埼玉県秩父の『三峯神社』に11月11日に行って来ました。
境内の紅葉は赤と言うより木々の間に黄色に輝く黄葉が綺麗です。
この日は天候に恵まれ晴天で寒くも無く暑くも無くでしたが、標高は1000mを超す高さ
なので茶店等ではストーブが焚かれていました。
黄葉風景の前に今日は「三峯神社」を紹介したいと思います。
『三峯神社』の創建は古代に遡り日本武尊が東征の際この山に登って、
イザナギノミコトとイザナミノミコトの国造りを偲んで創建したと言う事で、
主祭神は伊弉諾尊・伊弉册尊だそうです。
①三つ鳥居
②三つ鳥居
③由緒書
④日本武尊の道案内をしたのが神の使いの山犬(狼)だとの記述があり、狼の彫刻がありました。
⑤随身門 山門にあたり1792年に再建されたものを昭和40年に改修したものだそうです。
⑥遥拝殿 当山の中で一番の見晴らしのい場所だそうで展望台の様になっています。
⑦遥拝殿から望む風景
⑧日本武尊像 一段と高い場所に建てられています。
⑨日本武尊像
⑩拝殿前の階段と鳥居
⑪本殿 拝殿の後ろの建物で春日造りの極彩色が施されています、1661年造営。
⑫手水舎 1853建立と言われ豪華絢爛な彫刻が施されています、数年前に色彩復元がされた様です。
⑬八棟灯籠 木造で作られ彫刻が施されています、1857年に建立され平成に修復された様です。
⑭境内の摂末社の社が並ぶ横に「伊勢神宮」と書かれた社がありました。
⑮神楽殿 明治後期に奉納されたそうです。
⑯摂末社 三峯神社にゆかりの深い神様を奉ったもので23社あるそうです。
今日は妻の入院のため病院へ行きます。
頂いたコメントの返信やBlog仲間の皆さまへのお訪ねは遅くなると思います。
黄葉風景は現在整理中ですが今週中にアップ出来ればと考えていますが、
水曜日までにPTA広報紙への原稿を作らなければならないので・・・。
境内の紅葉は赤と言うより木々の間に黄色に輝く黄葉が綺麗です。
この日は天候に恵まれ晴天で寒くも無く暑くも無くでしたが、標高は1000mを超す高さ
なので茶店等ではストーブが焚かれていました。
黄葉風景の前に今日は「三峯神社」を紹介したいと思います。
『三峯神社』の創建は古代に遡り日本武尊が東征の際この山に登って、
イザナギノミコトとイザナミノミコトの国造りを偲んで創建したと言う事で、
主祭神は伊弉諾尊・伊弉册尊だそうです。
①三つ鳥居
②三つ鳥居
③由緒書
④日本武尊の道案内をしたのが神の使いの山犬(狼)だとの記述があり、狼の彫刻がありました。
⑤随身門 山門にあたり1792年に再建されたものを昭和40年に改修したものだそうです。
⑥遥拝殿 当山の中で一番の見晴らしのい場所だそうで展望台の様になっています。
⑦遥拝殿から望む風景
⑧日本武尊像 一段と高い場所に建てられています。
⑨日本武尊像
⑩拝殿前の階段と鳥居
⑪本殿 拝殿の後ろの建物で春日造りの極彩色が施されています、1661年造営。
⑫手水舎 1853建立と言われ豪華絢爛な彫刻が施されています、数年前に色彩復元がされた様です。
⑬八棟灯籠 木造で作られ彫刻が施されています、1857年に建立され平成に修復された様です。
⑭境内の摂末社の社が並ぶ横に「伊勢神宮」と書かれた社がありました。
⑮神楽殿 明治後期に奉納されたそうです。
⑯摂末社 三峯神社にゆかりの深い神様を奉ったもので23社あるそうです。
今日は妻の入院のため病院へ行きます。
頂いたコメントの返信やBlog仲間の皆さまへのお訪ねは遅くなると思います。
黄葉風景は現在整理中ですが今週中にアップ出来ればと考えていますが、
水曜日までにPTA広報紙への原稿を作らなければならないので・・・。
鳥居が白くて3つというところもほかとは全然感じが変ります。
そばの木々がなんてきれいに色づいたのでしょう!!!
日本武尊の銅像もいかにもそれらしいいでたちで立っていますね。
拝殿や手水舎や八棟灯篭は鮮やかで目を奪われます。
ゆかりのある神社もたくさんあってそれぞれの末社もならんでいるところがいいです。
こういう古い摂末社を見るのは好きです。
全体におごそかな雰囲気が漂っていますね。
今週はなにかとお忙しいのでつつがなくこなしていってください。
青い空に、聳え立つ白い鳥居が綺麗ですね、
神楽殿も歴史を感じますし、素敵な作りですね、
山に囲まれた、拝殿の鮮やかさ、
奥様の入院ですか?大変ですね、
写楽様、お疲れが出ませんようにご自愛下さいませ
全国にはこの様な鳥居も他に有る様ですが珍しい形と言えるでしょうね。
日本武尊の銅像はどうと言う物でもないのですが、
この神社の由緒によれば日本武尊がここから風景を眺めたとの事で、
神話の世の事でロマンを感じます。
4・5年前頃に建物等の極色彩を修理した様で綺麗な色になっていました。
山の神社はどこも厳かな雰囲気があるものですね。
晴天である事を確認して出かけたのですが、思っていたより青空に恵まれました。
白い鳥居は日射しを受けて眩しいで周りの木々の中に目立っていました。
妻の入院は何回も有った事でもあり家事等も慣れてはいるのですが、
全ての家事をこなすとなると結構くたびれますね。
夏の時と同様今回も一週間と判っているので気分的には楽です。
伊勢神宮と神楽殿渋くていいな
バックの紅葉ともども、青空に映えていて素晴らしい眺めです。
ヤマトタケルがこの地に立ったというお話ですか・・・
秩父は我が家から遠くて、いつも車で通り過ぎるだけでした。
厳かな雰囲気の「三峯神社」
今度ユックリ訪ねてみたいですね。
「雲取山」はここからも行けるのでしょうか?
確かにそちらから秩父への観光ルートは限られています。
しかも三峯神社の位置は秩父でも市街地から山梨県境に近い位置になると思いますから尚更でしょう。
三峯神社~雲取り山へのルートは稜線伝いにあるようです、
山歩きをしない私には詳しい事はわかりませんが10km6時間程の工程だそうで、
秩父観光協会大滝支部のHPに出ています。
http://www.otaki.gr.jp/hiking/tozan/mitsumine/index.htm