すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

きらめく白鳥

2017-01-31 | いきものフォト





沼での白鳥撮りの楽しみの一つは
太陽に照らされてキラキラ光るさざ波と
逆光に透ける羽とがうまく合う瞬間を写し撮ること。













今回も羽ばたきシーンにチャレンジ。

今まで失敗続きだったのですが、
なんとか及第点にはなったかな?









風に吹かれて
ピラっとめくれる羽が可愛いですよね~。






白鳥フォトが収拾つかない感じになっています。
もうちょっとおつきあいくださいね。


(館林市・多々良沼にて)

多々良沼にカモメ飛ぶ

2017-01-30 | なにげないワンシーン





多々良沼で白鳥の写真を撮っていると、
たくさんのカモに交じって
ひゅん、ひゅんと
ひときわ早く飛び回る鳥が・・・

鳥には疎い私でも
カモメだとわかりました。





多々良沼でカモメに出会ったのは初めてで
カモメといえば海、と思い込んでいた私は
それだけでテンションが上がり
白鳥そっちのけでカモメ撮り。





苦手な鳥撮り、
相変わらずの写真にテンション一気にダウンですが、
白鳥撮りプラスの時間が持てて
ちょっと楽しかったです。


(館林市・多々良沼にて)

白鳥撮り ~館林・ガバ沼にて

2017-01-29 | 館林にて



(カラスを入れ、白と黒を対比させてみました)



日中白鳥に会うのなら
多々良沼近くのガバ沼ですが、
撮影のできる白鳥観察台が沼から遠くて
私の望遠レンズでは
とっても残念な写真を量産することになります。

運が良ければ
飛び立って旋回してくれることがあり、
貴重なシャッターチャンスとなるんですけど、
ことごとく失敗









う~ん、
今回も微妙な写真に終わりました

気を取り直し、
夕方を待って多々良沼に移動です。


(つづく)

冬の多々良沼

2017-01-27 | 館林にて





私にとって
‘白鳥’と言ったら、
館林の多々良沼(たたらぬま)なんですけど、
日中の白鳥たちは
別の沼でくつろいでいます。

この日は
その別の沼へ行く前に
多々良沼にも寄ってみました。





いつもは白鳥たちが遊ぶ岸のあたりをうろうろするだけですが、
ちょっと足を延ばして。

向こう岸の浮島弁財天越しに富士山が見えるらしいので
ロケハンです。

いつか夕焼けに浮かぶ富士山が見られたらいいな。









冬の多々良沼は
カモ軍団に占拠される勢いです。

白鳥を撮ると
もれなくカモ軍団がついてきますから、
厄介な存在ではありますけど、
こうして仲良く日向ぼっこしている姿は
なかなか可愛いですね。

白鳥のいる夕暮れ

2017-01-26 | いきものフォト





夕暮れと白鳥は
大好きなシチュエーションなのに
いつもいつも腕が足りず
ガッカリ写真に終わるのが常で・・・

やっぱり今回もなんだかな~










波間に揺れる夕焼けのオレンジ色を
素敵に撮りたいのですが・・・

またまた課題となりました。





(館林市・多々良沼にて)



しばらくカメラお出かけしていないので
微妙な白鳥フォトが続きます~

静かな時

2017-01-25 | なにげないワンシーン





山の向こうに陽が落ちて
白鳥たちが夜を過ごしに
飛び去り始めると
賑やかだった沼に静けさが訪れます。





わずかに残った白鳥が
消えゆく夕焼けを楽しんでいるかのように
ゆったりと沼を行く
静かな静かな夕暮れです。





(館林市・多々良沼にて)

濃溝(のうみぞ)の滝・秋

2017-01-24 | お出かけ





黄葉に彩られた秋の濃溝の滝。









見下ろす場所から
黄葉を重ねてみました。









紅葉見頃の遊歩道では
秋らしい散策もできました。


「濃溝の滝」人気で
公園には出店なども見られましたが、
バスツアー添乗員さんお勧めの‘落花生’が
ボリュームあり、味よし、で
私からもお勧めです。

機会がありましたらどうぞ~。


(千葉県君津市・「清水渓流公園」にて)

話題の「濃溝(のうみぞ)の滝」へ

2017-01-23 | お出かけ





今回の千葉行きで
一番楽しみにしていたのは
「濃溝の滝」でした。

昨年その絶景ぶりが一躍人気沸騰、
先日も観光バスが連なっていて
大変な盛況ぶりです。

紅葉の時期でしたから
ネットの中で何度も見た
緑に囲まれた神秘的な姿とは
ちょっと違う姿ではありましたが、
風情のある秋色の滝でした。









立つ位置を変えると
水底の様子が違って見えるので
多少変化がつけられるようです。

黄葉の滝も悪くないけど、
やっぱり
緑のグラデーションに囲まれる滝を見てみたいですね~。

射し込む光がハートに見える時間帯があるそうで
そちらもいつか見たいものです。


(千葉県君津市・「清水渓流公園」にて)

落日と白鳥

2017-01-16 | 館林にて





「あしかがフラワーパーク」の新年イルミネーションへ向かう前に
ちょっと寄り道するのが恒例となりました。

白鳥の飛来地である館林の「多々良沼」は
夕陽の美しいことでお馴染みですが、
その夕陽と白鳥を撮るのが冬のお楽しみ。














昨年は家を出るのが遅れて
多々良沼に着いたのが日没後。

白鳥たちはねぐらへ戻ったのか
しずか~な沼でした。





今年は日没前に到着、
白鳥もたくさんいて
夕陽と白鳥の撮影を楽しみました。

でも、今年は例年より数が少ないみたいですね。





(館林市・多々良沼にて)



風邪のため絶不調です

少しの間更新をお休みしたいと思います。

光の花咲く森

2017-01-15 | ちょっとそこまで





公園と多目的施設のある「グリムの森」は
過去何度か訪れたことがありますが、
クリスマス・イルミネーションに輝く時期に訪れたのは初めて。

お城やタワーは聞いていたとおり素敵で、
なおかつ、
広すぎずコンパクトにまとめられているのは
撮影するには大助かり。

特に私が熱中したのが
森全体に咲く光の花たちです。





小道の脇にも。

(奥に見えるのは多目的施設である‘グリムの館’)





お城の下の水辺にも。





一番美しかったのが
森の木々の下に広がる光のお花畑。

色が変化する動きのあるイルミネーション。





つい遊びたくなります。





ドイツ風建物の‘グリムの館’の横に
月と金星が見えました。

大接近した日だったみたいです。





サンタのいない
クリスマスクリスマスしてないイルミネーションですけど、
近くだし、
思いのほか美しくて
穴場的なイルミネーションかもしれません。

毎年モチーフが変わるのであれば
来シーズン以降も(訪問)ありですね。


(下野市・「グリムの森」にて)

グリム童話がテーマのイルミネーション@「グリムの森」

2017-01-14 | ちょっとそこまで



(‘黄金のがちょうの泉’)



関東三大イルミネーションに数えられる
「あしかがフラワーパーク」の「光の花の庭」を見に行く代わりに
他のイルミネーションはあきらめざるを得ない家庭事情なわけですが・・・

いやいや、そんなことを言っていては
いつまでも見られない!と
この冬、
前々から気になっていたイルミネーションを
思い切って見に行ってきました。

1時間かかる「あしかがフラワーパーク」より近い
30分のドライブですけど





普段は公園となっている下野(しもつけ)市の「グリムの森」が
美しいクリスマス・イルミネーションに輝いています。





下野市の旧石橋町は
グリム兄弟の出生地に近い
ドイツの村と姉妹都市であることから
グリム兄弟やグリム童話を通じて町づくりを行ってきました。

「グリムの森」はその中核施設で、
イルミネーションもグリム童話がテーマとなっています。





『ラプンツェル』?





圧巻の古城イルミ。

『六羽の白鳥』かと思ったけど
白鳥が七羽!?

グリム童話に詳しくなくて
案内板もないので不明です~





泉と泉を結ぶ水路のイルミもとってもきれいです。


これらのイルミ、
市民ボランティアの方々が設営されたものだそうですよ。

ほどほどの広さの公園で
規模としては小さいほうのイルミだと思いますが、
完成度も高く、
お正月だったせいかわりあい空いていて
ゆったり楽しむことができました。

入場無料もうれしいイルミネーションです。


※1月3日で終了しています


(下野市・「グリムの森」にて)

粟又の滝

2017-01-12 | お出かけ





初めて訪れた千葉の養老渓谷。
そして粟又の滝。

他県の滝を撮るのは久しぶりです。









少し滝上へ登ってみたのですが、
道がぬかるみ、
私の靴では厳しそうなので断念。

同じような写真ですみません。





横からはこんな感じ。





葉っぱがもうちょっと染まっていたら、ですね~。






(千葉県大多喜町・粟又の滝)

養老渓谷

2017-01-11 | お出かけ





千葉で一番の紅葉名所として
気になっていた「養老渓谷」を
今回初めて訪れました。













関東で一番最後に紅葉見頃を迎えるということで
ラスト紅葉フォトを華やかに飾ってもらおうと思ったのに
ちょっと違ったかなぁ・・・

‘養老渓谷’は広い範囲の総称のようなので
私が訪れたのは渓谷のごくごく一部ですけど、
正直期待していたほどの
ときめく光景はありませんでした。

写真も迷走気味です





改めて
奥日光の紅葉風景の美しさを実感。

それなのに、
県の魅力度ランキング、
下から2番目って、なに?

押し寄せる県外ナンバーの車はなに?

いまだに納得のいかない私なのでした。






(千葉県大多喜町・「粟又の滝」付近 滝めぐり遊歩道にて)

「海ほたる」にて

2017-01-10 | お出かけ





昨年の話で恐縮ですが、
久しぶりに千葉方面に出かけました。

バスツアーを利用すると
たいていは東京湾アクアラインを経由し、
「海ほたる」で休憩です。

GWに出かけた数年前のツアーでは
羽田あたりで
2、30メートル進むのに30分かかるという大渋滞。

「海ほたる」での休憩は
全くのトイレ休憩、余裕なしとなってしまい
写真が1枚も撮れませんでした。

今回はそのリベンジ。
気合が入りました~。













海なし県に住んでいると
海は特別な存在。

お天気にも恵まれ
空も海も青くて
いつまでも眺めていたい光景でした。

リベンジはできたと思うけど、
たぶん、この先千葉方面へ行く予定はありませんから
買い物などが全くできなかったのが
残念ではあります。





(東京湾アクアライン「海ほたる」にて)



ということで、
次回より
千葉へのお出かけフォトにおつきあいくださいね。

今更の紅葉です~

今年も幻想的なフラワーボックスにハマる・2

2017-01-09 | ちょっとそこまで





「あしかがフラワーパーク」の新年イルミの中で
一番のお気に入りが
池に浮かぶ‘フラワーボックス’です。

水面の映り込みもあるので
バックのイルミネーションを合わせると
2度美味しい的な面白さがあります。





お馴染み‘白鳥の湖’で。

バックの藤イルミは
今年新登場の‘八重の大藤’です。





ゴールドに輝く‘未来への翔き’と合わせて。






少し高いところに登ると
ほぼ全景を見ることができます。

「光のピラミッド」、その奥の「スターライトマジック」、
「みんなの地球」、「きばな藤のトンネル」、
「うす紅藤の橋」、「八重の大藤」と「奇跡の大藤」、
「シンボルタワー」、そして「白藤のトンネル」。


今年も楽しんで撮影できましたが、
ただ、やっぱり混んでいますから、
人が途切れるのを辛抱強く待つことになり、
時間がかかりすぎるのが難点でしょうか

GWの大藤見頃時もですけど。

ですので、
何回も撮っている定番イルミは省き、
お気に入りのものと
新登場のものを中心に撮りました。

大藤イルミを期待した方、ごめんなさい~。


(足利市・「あしかがフラワーパーク」にて)