写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

智光山公園 【ロウバイ】

2013年02月04日 | 写真
こちら地域では今年もロウバイの開花が遅れているようです。
「智光山公園」に数本あるロウバイの木ですがまだ蕾の方が多い木もありました、
この日は土曜日でしたが午前中のせいかロウバイのある場所で写真を撮っていた
のは私一人でしたからゆっくり撮る事が出来ました。       撮影は1月26日

(1)


 (2) 


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8)


 (9)


 (10)


 (11) 


 (12) 


 (13)


 (14)


 (15) 


 (16)


 (17)


 (18) 





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロウバイ (とんちゃん)
2013-02-04 08:39:30
ゆっくり独り占めして撮れたのはよかったですね!
なにしろまだ咲き始めて間もないので美しさが際立ってます♪
ソシンロウバイにロウバイ 両方共きれいに咲いてます。
まん丸のつぼみがとっても可愛い
光を透かしてみたときの花ってなんともいえませんね。
ソシンロウバイのほうはよく目につきます。
中が赤いロウバイは久しく見ていないので今年は是非見たいと思ってます。
香りもよかったですか~
とんちゃんへ (写楽爺)
2013-02-04 14:36:27
こんにちは。
確かに「素心蝋梅」の方が多く目に付きますね。
「香りもよかったですか」ですが通りかかった人が嗅ぐようなしぐさをしていたので多分少しは漂っていたのではと思うのですが陽射しの向きや花の向き等に夢中で香りを感じる余裕が有りませんでした。
蝋梅 (恵那爺)
2013-02-04 16:29:35
ソシンロウバイ&ロウバイ
ゆっくりとれたようですね。
ついで撮影の私なんかじゃとてもこれだけ撮れません。
見事です (竹爺)
2013-02-04 17:54:29
蝋梅の接写は見事ですね。
こくなにじっくり観察した事が無いので驚きです。
今年も天候不順で季節の花が咲かず
園芸愛好家としては苦労してます。
恵那爺さんへ (写楽爺)
2013-02-04 21:14:28
こんばんは。
写真を撮るためにそこに一目散に行くのですから恵那爺さんの様に山歩きが目的で写真を撮るのとは違って来ますよ、
一輪の花だけに何回もシャッターを切る事が多いですから、その中から数枚選んでいますからね。
竹爺さんへ (写楽爺)
2013-02-04 21:21:02
こんばんは。
もう立春とは言えまた雪の予報も出て寒さも今シーズン最低になるとか、花も咲く時期を迷ってしまうのではと思ってしまいます。
昨年など梅を撮りまわったのは3月中旬でしたから今年もそうなる様な気がしています。
智光山公園のロウバイ (Deji-ken)
2013-02-05 00:53:54
こんばんは、
逆光の蝋梅の花、青空に映える蝋梅の花、
とても気に入りました。
私も、先日見沼親水公園で撮りました。遅れている割か?、今年は 色が濃くてきれいだと思いませんか♪。
Deji-kenさんへ (写楽爺)
2013-02-05 21:06:52
こんばんは。
ロウバイの色は陽射しの有り無しや背景に寄っても違って見える事も有りますからね、私は今年はまだ綺麗だなと思えるロウバイに出会ってないのかもしれません。
真っ青な青空に大きな真っ黄色なロウバイが一番映える事は確かですね。
見沼親水公園でのロウバイ拝見させていただければと思っています。
美しいですね! (ちひろ)
2013-02-05 22:32:21
写楽爺さま、こんばんわ。
良いお天気だったのですね!
逆光にすると蝋梅の魅力が一段と増すように思いました。
のんびりと楽しまれたようですね!
とても美しいです。
ちひろさんへ (写楽爺)
2013-02-06 14:40:26
こんにちは。
何時もの事ですが天気お良いのを確かめてから出かけました。
他に人もいなかったので数本の木の周りをグルグル回りながら順光・逆光と撮りました。
「蝋梅」の名の通り蝋の様な感じを撮りたいと考えていたのですが・・・。

コメントを投稿