XONE(ソードルアーズ)

戸内外探遊ライフ

↓↓↓ポチッとお願いします

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

TDバイブレーション ~国産ルアーヒストリー 10~

2012-07-23 01:04:14 | 私的ルアー図鑑
当時、乱獲バイブレーションとして一世を風靡した?量産初のリアルバイブレーション 当時ボク自身もとにかく使用頻度が高くロスト率も高かったので、先ほどようやく現存する一つを発見しました...(汗)(笑) 久々に見て感心したのはそのリアルさ あの「ザ・ミノー」(※項目参照)の技術で見事にハンドメイド・リアルプラグの要素を満たしています 中でもバイトパーセンテージが高かったのがこのタナゴ . . . Read more

TDクランク ~国産ルアーヒストリー 9~

2012-07-01 17:26:10 | 私的ルアー図鑑
かなり本腰を入れて作られたであろうダイワ初のシステムクランク クランクベイトのシステム化によるターゲットの各「層」をトレース出来るメリットは、アメリカのレーベル等が遥昔に提唱していた しかしそれまでのモノは深度やウェイト等若干大味なきらいがあった こついった当時のクランクの多くはカタログデータも大味だったのも事実... 4~5m程の深度表記でも実際には2~3m程しか潜らないことが「タッ . . . Read more

TDシャッド ~国産ルアーヒストリー 8~

2012-06-19 18:35:53 | 私的ルアー図鑑
え~っと...これで8だったかな...(笑) かなり真面目に作られた世界初とも言えるプラスチック製リアルシャッド これまでにもリアリズムを追究したプラスチックプラグは存在したが、プリントによる模様のみのイミテートであった 以前何度か触れた事もあるあのナチュラルカラーブームがそれである... ここで言うリアルプラグの定義を説明するには前出のザ・ミノーまで遡る必要がある... プリント . . . Read more

ストーム ウィグルワートV ~ザ・グレーテストベイツ 40~

2011-12-09 00:48:50 | 私的ルアー図鑑
~歴史を作ったルアー達~ 今回のルアーはストーム ウィグルワート (USA) ※画像は日本向けスペシャルカラー(オイカワ♂) さて記念すべきシリーズ第40回はこのウィグルワートになりました 第一回がこの派生モデルのウィワートと言う、順序が逆になってますが、この辺のアバウトさが当ブログの味ですかね?…(笑) と言う久々の前置きはさておき… 先述のウィワートXVのオリジナルサイズ 日 . . . Read more

究極クランク!サスペンド・Rのスゴさを再確認…

2011-11-23 01:17:37 | 私的ルアー図鑑
先日のテストは余りに来なかった まあ結果的にはノーフィッシュに終わらなかっただけ良かったんですが… 余りに来なくてヒマだったので、途中フェイバリットのクランクであるサスペンド・Rでお遊び(笑) 直ぐに15センチ程のバスがチェイス! バイトには至りませんでしたがやっぱりスゴイ レーベルでも殊更信者の多いこのクランク それだけにこのルアーのスゴイ点は幾つもある… 1、まずスタンダー . . . Read more

レーベル ダブルディープマキシ・R ~ザ・グレーテストベイツ 39~

2011-11-20 00:17:46 | 私的ルアー図鑑
~歴史を作ったルアー達~ 今回のルアーはレーベル ダブルディープマキシ・R (USA) おっと…そろそろこのシリーズも記念すべき第40回を迎えようとしているではないですか…! まあ…同時にそろそろネタ切れなんですけどね…(笑)… それはさておき…ディープミニ・Rを見かけなくなって暫くした頃、日本にも遅蒔きながらマグナムディープクランク・ブームが到来… その頃たまたま寄った今は無き( . . . Read more

レーベル ディープミニ・R ~ザ・グレーテストベイツ 38~

2011-11-17 00:33:15 | 私的ルアー図鑑
~歴史を作ったルアー達~ 今回のルアーはレーベル ディープミニ・R (USA) 当時10ポンドオーバーがいる様な、アメリカのプライベートポンド等で主力だった大型ディープクランク… 当時日本にそんなフィールドは無くバリエーションとして輸入されていた感じ ミニ・R同様スタンダードサイズのディープウィ・R(上)よりもかなり大きい… 容積もウェイトも倍程あります なので汎用性の高さで大 . . . Read more

レーベル ミニ・R ~ザ・グレーテストベイツ 37~

2011-11-16 00:12:35 | 私的ルアー図鑑
~歴史を作ったルアー達~ 今回のルアーはレーベル ミニ・R (USA) Rシリーズでシステムクランクを世界で初めて提唱したレーベルの歴史的大型クランクベイト ミニとは名ばかりで(笑)スタンダードサイズのウィ・R(上)と比べるとかなり大きいのが分かる ボディをレーベルミノーよりも高容積化しコンパクト化したので、このネーミングが与えられたのでしょう… ボディ容積に余裕があるので、スト . . . Read more

ストーム サンダースティック ~ザ・グレーテストベイツ 36~

2011-10-09 03:20:42 | 私的ルアー図鑑
~歴史を作ったルアー達~ 今回のルアーはストーム ディープサンダースティック (USA) レーベルのスプーンビルミノーの大ヒット以来、国内は元より世界中で様々なディープダイビングミノーが追従した そのストーム側の回答がこのディープサンダースティックなのだろう… しかし多くのブランドがほぼそのままコピーの中で、全く別物として仕上げたのはさすがにストームと言うべきか… 大型リップと非常に . . . Read more

コーデル レッドフィン ~ザ・グレーテストベイツ 35~

2011-10-01 03:55:32 | 私的ルアー図鑑
歴史を作ったルアー達~ 今回のルアーはコーデルレッドフィン (USA) コーデルを代表するミノープラグがこのレッドフィンである 名前の通り胸に赤いヒレ模様が付いていて、これがアクセントでありアイデンティティにもなっている コーデルのルアーは実戦史上主義を貫いているものが多いが、このレッドフィンも例外無くその範疇に入る 当時のミノーはキリキリ舞いして飛ばない物が多かった しかしこのレ . . . Read more

レーベル ファイヤーテールミノー ~ザ・グレーテストベイツ 34~

2011-09-24 03:46:00 | 私的ルアー図鑑
~歴史を作ったルアー達~ 今回のルアーはレーベル ファイヤーテールミノー (USA) レーベル・ジョイントミノーのスペシャルカラーバージョンが、このファイヤーテールミノーである レーベルミノーはどうも古臭いイメージがあるが、カラーリングだけでそのイメージを一新してしまった それまでとは違う斬新なカラーリングで、全く別物として生まれ変わっている しかしカラーリング変更だけで、別ネームが与 . . . Read more

コーデル ボーイハウディ ~ザ・グレーテストベイツ 33~

2011-09-10 03:15:29 | 私的ルアー図鑑
~歴史を作ったルアー達~ 今回のルアーはコーデル ボーイハウディ (USA) コーデルのルアーはそのどれもが実戦的で容赦ない 釣れる意外に何が必要なの?言わんばかりに大味で製品感が無い その最たるモノがこのボーイハウディだろう… とにかくペンシルベイトは後方重心にするほどアクションが大きくなる それを恥も外聞も無しに(笑)…最も具現化したのがこのボーイハウディだ とにかく最も後方 . . . Read more

コーデル トップスポット ~ザ・グレーテストベイツ 32~

2011-09-09 03:41:25 | 私的ルアー図鑑
~歴史を作ったルアー達~ 今回のルアーはコーデル トップスポット (USA) ラトリンスポット等の大ヒットにより、バイブレーションプラグの代名詞となったコーデル そのコーデルの更なる実験的かつ独創的バイブレーションがこのトップスポットである この頃のコーデルの他に例を見ない実験的スピリッツは、同じく胸にリップを付けた前述のウォーキンスティック等にも見て取れる 通常バイブレーションプラグ . . . Read more

レーベル バズンフロッグ ~ザ・グレーテストベイツ 31~

2011-09-06 16:29:49 | 私的ルアー図鑑
~歴史を作ったルアー達~ 今回のルアーはレーベル バズンフロッグ (USA) レーベルの一連のナチュラル路線から生まれたナチュラルフロッグ しかし驚くべき事にこのフロッグは、ソフトプラスチックでは無く発泡樹脂を使ったハードベイトなのだ 何故ハードなのかはその特殊形状を見ればよくわかる 何と足の部分がバズブレードになっていて回転するのだ(笑) これは当時ボクだけで無く多くのバサーを . . . Read more

バスハンター ~国産ルアーヒストリー 7~

2011-08-28 04:25:27 | 私的ルアー図鑑
恐らくダイワの完全オリジナルクランクベイト第一弾 実はボクが最初にバスを釣ったルアーがこのバスハンターです 動きは良く計算されていて十分なアクションを備えていました 確かにボディの中心を丸くすると、左右に動く時の水の抵抗が抑えられて動きがよくなります そんな事も考えて作られた事も良く分かりました 強い浮力でトップウォーター的にプカプカやることも出来るし、クランクベイト的に引いても良く動き . . . Read more