ボンゴ佐々木洋平のブログ

北海道ニセコ出身、国際教養大学4年生。スキ一の新たな表現性を追求してます。

インド旅行を終えて

2011-10-17 18:58:26 | インド旅

日本に帰ってきてから4日目になる

日本の整理された道路や、どこにでもあるコンビニ

静かな夜行バス

日本に戻ってくるとあっという間に日本の生活スタイルに戻った気がした

インドのカオスとはあまりにもかけ離れており

帰ってきてすぐの時は安心感よりも

なんだが逆にさびしいとさえ感じるほどだった

インドにいるときには早く日本に戻って自販機でジュースを買って飲みたいとか

いろいろ考えていたけど

いざ戻って、自販機でコーヒーを買って飲んでもたいしたことはなかった

 

この2ヶ月間、東南アジア、インドを旅して僕は何を感じたのだろうか

日本に戻ってきてからそんなことを考えていた

インドにいた時の殺気はなくなり、野望も日本に戻ると少し落ち着いた気がする

インドやフィリピンなどの貧困が多く存在する国を見たときに

僕は日本について考え、これからの日本のために働きたいと感じた

それは、自分の日本人であることへの誇りでもあったと思うし

日本と言う国への感謝の気持ちでもあったと思う

東南アジアでは日本製の車や電化製品が数多く出回っていることを知った

その数の多さには圧倒された

台湾、フィリピン、タイ、ではトヨタやホンダの車が道路のほとんどを占めていた

日本と言う国がアジアの経済においてなんて帝国的な存在であるんだろうと感じた

それでも、こういった国の人々の日本人に対するイメージが

たんなる金持ちと言う感じで接しられた時

僕は日本の文化や思想をもっと彼らに知ってもらいたいと感じた

そして僕は日本のために働こうと決めた

 

今、日本にもどり旅の経験や思い出を回想したり

興味をもった国の歴史や経済に関する本を読んだりしているが

やっぱり一番興味を持った国はインドだった

インダス文明から始まる、古い歴史があり

その後、多くの民族によって国の誕生と崩壊

アーリア人の侵略、カースト制の誕生

イギリスの植民地化、独立

その歴史の過程で数多くの思想や哲学、宗教が生まれた

日本にある禅の思想も、もともとインドで生まれ、中国を通って日本に伝わってきた

そう考えるとインドのほうが日本よりもずっと古い歴史があり

多くの民族、言語で構成された他民族国家であることがわかる

インドの人口はロシアを抜いたヨーロッパの総人口の約2倍であると言われているし

他民族、多言語国家であり、統一されたひとつの国家であることを考えると

ある意味時代の最先端を行った国家であるとも考えられる

そういう意味で僕はこのインドと言う国から多くのことを学ぶことができるのではないかと感じた

 

しかし、インドはカースト制による差別、貧困、環境問題といった

数多くの問題を抱えていることも知った

カースト制の底辺で苦しい生活をしいられている人々を目の当たりにしたし

自分自身も盗難にあってインドの現状の悪さを感じた

それでいてもこの国には他国にはない魅力があることも感じていた

 

インドでは毎日自分自身について向きあっている気がした

だまそうとしたり、誘惑に誘ってくる人間がこの国にはたくさんいる

そうした時、本当の自分の感情や気持ちが見えてこないと

誤った選択をしてしまうことになる

だから、毎日慎重に自分自身と向きあっていた

 

インドのとある町で僕がバスの予約をしていたとき

今日のバスを予約すれば良い席は取れない

明日のバスを予約すれば良い席が取れるといわれ

僕はどっちにしたほうが良いか真剣に考えていた

すると横にいたインド人が”考えるな、考えるのは脳によくない”って言っていた

僕は直感で明日にしようと決めたが

インドでは、と言うより日々の生活でも

直感で物事を決めることが

きっと良いんだろうな~と感じた

”日本の禅の思想と武士道がうまく調和したのも

禅の思想の直観力と武士道の考えがうまく調和したからなのだろう”

新しいパスポートを作りに行った日本大使館で見た雑誌に

こんなことが書いてあるのを見て

禅の思想に興味を抱いた

 

話は変わりますが、最近はインドでもIT産業の成長が急速であるとニュースでよく聞きます

そう、聞くとあのカオス状態のインドもいつかわ先進国みたいに

整理された規則のもとに動き

人々も今までよりは物静かに変わってしまうのかな~と感じたりします

でも、現状を目の当たりにした僕の見解としては

あのインドのカオス状態がそう簡単には変わらないであろうと言うことです

実質、IT産業が盛んなのは南部のほうだけだし

北部のほうはまだまだって感じでした

だから、今後インドが世界の経済に大きな影響を与えるようになるって良く言われますけど

貧困や犯罪はそう簡単にインドからはなくならないだろうなと感じました

 

いろんな面で今回はインドを見ることができて

また、ぜひ戻りたいと感じる国でした


最新の画像もっと見る