
ちょっとだけ霧降高原に戻りますね。
先日アップした暑中お見舞い写真は、
キスゲ平に向かう途中にある‘霧降の滝’の一部分。
全体はこんな感じの滝。

晴れていれば、
滝の向うに重なる山並も合わせ、
さらに雄大な風景だったと思うのですけど。
二つに分かれて見え、
それぞれ趣が違います。
トップの写真は下の滝。

これが上の滝。
観瀑台から遠く離れているので、
私のレンズではこれが限度。
迫力不足ですね~


花とコラボできないものかと撮ってみたら、
わけがわからない写真になってしまいました

ここのおすすめが観瀑台までの道。

緑の森をぬって、
石畳の道。

苔むす石壁があったり、

足元の緑にも癒されます。
「霧降四滝」と言って、
霧降高原にはほかに三滝あって、
そちらは近くまで行けそうで、
激しく誘惑されるのですけど・・・
どうも山に分け入った所のようなのが、
単独では二の足を踏むところです。
(クマがねぇ・・・

でも、機会があれば見てみたい。
というか撮ってみたいです。

ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

