goo blog サービス終了のお知らせ 

の~んびりHiro’sブログ

ネコ好きベーシストHiroが のんびりと書いてます

計る

2010年07月12日 | 超小型キャビネット制作記
まず最初にEBS NEOのスピーカーとツイターの重さを計ってみました
これを元にキャビネットの重さ決めます


ウーハーが約2.4kg
ツイターが約1.2kg
合計3.6kg

12インチのウーハーが2.4kgは軽いですね
ハートキーの新しい10インチのハイブリッドスピーカーが1個で2.2kgだそうです

軽くするため「ツイターは要らんか」とも思ったのですが
ドンシャリにトーンを作った場合
ツイターを鳴らすと低音弦の艶もグっとでてくるので
そのまま使いまわす事にしました


このキャビネットの総重量が11.5Kgなので
残りの7.9Kgの部分を軽量化すればいい事になりますね(^^



次回は何式?です(^^/つづく

本気で

2010年07月11日 | 超小型キャビネット制作記
本気で手軽に持ち運べるベースキャビネットを作ってみる事にしました(^^

なんでかと言いますと

超小型のアンプヘッドを入手して
「これで大体どこでも自分好みの音が出せるなぁ」と喜んでいたのですが
ハイファイ系・ドンシャリ系の音を作り込みこみたい場合
ど~してもかなりの妥協をしないといけないキャビネットに遭遇する事が少なくなく
せっかく持ち歩いてるヘッドも中途半端にしか能力を発揮できず・・・・
・・・というような訳なのです


既製品のキャビネットを買う事も検討したのですが
充分な出力があって 割と混む電車でスタジオに通う場合にも不自由しない
という条件をクリアできる製品はありませんでした


そもそも置いてあるアンプで自在に音を作る才能があれば良かったんですが
僕は工作で才能をカバーするタイプなのでw
「ええぃキャビネット作ってまえ!」
と相成りました次第です


作るのはキャビネット(箱)だけでスピーカーは今使ってる
EBSのNEO112から流用します


さて
ホントに軽くてラウドで好みの音の出るキャビネットが出来るんでしょうか???
ちょっとしたライブでも使えるレベルのモノを目指します!

題して「新型300Wベースキャビネット・トートバッグ」制作開始です!



つづく(^^/