π氏の雑記(PCのジャンキー)

■ジャンクを拾ってきては試したり、パソコンを分解したり、壊したり■

ノートPCの夏バテ。

2004年05月31日 | ■PCの雑記
ノートパソコンの中にはメーカー製もあればショップブランド製もあります。
今回、預かったのは秋葉の有名なショップのノートPCです。
PCを自作してる方は知ってると思いますが、Clevoというところが作ってるA4タイプの
ノートPCです。
スペック的にはそこそこ(セレロン2.2Ghz)なんですが、デスクトップ用CPUを積んでいるため熱が結構持ちやすく
個人的には2.0GHZくらいが限界じゃないかと思います。電源をいれて、10分もしないうちに電源が落ちるんです。
デスクトップのマシンでもギブアップする気温なのにノートならなおさらです。

PS:ノートパソコンの下にボールペンなどを噛まして空間を作ってあげると若干熱暴走対策にはなると思います。
試してみてはいかがですか?


結局、中をあけてFANの動作などをチェックしたのですが、熱暴走は解決せず、手持ちの
Pentium4 1.6AGhzを入れてみて、ジャンパーでコア電圧を1.525Vから1.5Vにし、立ち上げてみました。
すると、あれからかれこれ8時間ほど経ってるのですが今のところ電源も落ちずに正常に動作してるじゃありませんか。
クロックは落ちたのですがL2キャッシュが128Kから512Kに増えているので遅さは感じません。むしろ、快適になった感じがします。
とりあえず、これで様子を見てみようと思います。

皆さんも ノートPC突然遅くなったりしませんか? 熱暴走の気配を感じたら小さい扇風機を買ってきて冷やしてやれば
効果あるかも・・・。
ま、くれぐれもPCを分解するときは自己の責任でお願いしますね。勝手にいじるとメーカーの補償が受けられなくなりますから・・・。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
詳しく教えてください。 (アントニオ)
2004-08-12 02:50:31
このノートPCと同じやつを持っています。しかも、Cel 2.4Ghzです。当然、熱と思われる障害が出ています。それで、私も、CPUを交換しようと思っているのですが、ジャンパーピンはどこにあるのですか?教えてください。

また、モバイルCPUに交換した場合、電圧設定はどれほどにすればいいのでしょうか?

あつかましいですが、教えていただけないでしょうか?
返信する
アントニオさん (π氏)
2004-08-12 07:58:05
おはようございます。

ジャンパーピンの一難ですが たしか、CPUに覆いかぶさってるヒートシンクをねじではずせば 基板上に出現すると思います。それと、基板上にON OFFの組み合わせが書いてあり。それに向いた、設定をすればいいと思います。

私はセレロン2.2でコア1.525vからPentium4の1.6Aで

コア 1.5Vにしました。

もばいるようだと、たぶん、1.4V位の設定がいいんじゃないでしょうか?モバイル用の設定も、基盤に書いてあったと思いますよ。

1つ言えるのは、1.6Aは熱暴走しなかったと言う点です。



それと、モバイルCPUは ヒートすぷれっだが付いていないので、ヒートシンクとの空間が出来る可能性がありますので、注意してください。
返信する
さっそくの回答ありがとうございます (アントニオさん)
2004-08-13 23:06:52
ジャンパーの位置わかりました。それで、モバイルCPUが高価なので、対策として今のCPUの電圧を下げて使用すれば少しは違いますか?教えてください。

返信する
いまのが (π氏)
2004-08-13 23:15:35
今のCPUのコア電圧が おそらく、1.525vだと思いますので、それより下1.5vとか1.45vとかを試してみてください。保障は出来ませんが、たぶん動くと思います。スーパーπの800万桁くらいが完走するようであれば、大丈夫かと思われます。まずは、1.5Vで試してみてください。そのあと、モバイルの電圧で試すといいかもしれませんが、πが通るかはやってみないとわからないですね。



注:電圧下げれば 多少は温度は下がると思います。

ノートの下に、隙間空けるのも手だと思います。

返信する

コメントを投稿