すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

思いがけない猫撮り

2020-07-22 | いきものフォト

 

(季節柄の紫陽花と)

 

 

久しぶりに唐澤山神社に行きました。

 

前回の時も

猫がいるなぁ、とは思っていましたが、

明らかに猫の数が増えていて、

レストハウス前、拝殿へ向かう途中の広場には

十数匹の猫たちが思い思いにくつろいでいました。

 

 

 

 

 

 

日々参拝客と会い人慣れしているせいか、

近づいても全く逃げずに寄ってきたりするので

カメラ女子たちの格好の被写体となっていました。

 

足腰の神様へもお参りしようと向かうと

そこにも猫ちゃんが・・・

 

 

紫陽花バックで。

 

唐澤山には意外に紫陽花が少なくて

紫陽花コラボができたのはここだけでした。

 

(ハイキングコース入り口の紫陽花)

 

<6月24日 佐野市・唐澤山神社にて>


飛んでゆく。

2020-02-29 | いきものフォト

 

 

再び多々良沼の白鳥に会いに行ってきました。

 

例年だと飛来数が一番多い頃なのに

前回(1月30日)の時より明らかに少ない数。

夕ご飯のために集まってくることを期待しましたが、

全く飛んで来てくれません

 

 

引き上げなくてはならない時間が迫り、

こちらはやきもきですけど、

白鳥たちはのんびり時を過ごしています。

 

 

 

 

 

 

やっと動きが・・・

でも、飛び立つ白鳥は後ろ向き・・・

 

 

 

 

次も・・・

 

そもそも飛び去る白鳥は遠すぎて

私のレンズでは無理があるのです。

 

‘飛んでゆく白鳥’ではなくて

‘飛んでくる白鳥’を撮りに出かけたのだけど、

この日は収穫なし。

 

またの機会に・・・は

カメラあるあるなのでいいとして

今年は暖冬、

白鳥たちは例年より帰行が早まりそうで、

(いやもしかしてすでに?)

ていうか、それよりも。

コロナ蔓延が忍び寄っている日本列島、

お出かけ自粛すべきかどうか、

悩ましい今日この頃、

またの機会は作れないかもですね。

 

 

いつもと変わらず美しい多々良沼の夕暮れ。

 

<2月18日 館林市・多々良沼湖畔「夕陽の小径」にて>

 

 

昨日はトイレットペーパー空っぽの現場に遭遇。

冷静さを欠いている日本の姿に

ただただ不安しかないです。

 

こういうときこそ

強烈なリーダーシップが必要なのですけど・・・

日本政府、大丈夫?

 

そんななか、

「シャープがマスク製造に参入」というニュースに

わずかな希望の光が差しましたが、

結局日本には回ってこなかった、はナシでお願いしますよ。

日本政府が買い上げて

所帯人数に応じた配給形態でも何でもいいですから

あまねく日本国民に渡るよう

ほんと、マスク、なんとかしてください

何億枚だか出す、という話、

どこに行っちゃったの?


白鳥の暮らし

2020-02-11 | いきものフォト

 

 

 

白鳥の飛来地・多々良沼の周りには

ぐるっと遊歩道や公園があり、

飛来した白鳥たちをあちこちで見ることができます。

 

昼間はほかの沼で過ごす白鳥も多いので

グループごとにわりあいのんびり過ごしています。

 

 

くつろいだり

 

 

お昼寝したり

 

 

目覚めてのびをしたり

 

 

夕ご飯の時間には

ほかの沼から集まってきたり

 

 

たくさんのグループやカモたちと交流したり

 

 

ごはんにテンションを上げたり

 

 

取り合ったり

 

 

飛んでいったり

 

 

今日も無事1日が終われそう。

 

 

日本での暮らし

楽しんでくれているかな?

 

<1月30日 邑楽町・「多々良沼公園」&館林市・「県立多々良沼公園」夕陽の小径にて>


初めての水族館フォト

2020-01-14 | いきものフォト

 

 

 

昨年末、機会があり

初の水族館フォトにチャレンジしました。

 

毎年出かけている「アートアクアリウム」での金魚撮影は

超楽しいけれど苦戦続き

優雅に泳ぐ金魚だけでも難儀しているのに

泳ぎ方も速さもいろいろな魚の撮影ですから

まずはテーマを決めずに気軽に撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり目を引かれるのは群泳。

特に黄色とピンクの色合いが可愛いこの子たちがお気に入り。

 

 

 

 

 

速さに追いつけず

失敗のほうが多かった初挑戦ではありましたが、

普段撮ることのできない被写体に

テンション爆上がりの撮影でした。

 

 

 

 

<12月29日 品川プリンスホテル・「マクセル アクアパーク品川」にて>

 

 

アクアパーク品川では冬バージョンの特別展示期間中。

そちらの写真もたくさん撮ったので

もう少し水族館フォトにおつきあいくださいね。


念願のクラゲ・2

2020-01-12 | いきものフォト

 

 

 

「マクセル アクアパーク品川」の

‘Jellyfish Ramble’というエリアは

ただクラゲの水槽が並んでいるだけでなく

音と光を組み合わせて

クラゲがより幻想的に演出されています。

 

 

 

 

 

 

こんな感じに次々に色が変わり

ミラー効果もあって賑やかな空間です。

 

 

 

 

本来の姿は

色も形もちょっとグロテスクに見えるこんなクラゲも

ライティングで神秘的に。

 

 

大苦戦でしたが、

癒やしも撮影の面白さもあるクラゲ、

新しいカメラを使いこなせるようになったら

リベンジしたいなぁ。

 

 

<12月29日 品川プリンスホテル「マクセル アクアパーク品川」にて>


念願のクラゲ・1

2020-01-11 | いきものフォト

 

 

 

年末、黒木瞳さんの「ハート・ハート」という

トーク&ショーイベントに行きました。

会場は品川プリンスホテル。

ということは、水族館がある!

 

カメラを趣味にしてから数年、

金魚は撮ってきましたが、

いまだ水族館での撮影は未経験で

それはそれは楽しみでした。

特にクラゲが・・・

 

 

いざ撮ってみると

常にゆらゆらスイスイと動くクラゲの撮影は超難しく

パソコンの画面でチェックしてみて

あまりの微妙さにガックリ・・・

 

 

 

 

 小さい小さいこのクラゲは

特に微妙でしたけどアップしちゃいます。

(撮影記録なので)

 

ここ数年クラゲが人気ですが、

確かに見ているだけで癒やされる生き物ですね。

 

 

<12月29日 品川プリンスホテル・「マクセルアクアパーク品川」にて>

 

 

実は

品川行きが決まるのを待って

カメラをついに新調しました。

 

水族館フォトにそなえたにもかかわらず

あいかわらずのお粗末さは変わらないことが判明。

やっぱり腕の問題か・・・と二重にがっかりした次第。

 

普通に撮る分にはサクサクピントが合い、

ピント合わせのストレスから解放されたのはいいのですけど、

今までのカメラと仕様がだいぶ違うので

まだ慣れません。

しばらくそれを言い訳にしたい私ですが

修行の日々はまだまだ続きますね・・・


大人の夏休み~アートに浸る那須高原の旅~・8 ~「那須どうぶつ王国」にて(2)

2019-11-14 | いきものフォト

 

 

 

ゾウやライオンやゴリラはいないけれど、

写真を撮るには十分すぎるほどの動物たちがいて

全く時間が足りませんでした。

動き回る動物を撮る難しさも痛感。

 

ブログに残すには微妙な写真ばかりですが・・・

 

(だんご三兄弟なミーアキャット)

 

 

(あまりに動くのでお昼寝中を撮るしかなかったレッサーパンダ)

 

 

 

 

(ヒョウ柄が素敵なジャガー)

 

 

(あら、ごめんあそばせ アカカワイノシシ)

 

 

(マヌルネコの赤ちゃんが公開されてました)

 

 

(親かな?)

 

 

(つぶらな瞳が可愛いコツメカワウソ)

 

 

(じっとしてないワオキツネザルは特に難儀しました)

 

思うように撮れなかった初動物園撮影でしたけど、

表情アップの面白さに目覚めたので

機会があれば

ほかの動物にもチャレンジしたいな。

 

 

見晴らしもいいですよ。

 

<8月31日 那須町・「那須どうぶつ王国」にて>

 

 

那須ICを降り

メインストリートである国道17号(那須街道)を行くと

左手に「道の駅 友愛の森」がありますが、

観光案内所で各観光施設の前売りチケットを買えます。

観光施設HPからプリントできる割引券や

パンフレットに付いている割引券より安いものもあるので

那須高原観光の際には

まずは観光案内所に寄ってみるのがおすすめです。


大人の夏休み~アートに浸る那須高原の旅~・7 ~「那須どうぶつ王国」にて(1)

2019-11-13 | いきものフォト

 

 

 

那須高原を旅するにあたり

‘マスト’としたのが

「那須ステンドグラス美術館」と「那須どうぶつ王国」でした。

 

県内には「宇都宮動物園」、

しばしば訪れる東京には「上野動物園」、

行きやすい東武線沿線には「東武動物公園」と

行こうと思えば行ける動物園はいくつかあるのですが、

どこも動物園だけを目的にわざわざ行かなくてはならず、

動物を撮ってみたい気はあれど

なかなか腰が上がりませんでした。

 

今回は旅のついでに行ける動物園であることと

‘ハシビロコウ’という鳥が見られることで行くことにしました。

那須ではありますが、

福島県境近くでかなり走りました。

 

今日はまず鳥編をどうぞ。

 

 

ハシビロコウは2羽います。

 

 

‘動かない鳥’として有名なので

写真は撮りやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋内施設の「ウェットランド」(湿原に暮らす動物たち)と

「熱帯の森」にいる鳥たちを中心に。

 

ひろ~~い動物園ですから

全体の半分も回れず残念でした

「猛禽の森」にも行きたかったなぁ。

 

 

<8月31日 那須町・「那須どうぶつ王国」にて>


金魚

2019-10-08 | いきものフォト

 

 

 

今年は「アートアクアリウム」のほかに

金魚がテーマの作品展へも出かけました。

 

金魚写真を進化させるヒントになれば、

との思いからですが、

先日アップの「幻想金魚」では

多少なりとも活かせたのでは、と

自己満足ですけど、思います。

 

‘うおづら’もチャレンジしたものの

常に動く金魚ですから

私には難しすぎてほぼ全滅

 

でも

可愛い金魚をたくさん見て、撮って

充実感と幸福感を持って

帰途に着くことができました。

 

金魚の可愛さに目覚めてしまった今、

来年「アートアクアリウム」に行けなくても

たぶんどこかに出没している予感大です。

 

 

<9月中旬 日本橋三井ホール・「アートアクアリウム2019」より>

 

 

来る13日はさゆちゃん(紅ゆずる)のラストデイ。

なのに!

関東は台風直撃の恐れが

 

私はライブ中継組ですが、

公演はどうなるんだろうか。

かろうじて予定通りとしても

台風となると

終演後のパレードは難しいよね。

 

大切な大切な卒業の日。

日本晴れで送り出したいさゆちゃん・・・

 

劇団のお知らせは出てないけど、

非常に気になる事態となってきました。


白鳥撮りの醍醐味だけど・・・。

2019-01-30 | いきものフォト





白鳥撮影で一番テンションが上がるのが
沼に白鳥たちが飛んで来た時です。

一瞬たりとも目が離せず
ものすごく集中しながらの撮影になるのですが、
いかんせん腕がないので
力が入るわりにはガッカリ写真ばかり。









白鳥ではなく、灰色鳥だし、

















林にかぶりまくるし。


でも、いいんです。

白鳥が飛ぶ姿は美しいし、
足が可愛いし、
見られてよかったといつも思います。

しかもこの時は
次から次に飛んで来て大忙しでした。





とは言っても
着水時は普通の色に撮れるので
ほっとします。





<1月22日 館林市・多々良沼にて>

夕暮れの白鳥

2019-01-26 | いきものフォト





館林市の多々良(たたら)沼は夕陽が美しい場所。

白鳥の飛来地でもあるので
夕景と白鳥とのコラボが毎年の楽しみです。









夕焼けが映る水面と白鳥。









全員同じ方向を向いていて思わずパチリ。

と思ったら
よく見ると下の幼鳥2羽がハートになってました。


最近日が延びてきましたから
日没まで沼にいることができなくなりました。

夕景と白鳥を楽しめるのは
たぶんこの日が最後かも





<1月16日 館林市・多々良沼にて>

白鳥のけんか

2019-01-24 | いきものフォト





白鳥がなにか言い合っていたり
追いかけられたりしているのを時々見かけますが、
この日は激しいけんかに遭遇。





突然、バタバタっと大きな羽音がしたかと思うと





取っ組み合ったり









激しく言い合ったり。

しばらくけんかが続きました。

いったい何が原因?
なんて言っているんだろう?
とても気になりました。

白鳥語がわかればいいんですけど。





追いかけっこもありました。


<1月16日 館林市・城沼にて>

城沼(じょうぬま)の白鳥

2019-01-23 | いきものフォト





白鳥撮りのメインは
夕方の多々良沼なのですが、
その前に
同じ市内にある別の飛来地・城沼に寄りました。

昨年、数は少ないながら
くつろいで過ごしている白鳥たちの姿を目にし、
もう一度見たいと思いました。





やはりこの時の白鳥は30羽足らず。

岸から離れたところで
思い思いに過ごしていて
写真を撮るには厳しいか、と思っていたら
居合わせたおじさんが
餌やりをして近くに呼んでくれました。









カモも含めたごはん争奪戦は激しいです。





食パン、美味しい?













親子かな?









食事が済むと
再び向こうでくつろぐ白鳥たちでした。





サギもいますよ。


<1月16日 館林市・城沼にて>



昨日も白鳥撮りへ。

前回とほぼ同じ時間だというのに
城沼には1羽だけ。

じゃ、ガバ沼に?
(もう1ヵ所の飛来地です)
とガバ沼にも行ってみましたが、
驚くほど少ない数でした。

館林には100羽以上飛来しているはずなのに
いったいどこにいるんでしょ?

白鳥たちの気まぐれに毎年翻弄されつつ
それでも会いたい白鳥です。

初白鳥のガッカリ。

2019-01-21 | いきものフォト





今年も私の白鳥撮りシーズンが始まりました。

よーーし!と
気合いを入れて向かった多々良沼でしたが、
思いもよらなかった規制ロープが岸辺に張られ、
いつもより離れたところで白鳥を撮るしかなくなったことは
先日書いたとおり。

ただでさえ私には難しい飛翔シーンが
ますます厳しくなってしまいました。














少しでも大きく撮りたくて
降りてきたところを狙うと
林にかぶりすぎてダメダメ写真連発










なんだかなぁ・・・





飛翔をあきらめると
遠くで浮かぶ白鳥を撮るしかなく
初日にしてガッカリでした。





大きく撮れて、
それだけでホッとする
カモに逃げたりして





<1月11日 館林市・多々良沼にて>

赤と白。

2018-09-25 | いきものフォト





ゆらゆら、ひらひらと
水中で優雅に舞う金魚たち。









黒背景に浮かび上がる赤と白。

美しい日本の色です。


<日本橋三井ホール 「アートアクアリウム2018 ~江戸・金魚の涼~」にて>



昨日会期終了しましたね。

勇躍、撮影に臨みましたが、
やっぱり今年も微妙な写真を量産。

金魚、難しすぎる~