日々是好日(膵臓癌と向き合う日々)

膵臓癌になって思ったことや感じたこと、その関連の情報を書いてゆきたいと思います。

生きてるだけで丸儲け

2011-02-13 03:44:24 | お勧めの書籍
学校を卒業して、当時は就職難と言うようなものはなかったので、一様大手企業に採用された。その中で私自身が意識したのは、入社年度の昇進と年収の競争、没個性化と言うものだった。総合職と言うことで技術部門、営業部門等色々な部署に配属されたが(営業部門では目から鱗の経験でしたが)やっぱりなじめず、その際に罹ったのが間質性肺炎と言う厚生労働省指定の難治性疾患でした。その診断後治るかどうか解らないベッドの中聞いた歌で感動したのが、忍者たま乱太郎の歌です。

がっかりして めそめそしてどうしたんだい
太陽みたいに笑うきみはどこだい
やりたいこと やったもん勝ち青春なら
つらいときはいつだってそばにいるから
夢はでかくなけりゃつまらないだろう
胸をたたいて冒険しよう
そうさ100%勇気 もうがんばるしかないさ
この世界中の元気 抱きしめながら
そうさ100%勇気 もうやりきるしかないさ
ぼくたちが持てる輝き 永遠に忘れないでね。

また、同じことを明石家さんまさんも別の言葉で言っています。こちらはもっとストレートで、「人生生きてるだけで丸儲け」。
 石庭で有名な竜安寺の石庭の反対側には「吾唯足知」と言う手水石がありますが、それよりは明石家さんまさんの言葉がストレートに感じます。

さて、お勧めの本ですが、トルストイから2冊、トルストイ民話集 人はなんで生きるか 他四篇 (岩波文庫) トルストイ民話集 イワンのばか 他八篇 (岩波文庫)">です。生き方について考えさせられます。

最新の画像もっと見る