goo blog サービス終了のお知らせ 

の~んびりHiro’sブログ

ネコ好きベーシストHiroが のんびりと書いてます

弁財天のバージョンも作ってみました

2006年09月09日 | e.t.c.
弁財天は日本の民間信仰の七福神に含まれていますが
元はインドの神様
サラスバティが変化したモノだそうです

弁舌・財福の神様として信仰されていますが
音楽・芸能の神様でもありまして
正月には弁財天にお賽銭したりしています^^

真ん中の大きな字が
弁財天を表す種字とゆう梵字で「ソ」です

まわりの小さな字が真言で
「ナウマク サマンダ ボダナン ソラソバテイエイ ソワカ」
と読みます

さて どちらにしようかな^^

しばらくぶりに

2006年09月07日 | e.t.c.
梵字の登場です
今回は何のデザインかというと

プリントTシャツです^^

用紙にプリントして アイロンで定着させるヤツです


礼のごとく
酉年の守護本尊 不動尊の種字カーンとその真言(呪文)です

衣装用に
弁才天の種字と真言のパターンも作ってみる予定^^

念のため断っておきますが
僕は熱心な密教信者なのではありません
悪しからず

マークベース リトル マークⅡ

2006年09月02日 | その他機材
最近 気になってる機材がありまして
ジャン!
マーク・ベース製 リトル・マークⅡです

昔ギタリスト時代に一度だけ
マイ・アンプを持った事があるんですが

重い!デカい!高い!!
っと三拍子そろってるとゆうわけで

いつでも自分の好みの音で演奏出来る利点はあるものの
なかなか難儀なモノであったのです

ところが ここ数年
軽くて!小さくて!そんなに高くないアンプ・ヘッド
が登場してきまして

なかでも機能 価格 重量などの点で
是非 試してみたいのがコイツなのです^^


ベースに転向してから強く感じるようになったのですが
ベースアンプのキャラって
濃いです

まぁ
「スピーカーキャビネットのキャラはどうやねん!?」
っとツッこまれると困るのですが

せめてヘッドだけでも常に持ち歩ければ
良い事あるんじゃないかなぁ・・・
とか考えてます^^

今度どっかに試奏しに行こっと