公のお話とか・・・(病気??)

後、二次創作のも、出します!!
これは、もう、決まってます!!
書いてます!!
これは、ファンじゃないと面白くないでしょう!!
いいんです!!
私のサイトですから。
(オリジナル小説をお読みの方には申し訳ないのですが・・・)

宣伝していないサイトに来てくれるのは、嬉しい

2011年12月13日 18時41分21秒 | 日常
私のもう一つのサイトの、『ピアノを持っていない者のピアノ大好き』
宣伝もしていないのに、来てくださるのは、とてもとても嬉しいものである。
(こういうのって、サーチ登録とかないしね。)
来るって言っても、1日に10人も来ないんですけどね。でも、1日に数人の方は訪れて下さる。
しかも、内外国問わず。
ピアノを検索して来てくださっているみたいで、嬉しいです。

来年は、もっとピアノの写真を充実させたいと思っております。

Fate/Zero

2011年12月12日 19時38分34秒 | アニメ・漫画 感想?
Fate/Zero

兎に角!!

ライダーカッコイイーーーー!!!の回でした!!

流石「征服王!イスカンダル様!!」


今回は、時間の都合上?OPはナシで御座いました。

ギルガメッシュも出てきて、ビックらこいた。

なんか、誘っても来なさそう・・・な雰囲気なのに、
「構っておくれ??」的なんでしょうか?
結構、ツンケンしているけど、誰かとお話したいよ~~~的な感じ??
(前も、行き成り、キレイ宅に押し掛けて、お話するしさ)
「王は孤高」だから、寂しいのかな??

で、不味いお酒に自分の蔵?から酒持ってくるし、結構いい奴のギルちゃん。

で、

「王はなんぞや?」的に、答えるゼイバー=アーサー王
をコテンパンに言葉でやっつけるライダー!!
でも、納得!!
もうね、彼が黒でも白!  って言ったら、「はい!!白です!!」と、言うね、私は!!
もう、「どこまででも付いて行きます!!我君!!」
になってしまった回であります。

もう!!折角のいいシーンに
アサシン大量に登場!!
お邪魔虫!!

(って、もう、この聖杯戦争、主催者が?違反しているんだから、駄目じゃん??)

で、ライダー様の固有結界??で、いともあっさり撃沈!!

イスカンダル様の軍勢の中には、イケメンが!!
皆から慕われる、イスカンダル=ライダー様で御座いました。

今回の主役は、イスカンダル様で御座いますです!!

エンディング

脚本みたら、なんと4人(5人だったかも?)もの方々が!!
熱が入った回だったんでしょうか?


ちなみに、「アーサー王は人の心が解らない」と言った人物は、ランスロット(バーサーカー)なのでしょうか?



12/10 スマステ 月イチゴロー

2011年12月11日 20時37分04秒 | テレビ番組
今月の月イチゴロー


第5位
 

   RAILWAYS(レイルウェイズ)   愛を伝えられない大人たちへ


長年連れ添った夫婦の愛と絆が感じられた。本当にいい映画。ラストもよかった。ただ、本当に長い。 (ここで、ゴローちゃん、寝たふり??)



第4位

   仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGAMAX

ゴローちゃん。
以前、SMAPがんばります! で「仮面ライダーG」で出演した事を話し出す。(ワイも見ていた)
「仮面ライダーの一員になれて嬉しかった。なのに、どうして今回呼ばれなかったのだろう・・・」 ここでスタッフ笑う。
「まあ、仕方ない。僕は仮面ライダーよりもウルトラマン派なんですよ」
「僕はウルトラマンゾフィーが好きなんですよ」
大下さんに、「仮面ライダー、仮面ライダー」と仮面ライダーの事を促されるが
「ウルトラの父って、ひげ生えているじゃないですか。あれってひげですよね」
大下さんに「仮面ライダー、仮面ライダー」と促されるが
「セブンも好きだったな」
とウルトラセブンの話をするゴローちゃん!
大下さん
「仮面ライダーのベルトもメチャクチャかっこよかったですよね」
と仮面ライダーの話に持っていこうとする大下さん!
「変身グッツって本当に皆思入れがあって、初代ウルトラマンはペンみたいなのを掲げて」「フォーゼ&オーゼは如何でしたか?(大下さん)」
「多分二人がまとまったら、ウルトラマンと互角に戦えるんじゃないか」
大下さん、大笑い。

ナレーターの方も、ウルトラマン・・・じゃなくて仮面ライダーですよ。
と。


第3位

 WILD(ワイルド) 7


それはないだろう!が多いじゃないですか。
有り得ない設定が多い。
説得力もないし。
描ききれてない。
(それなのに3位なんだ。と香取さん)
あまりにも古い。(まあ、原作が昭和40年~50年に掛けての漫画作品だから仕方ない??)
ハードルを低くして、自分が少年の心に戻ってみるべし。
豪華俳優人達に、
「このメンバーで仮面ライダー7を作ったら」


第2位

  friends (フレンズ) もののけ島のナギ


俳優香取慎吾ではなく、声優職人 香取慎吾であった。
日本でも、ここまでの3DCGが作れるのがすごい。
ハリウッドの3DCGと違う。
優しさがある。温かみがある。
童話「泣いた赤鬼」が原案。
日本にこんな素晴らしい童話があった事に、驚き。
結構、泣ける。
大下さん、「何回でも見たい」
ゴローちゃん 「でも、2位」
(スマップのコネが・・・と慎吾ちゃん)


第1位

  ヒミズ

これほどまでに、エネルギッシュで、強烈な印象を植えつけらる映画って、ほとんどないですから。
とにかく、この主演の二人が、素晴らしかった。
いや~、参りましたね、この映画には
取られ方によっては、悪影響を与えかねない、危険な映画。
こんなに残酷で、こんなに痛みがあって、でも、こんなにピュアで美しい映画って、僕初めて見たんじゃないか。
綺麗で、本当に二人が綺麗で、有難う。
で、お休み!

ヒミズを大絶賛のゴローちゃんでした!!


ヒミズ 見たい・・・ような、見たくないような・・・

TVでするかな?? なんか、危険でR指定の映画みたいな、感じ??






只今、皆既月食中

2011年12月10日 23時43分37秒 | 日常
只今、皆既月食中 

首が痛い!

丁度真上の位置。

マンションのベランダから見てましたが、ベランダの天井?に隠れて、身を乗り出さないと見えなくなってきた!!

なので、先ほど、1階に降りて、道路で、双眼鏡で見てました。
車が時々行ったりきたり。

空気が冷たいため、澄んでいるのか、とても綺麗に見えました。
21時頃は雲が多かったのに、今はありません。

やはり、天体ショーはいいですね。


グレン・グールド 天才ピアニストの愛と孤独

2011年12月07日 19時36分42秒 | ピアノ
本日、○年ぶりに映画館に映画を見に行きました。今日は水曜日でレディースディという事で、1000円でした。
【グレン・グールド  天才ピアニストの愛と孤独】
というドキュメンタリー映画です。

公式サイトはこちら

絶対にテレビではしない映画
(するんだったら、BSか有料放送だろうね?)

この映画を行ったという方のブログを見て検索。
近畿では12月からロードショーというか、1週間くらいの短期上映です。
まあ、マイナー映画??かな??
知っている方には超有名人。知らない人には「誰それ?」的でしょうけど。

で、そんなに客は来ないだろう・・・(失礼な奴)と思っていたのですが、な、なんと、満席!! まあ、小さな映画館ですからね。画面が「小さい」と思った。超大作をする映画館ではないか?
上映1時間前に行ったのに、「もう端か前の席しか御座いません」との事。12時からの上映で次は16時だったので、「端でいいです」で。
で、そこらへんをぶらぶらして戻ってきたら、あ~~ら!!すごい人!!
で、結構、年配の方が多かったです。

上映開始、隣の人が、グレン・グールドが演奏するシーンになると、頭を揺らして見ていました。ファンの方なんでしょうね。まあ、ファンじゃないと来ないか?
って、私は「ファンなのか??」なのですが・・・。
ドキュメンタリー映画なので、
・・・・・・・・正直、睡眠不足では完璧に寝ます!!  
っていう映画でした。
前行った
グレン・グールド 27歳の記憶
の映画で使った画像もちらほら。
(この記事の内容はこちら
愛と孤独 とのサブタイトルで、グレン・グールドが愛した女性達が出てきますが、そういう感じの映画には思えませんでした。って、それは私だけかな?
グレン・グールドの人生のドキュメンタリー的な感じでした。
私はあまりというか全然グールドの事を知らないので、
「人間嫌い?」
と思っていたのですが、
ただ付き合いが下手・・・なだけの人だったというお話で、
結婚を考えていてた女性も居たという事。

ピアノの椅子を持ち歩いて演奏など、
何故かというと、低い姿勢で演奏するため、ピアノの脚を切っていたのです。
演奏開場のピアノの椅子の脚を切って、係員に怒られ買取させられた・・・というエピソードもありました。
私はあまりというか、全くと言っていい程、ピアノの演奏会には行った事はありません。
ので、何とも言えませんが、技術はすごい!!なんかね指がすごい滑らかなの。 と本当に楽しそうに演奏する姿は、見ててこちらも嬉しくなってきます。
テクニックがすごいピアニストはわんさかいます。が、なんか違うんですよね??
って偉そう??ピアノのピの字も解らんもんが・・・
ソ連(今のロシア)での演奏会。無名に等しいグールドの演奏会が開催。前半は人はまばら・・・が、演奏を聴きに来た人が皆電話を掛け「凄いピアニストが居る!聞きに来い!」と。後半は超満員!!
その後の公演は1100人以上の立ち見が、追加公演も!!との、偉大な功績を成し遂げます。
数あるピアニストは居ますが、今グールドが生きてたら、聴きに行きたかったな~~・・・って寝ないかな?? ってもしコンサートするのだったら1万円以上はするだろうな・・・。


レナード・バーンスタイン=カリスマ指揮者
が、グールドと協奏をするのですが、異例中の異例、コンサート前に
「彼と私の(曲)の解釈が違います」
と。(これは前読んだ本にも載っていたが)
いやいやながら?バーンスタインは協奏をしたみたいに思っていたが、嫌だったらそもそも協奏なんてしないよね?
でも、これを切っ掛けじゃないけど、一因みたいになり、グールドは演奏会から去る事になります。
新聞のコメントが酷評。
「かれはゆっくりとしか弾けない」
という、私からしたら「はあ~~~???」な御馬鹿な記事を載っけておりました。
あの・・・グールドを知っていたらこんな風には書けないぞ??彼のテクニックはどの音楽家でも絶賛しているのに!!(まあ、新聞記者とはこういうものだ?)

グレン・グールドの映画はこれで2回目ですが、結構他でも映画になっている?
現代(もう亡くなっておられますが)のピアニストでこういう映画になった人っていますか?
ベートーヴェンとか、ショパンとかは映画になっておりますが、こういうドキュメンタリー映画を作ってもらったピアニストっています?
なんか、それって凄いですよね。
日本でも教育テレビでグールドの特集を5回に渡り放送してました。(録画しております)
それほどの影響力と魅力を持ったピアニストだと思います。
なんせ、今宇宙を漂っているボイジャーのレコードに収録されいるのです。もし、宇宙に地球人と同じような知性を持った宇宙人が居て、それを発見して聴いたら・・・。
一度だけですが、図書館で聞いた バッハの『ゴルトベルク変奏曲』はクラシックが苦手な人でも聴けます。私がそうでしたから。ジャズっぽいですが。 ただ、正当なクラシックファンには?
(ただ、ノイズがすごい・・・というか、グールドは弾きながら歌うのでそのノイズです。録音家泣かせのピアニスト??)

チッカリングというピアノを気に入って弾いていたとの上映中に言ってました。アメリカではもっとも古いピアノメーカーです。
飛鷹はピアノが好きなので、
スタインウェイのピアノの文字がえらくでかくておかしかった。

パンフレットが、な、なんと600円!!
で、しかも、小さい!!と薄い!! 今のパンフレットってちゃちくなったのね?
パンフレットなんて○○年ぶりに買ったから・・・
物価が上がったんだと・・・時の流れを実感しました・・・

内柴選手・・・

2011年12月07日 08時27分11秒 | ニュースに関して・・・
柔道家の内柴選手・・・

あの・・・

合意の上で・・・との事ですが、

御結婚なさっておられ、子供もおられるとか?

「合意の上なのに、納得いかない」

のセリフに・・・

「え?そういう問題か??」

なのですが・・・。

結婚していたら、いくら合意でも、駄目でしょうが?
独身なら、まだ解るが・・・

奥さんも可哀想ですが、お子さんも・・・

ブログでも

奥さんへの謝罪もないとは・・・
普通、謝りませんか?
(いや、もうしているのかも知れないが、ブログの記事(テレビでしか知らないけど)
に謝罪文があったのか??)

なんか、道徳的に、この人は・・・

と思うのは、私だけ??