東京国立博物館に行きました 2020-02-23 09:44:00 | 美術館、博物館 三連休初日 風が強く寒いですが雨が無くて良かったです。本館東京国立博物館 - トーハク平成館では特別展開催の時に鶴屋吉信のカフェが出店されます。よーかんと京観世を購入しました。おいなりさんが食べたかったけど売り切れてしまいました。京菓匠 鶴屋吉信 公式オンライン混んでいましたがソファも沢山あり落ちついて見学できました。風が強く寒いですが外にもベンチが沢山ありくつろいでいる人もいました。上野公園でイベントをやっていて、食べ物屋さんも充実しています。混んでいますがスタバもあります。
東京国立博物館 平成館 考古展示室 2020-02-23 09:31:00 | 美術館、博物館 出雲と大和の展示されている平成館に考古展示室があります。こちらは券は必要ありません。土器や埴輪が充実しています。しかも撮影禁止マーク以外の物は写真が撮れるそうなので埴輪撮りまくりです。銅鐸や、土器もかなり沢山あり見応え充分です。かなりテンション上がりました。今日1番テンションが上がりました。お家の埴輪も素敵↓この子は傑作ですよね?イノシシ可愛いすぎる。頭にタジン乗せてるかと…
東京国立博物館 平成館 特別展 出雲と大和 2020-02-23 09:20:00 | 美術館、博物館 トーハクに来たのはもう何十年ぶりです。上野公園は美術館に行くので何度も来ています。出雲大社のある出雲市と大和の地奈良市の古墳で発掘された銅鐸や、銅剣など大量に展示されています。私は雑貨好きで、土器や埴輪や、勾玉を見るのがとても楽しかったです。日本は元々素朴な文化。後半の仏像を見てわかる通り大陸の文化が入ってきて豪華さや華麗さが加わり進化しましたが元は素朴で簡素な精神がルーツなんだと思いました。三連休初日風が強く寒いですが、結構人が多かったです。奈良や島根の特産品などお土産も充実しています。私は図録が重過ぎて何も買わず…勾玉のアクセサリーがかなり後ろ髪引かれる思いでした。音声ガイドもとても良かったです。橋爪功さんの落ちついた語りがストレスなく聴けます。東京国立博物館 - 展示 日本の考古・特別展(平成館) 日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」令和2年(2020)は、我が国最古の正史『日本書紀』が編纂された養老4年(720)から1300年という記念すべき年です。その冒頭に記された国譲り神話によると、出雲大社に鎮座するオオクニヌシは「幽」、すなわち人間の能力を超えた世界、いわば神々や祭祀の世界を司るとされています。一方で、天皇は大和の...東京国立博物館 - 展示 日本の考古・特別展(平成館) 日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」図録は必見です。かなりボリュームあります。可愛すぎる!鹿の後ろ姿が可愛い!雑貨好きなのでテンション上がる。バラバラに発掘されたのを研究して組み立ているんですよね!出雲で発掘された土器がシンプルで素敵勾玉のアクセサリーはいつか出雲市を訪ねたら購入したいです。